- ベストアンサー
統合失調症の母が一人暮らしする方法
73歳の母について相談させていただきます。 母は、今年の2月に近所の住民・兄嫁への暴言・暴力が続いていることにより精神科を受診し、レビー小体型認知症と統合失調症と診断され、精神科への入院を勧められていましたが、父(今年6月に死去)の反対により断念し、服薬(被毒妄想のため食事に混ぜて)治療を受けていました。 統合失調症は、母が33歳の時に、長女である私の姉(当時5歳)が赤痢にかかり、点滴治療中に父方の親戚と看病を交代した間に、点滴が外れてしまい亡くなったことが起因していると思われます。 72歳の時に、東京で商売をする兄が、私(娘)に面倒をかけてはいけないということで、父母は住み慣れた大阪を離れ、東京の兄一家の近くで住むことになりました。大阪の時も、被害妄想・物盗られ妄想・隣人への暴言はありましたが、暴力をふるうことはありませんでした。 東京に住むようになってから母の症状はさらに悪化し、隣人・兄嫁への暴言・暴力が出てきました。 つい先日、兄一家と喧嘩をし、一人で新幹線に乗って大阪の私の元へやって来ました。 今日で一週間になりますが、今のところは家の掃除・洗濯を精力的にこなし、夜もぐっすり眠って笑顔も多い状況です。 本人は「一人暮らしをしたい」と言っています。 保健所で相談したところ、まずは適切な治療を受けるべきということと、統合失調症の人を一人暮らしさせるのは危険と言われました。 しかし、夫は「同居してあげたいけど、仕事に大変なストレスを抱え、唯一息抜きの場である自分の家で息が抜けなくなる。母の症状を受け入れられる自信がない」と言っています。 東京の病院では、統合失調症を治す方法はなく、薬で興奮状態を抑えるぐらいしかないとのことです。そうすると、元気がなくなりうとうとする状態が続くそうです。 私も3歳の娘を抱えて仕事をしていますが、仕事は辞めるか時間を減らし母のサポートに全力投球しようと思っています。 しかし、いずれ私も兄嫁と同じ状態になることも考えられます。 保健所では、私は私の家族を守るべきと言われました。 私もそのとおりだと思っています。 ただ、大変な苦労をしてきた母なので、父亡き後は、父の介護でできなかったことをいっぱいさせてあげて、余生を少しでも楽しく過ごしてほしいと願う気持ちがぬぐえません。 母は注意したり反論しなければ、本当に穏やかです。母は、東京での兄一家の印象を「冷たい」「攻撃ばかりする」と言っています。また、同居により自分では自由に家のことをできなくなり、相当なストレスを抱えていたようです。実際、兄も優しく接しようと努力したようですが、妻への暴言で抑えられないこともあったようです。 このような状況では、やはり精神科への入院治療しか道がないのでしょうか。 心理療法として、楽しい時間を増やし、精神を安定させて一人暮らしをさせるというのは危険でしょうか。 長文を最後までお読みいただきありがとうございます。 何でも結構ですのでご意見をいただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 >先週の水曜日に精神科を受診し、MRIのフィルムや心理テストの結果より、「一人暮らしは問題ない」と言われたため、土曜日に入居しました。 それは良かったですね。 本人も本来の希望がかない、とても喜んでいると思います。 >東京での事件が信じられないぐらい落ち着いていて、物忘れがあるぐらいで暴言・暴力は全くありません。(隣人に対する不満は口にして、こちらが不快になるような発言がありますが・・・) その暴力事件が、どういう経緯で起こったか、詳しくご存知でしょうか。 もしかして、年金手帳を取り上げられたり、銀行通帳をとりあげられ、何を買うか説明して了承を得ないと、自分のお金が使えない状態になり、そのストレスが一気に爆発したか、説明で説得する側が、冷静さを欠いて、一方的になじってしまい、それを止めたくて、首を絞めるというより、黙って欲しくてやってしまったのかもしれません。 もしそうなら、お母さんは追い込まれた被害者で、頭が変になって暴力を振るったのではなく、原因があって暴力をふるわざるを得なかったことになります。 奥さんに攻め立てられ、普段おとなしい旦那さんが、ついに手をあげるということありますよね。 