• 締切済み

解雇された労働者を雇って国営農場を建てるのはどうでしょうか?

現在、日本は食料自給率が低い&失業率高いで不安です。 そこで、解雇された労働者を雇って国営農場を建てるのはどうでしょうか? カネがあるかは知りませんが、土地