「うるさい 黙れ もう勘弁してくれ」と追い込まれ、勝手に手が動いて気づけば、奥さんをひっぱたいていた、ということ。 統合失調症の特長は幻聴・幻覚で、現実起こりえないことを本人の認識では起こっていると思ったり、自分の考えを自分じゃなく相手が言ったと思ったりすること。 例えばテレビのニュースで「自分の悪口を放送している」と思ったり、テレビを見ていて「そんなバカな」と思ったら、テレビの出演者が「そんなバカなって言ったな」と返事をしたと思ったり。 町ですれ違った見知らぬ人が、すれ違いざまに自分の悪口を言ったと認識したり、見知らぬ人が自分を殺そうと思っていると確信したり。 本人にとってはそれが現実としか思えないが、他人からすると常識ではありえないので、ありえないと説明しても、「信じてもらえない」と不信感を持ち誰にも頼れないと孤独感を増し、うつ状態になったりする。 娘さんの点滴の件ですが、人工呼吸器が外れたのではなく、点滴のチューブが外れたということですが、人工呼吸器と違い、外れたら呼吸不能になり即死亡するとはならない。 点滴の目的は赤痢により脱水症状になり熱が上がって体力が低下してしまったので、それで水分を投与したのだと思えます。 だからといって点滴チューブが外れたから即死亡するということはないと思えます。 そして、本当にそういう事件があったのか、もしかしたらお母さんの幻聴か感違いじゃないか と思うんですね。 もし、病院から死亡原因がそうだと説明されることは無いと思うんです。 外れないような措置をやっていなかったという、病院側の過失が問われるから。 それに感染を防止するため隔離され、家族は近づけないと思えるんですね。 ということから考えて、確かにお母さんの娘さんは赤痢により死亡したかもしれないが、それは合併症を併発したからじゃないかと思います。 脱水症状を起こしていて、点滴による水分を投与する処置はされたと思いますが、看護士の巡回と巡回の間にチューブがはずれ、それが致命傷になったとは思えません。 だから、お母さんのせいじゃない可能性が高い というか、お母さんのせいで娘さんは死亡したのでは無いと思えます。 家庭で点滴を受けたというのもありえないと思えます。 隔離しなければならないので。 もし、現実そのようなことが起こっていないが、おかあさんは娘がいて赤痢で死亡したという認識なら、統合失調症による幻覚でそういう記憶になってしまったのだと思います。 グループホームの件ですが、今アパートで一人暮らしできているのなら、このままでいいと思います。 念願がかない 精神的に楽になられたと思えます。 それを奪うと精神的に悪化する可能性が高い。 グループホームは認知症の人が主に入るのですが、(身体障害者も受け入れるところもある)、お母さんの能力からいって、刺激がありすぎて、悪化してしまう可能性があります。 重度の認知症の人もいるでしょうから、その人の発言や行動により、精神的にまいってしまうかと思えるからです。 また身体的に歩けない人が、床をはって移動している場合もあるでしょう。 自由に暮らさせているので、車椅子にしばりつけることはせず、本人が張って移動することを好めば、それを自由にさせると思えます。 そういうのを見慣れていない環境で暮らしていれば、お母さんにとってショックは大きいでしょうし、刺激が大きすぎ、悪影響を与えると思えるんですね。 おかあさんがアパートを出て徘徊したり、遠くまで行って帰れなくなり、保護される回数が増えたり、隣人に意味不明の暴言を吐いて近所の人たちの生活を乱したりなどの行為が顕著になれば、お母さんのために、施設などに入れるということも選択肢に入りますが、その前にできることがあるので、そっちをやりつくしてからでいいと思います。 近所の人の愚痴は、これは普通誰でも気に入らない人の一人や二人はいるし、交流が浅いし、相性ってものもありますから、健康な人でも、実は近所の誰それさんが嫌い とか ムカつく とかあり、集まっては悪口大会を開くってことありますから、普通の反応だと思います。 内容が妄想の範疇でなければ。 といっても、健常者でも「ありえない」ということを平気で言って、注意を引こうとしたり、自分の仲間として引き入れようとしたりしますから。 おかしくなったのか、故意に嘘をついて、誰かを敵にして、他の人たちを自分の味方につけ、安心感・連帯感を高めたくてやっているのか、見極めが必要。 もし、隣人に目がいってしまい、思い込みから精神的混乱を招き、被害妄想が顕著に現れるようになったら、医師に相談すればいいと思います。 その原因は、暇だったり寂しさから余計な詮索をして、それを現実あったことだと記憶を塗り替えてしまうまでになる人もいますから、ガス抜きをして、目をそらさせてやる援助を時々してやればいいと思うんですね。 ひとまず、いい方向に向かっていて、精神的に安定しているようなので、しばらく様子見でいいと思います。 お母さんの自立したいという欲求をかなえてあげたので親孝行だと思います。
その他の回答 (7)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
No.2です。 そうですね。 医者にもう一度どういう情況で一人暮らしをすることになるか説明し、もしもの時、連絡すればひとまず救急車でも、家の車でもいいので、乗せて一時保護なり一時入院させてもらえるか、相談してみてはどうでしょうか。 統合失調症は、心理的ストレスによって発病するものではないというのが私の認識です。 赤痢にかかった娘さんが入院している時に点滴が外れ亡くなってしまい、精神的ショックにより発病したとお考えのようですが、一つの誘因だったかもしれませんが、それが無くても発病(あるいは再発)していた可能性はあります。 隣人への暴言や家族への暴力は、レビー小型認知症により、自分の感情をどうしてもコントロールできず、また妄言であると自覚がありながらも、とんでもないことを真実であるように話す人もいます。 そういった問題は認知の問題によるものではなく、ストレスじゃないかなって私は想像します。 「病気のせいでそうなってしまうのだろう」と薬を強くしても、その人は薬で抑えら活気がなり、その人の人生を歩めません。 本当に病気のせいなのか、そうではなくストレスから攻撃的にならざるを得ないのではないか と考えてあげてもいいかもしれません。 昔はそういう性格ではなかったのであれば、統合失調症によるというより、脳に萎縮(認知症)で人格が変わってしまったのかもしれません。 認知症だと診断されているのなら、グループホームみたいなところに入れると思うのですが、自分の家では無い、他人がいる ということで、ストレスはかなりになると思うんですね。 逆に家では暴力的だった人が、施設で友達ができたことで、家族もびっくりするほど丸くなりもとの性格に戻った人もいるそうです。 (家族が原因でストレスが溜まり爆発していただけで、認知症により人格が変わったのではなかったようです。つまり認知症じゃなが認知症だと診断されてしまったようです。暴力のせいで。) グループホームだと、食事や掃除など家事もしなければならないそうですが、自由気ままにとはいかないようですし。 ケアハウスもあるようですが、受け入れてもらえるか。 実際 風呂を一人で沸かして入れるのか、火の管理はできるのか、買い物はちゃんとできるのか いろいろ問題ありますよね。 代わりにやってあげても、「よく来たね」と喜んでもらえず、疎ましい 子供じゃないんだから と取られてしまっては、あなたとの関係も悪くなる。 私も医者の言うように、あなたの家族を第一に考えるべきだと思います。 グループホームなどに年金で入ってもらって、毎日とはいかずとも、1週間とか それくらいの無理のないペースで訪問されてはどうでしょうか。 そこでしたら服薬管理をしてもらえるはずです。 職員の方も認知症による暴言・暴力に対しての適切な対応の仕方を心得ていると思います。 暴走してしまった高齢者・家に帰りたいと暴れる高齢者もいるようですが、親身になってくれる人がいるとわかれば、職員に対する暴行や暴言も減るでしょうし、なにより本人にとって安心して暮らせるし、あなたの家族もひとまずお母さんは安全なところで普通の生活(入院患者じゃないから)をしているとわかり、両者歩み寄りでいいと思うんですね。 薬を飲んでいれば、暴言・暴力が出ないのか、それは性格なのかわかりませんが、医者と相談して、そういった施設への入所は可能か、可能であれば、どこがいいか紹介して欲しいと伝えてみてはどうでしょうか。 費用としても一人暮らしとそんなに変わらないと思います。 ピンきりらしいです。
お礼
kigurumi様 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 先週の水曜日に精神科を受診し、MRIのフィルムや心理テストの結果より、「一人暮らしは問題ない」と言われたため、土曜日に入居しました。 今は朝夕の薬を服用していますが、東京での事件が信じられないぐらい落ち着いていて、物忘れがあるぐらいで暴言・暴力は全くありません。(隣人に対する不満は口にして、こちらが不快になるような発言がありますが・・・) 東京での出来事は、kigurumi様がおっしゃるようなストレスから来ていたものと信じたいのですが、こればかりは祈るしかない感じです。 レビー小体型認知症についても、脳の血流を見るまで判断できないといわれました。来年早々検査をして、その結果で再度診断していただくことになります。 グループホームへの入居については、次回お薬をもらう際に相談してみたいと思いますが、グループホームは認知症と診断されないと難しいのではないでしょうか。現時点では心理テストの点数が高いことから、認知症の診断の可能性は薄くなっています。できるだけストレスを感じない環境を作って、穏やかに一人暮らしできれば良いのですが・・・ 再度お医者様にも相談してみます。 いろいろと親身になっていただきありがとうございました。
- ponpokori
- ベストアンサー率38% (321/839)
私の友人の母が、統合失調で入院歴30年ほどになります。 何度も退院させましたが、同居人がいても収拾がつかなかったそうです。 薬で抑制することが出来ず、同居人も仕事等あり 終始管理できないので、入院となってます。 ほとんどのご家族が、統合失調の患者となるべく一緒に暮らしたいと願ってると思います。 でも、ほとんどの家庭でお兄さん宅にいた時の状況になり 病院へ舞い戻ってしまうのです。 3歳のお子様と、統合失調の患者を一緒に看ることは出来ないと思います。 例えばお子様と病院などに行ってる隙に、 いなくなり、警察が保護とかあります。 お子様も小さいし、母親にかかりきりではかわいそうでしょう。 入院、頻繁な面会がいいと思われますが。
お礼
経験者の方からのご意見、参考になります。ありがとうございます。 私の家族を最も大事にしなければなりませんよね。 まずは受診して、医師に相談したいと思います。 ありがとうございました。 ※ご回答いただいた皆様へ いろいろなご意見、本当にありがとうございました。 受診次第、結果をご報告させていただき、その際にポイントを設定いたします。恐れ入りますがクローズまでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
- pekoko
- ベストアンサー率18% (15/79)
この病気は服薬がかかせません。 被毒妄想とのことなのでまずどんなことをしてでも お母様ご自身から服薬はしないでしょう。 なので食事の中に薬を混ぜて服薬させているとのことですが 一人暮らしとなったときには服薬管理はどうされるのでしょうか。 服薬なしでは治療できない病気です。 お母様ご自身で服薬できないのなら、一人暮らしは無理ではないでしょうか。 それか服薬できないのであれば デポ剤にしてもらうのもいいかと思います。 1ヶ月に一回お尻に筋肉注射をしてもらうとひと月は薬を飲まなくてもいいものです。かなり痛いのと、薬の種類が合えばの話ですが。。。 薬を飲んでくれないのが一番やっかいですよね。。。
お礼
ありがとうございます。 服薬については、私が管理しようと思っています。 デポ剤のお話は初めて聞きましたので、医師に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
- kjzidane10
- ベストアンサー率0% (0/6)
精神科病院でリハビリをしています。 症状によっては独り暮らしできる場合もありますが、年齢と認知症を発病している事から難しいのかもしれません。入院には外界からのストレスから患者さんを守るという意味もあります。妄想などで苦しむよりも、病院で様子を見ることもよいのではないかと私は思います。 一生入院するわけでは無いですしね。
お礼
専門家の方からのご意見、参考になります。ありがとうございます。 こちらに来て一週間になりますが、今のところ妄想で苦しむ様子はありません。楽しく過ごすことで気持ちが安定しているのかとも思います。 入院治療は必要に応じて対応したいと思いますが、入院するほどではないが一人暮らしはだめ、となった時に、うちでの同居が困難なのでどうすればよいかわからず不安になってしまいます。 まずは治療を受け、一人暮らし不可の場合は入院治療も相談したいと思います。 ありがとうございました。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
No.2です。 服薬の件ですが、ある人は、カレンダーに袋を張ってあげていたそうです。 その方は今日が何日かをテレビや新聞で確認できる方だったので、数日分の薬をカレンダーに張っていき、食後に飲むという習慣があったので、間違いなく飲んでいただけたようです。 使用ずみの薬を入れるビニール袋をカレンダーの下に設置し、それに入れてもらえれば、ちゃんと飲んでいると確認しやすい。 袋を破って中身を捨て、空袋を「飲んだ」と見せるのであれば、何故飲まないのか理由を探る必要があります。 一番に考えられるのが、飲みにくいということ。 オブラートに包んだり、形状を変えてもらったりなど、医師と相談する必要があります。 治ったからもう飲まなくていいと思っておられるのなら、「症状を薬で抑えているので、完治したように思えるだけ」 「医者がいいというまで飲まなければならない」 と説明するより、「健康を維持する○○の薬も入っているから。疲れをとり 若さを保ってくれるんだって。薬局で買うより病院だと薬代が安くて、いい薬がもらえるのでよかったね。飲みすぎても、まとめて飲んでも効果が無いそうで、ちゃんと決められた回数を食後に飲めば効果が表れるそうよ」と説明し、実際 医師と相談してビタミン剤も入れてもらうなどすれば、定期的に服薬してもらえるかもしれません。
お礼
再びコメントいただきありがとうございます。 薬については若返りの成分も含まれている、ということを伝えて忘れないように飲んでもらうことが大事のようですね。 薬を飲むと気分が悪くなる、と言われた時にどうしよう、と不安もありますが、がんばります。 ありがとうございました。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
一人で暮らすことを望んでおられ、かつ日常生活をする上で障害が無いことから、一人暮らしをさせてみてはどうでしょうか。 逆に家族や他人の存在が、妄想を生み出すのなら、人による刺激の無い生活の方が安定すると思えます。 問題は服薬の管理です。 服薬がちゃんとできていれば、妄想などにより困った情況に自分を追い込みにくいと思えるのですが、それを抑える薬を飲まないと、抑えられないので、隣人とトラブルになり、やがて本人もどうしようもなく困った情況に陥り、精神的なものが体に現れ、生活もままならなくなるまでになる恐れがあります。 時々電話して様子をみたり、通院の時につきそったりという援助をして様子をみてはどうでしょうか。 服薬は袋に日付を入れて朝・昼・夕と書いて順番に箱に入れ、それがちゃんと飲めているかなにげなくチェックを入れる。 飲み忘れ、あるいは数日先の分まで飲んでしまった、あるいは 経過した日付の袋がとびとびに残っている という情況なら、どうすれば定期的に飲んでくれるか考えるという援助をしてあげる。 精神科は集中的に医療による治療が必要があったり、常時管理しなければ生命に重大な危険がある(自殺の危険があるなど)時に入院させるもので、本人が退院したいと希望したら、例外を除いてただちに退院させなければなりません。 他人に危害を加えるため住民からの要請により、市長が命令を下す保護入院であっても、入院期間に限度があります。 (法律でそれらは決められています。本人の希望を無視して病院に拘束することは虐待ですし犯罪です。) 自由に生活ができなくなるので、本人に悪影響を与えてしまうと思います。 一番の問題は服薬管理ですから、一度一人暮らしをさせ、服薬管理が自分でできるか、困った情況に陥らないかをみて、それからもし重大な困った問題を起こすのであれば、次の手を考えてはどうでしょうか。 隣人に暴力的な危害を加える人でないのであれば、服薬をしていれば(薬があっていれば)隣人とトラブルになったりしないと思えます。
お礼
隣人への暴力について、東京の時に暴力的な危害(うちの米を盗んだだろう、と言って首を絞めたそうです)があったそうです。それを聞くまでは一人暮らしできると思っていたのですが。。。 服薬の管理ですね。ありがとうございます。 もし、一人暮らしするとすれば、自宅より徒歩3分ほどのところに住む予定なので、私が朝晩の薬を管理し、医師に昼は飲めない可能性が高いことを伝えたいと思います。 私も主人の気持ちを大事にし、一度一人暮らしさせてみたいという気持ちはありますが、まずは受診して医師に相談したいと思います。 ありがとうございました。
- pointshoes
- ベストアンサー率42% (8/19)
精神保健福祉士の者です。 >保健所で相談したところ、まずは適切な治療を受けるべきということと、統合失調症の人を一人暮らしさせるのは危険と言われました。 統合失調症の方で一人暮らしをしている方は大勢いらっしゃいます。治療を受けて症状が安定していれば一人暮らしは不可能ではないと思います。 >東京の病院では、統合失調症を治す方法はなく、薬で興奮状態を抑えるぐらいしかないとのことです。そうすると、元気がなくなりうとうとする状態が続くそうです。 統合失調症は治療によって完治はしなくても、治療を継続することにより寛解(治療・服薬をすることで、発病前の状態を保つことができること)を目指します。 >このような状況では、やはり精神科への入院治療しか道がないのでしょうか。 心理療法として、楽しい時間を増やし、精神を安定させて一人暮らしをさせるというのは危険でしょうか。 統合失調症の治療には、まず服薬が必要です。しかし、状態によって必ずしも入院治療が必要とは限りません。入院治療か外来治療かは医師が診察することにより決定することです。また、服薬が第一で、心理療法のみの治療ということを医師が選択することは考えられません。 まずはお母様を病院にお連れして、きちんと専門医の診察を受けてください。そして、しかるべき治療法の選択をしてください。病気のことだけでなく、一人暮らしが可能かどうかも、医師(あるいは医療相談室の精神保健福祉士)と相談してみてください。まずは治療を優先し、症状が落ち着いて一人暮らしが可能な状態になったらお母様が望む暮らしの実現に近づけるようフォローして差し上げたらよいかと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 症状が安定すれば、一人暮らしは不可能ではないとのこと、希望を与えてくださりありがとうございます。 早速、精神科を受診する予定です。 物忘れ外来ということにして、なんとか説得したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
kigurumi様 毎度ご丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございます。 今日、MRIの検査に行ってきましたが、東京での検査はインチキだったけど、こちらの病院はしっかりしていると好意的な感想を言ってくれました。私の娘とのふれあいや、会話しながらの食事が良い薬になっていればいいなと思っています。 東京での事件は、隣人の男性ことを「カンダタ」(小説 蜘蛛の糸に出てくる悪人だそうです)に似ていて、留守中に米を盗んでいったとか。詳しくはわからないのですが、口論になった末に首を絞めかけたそうです。 今日は母の自宅に送っていくと電気がつけっぱなしで、「誰かつけていった」と言いましたが「朝からついてたよー」(うそだけど)と言ったら納得していました。こんな感じで過ごしていければいいのでしょうか。 MRIの結果や、年明けに行う脳血流の結果より、今後の対策などを病院に相談してみようと思います。施設に入る前にできることをやりつくしてみます!! 本当に、いろいろとありがとうございました。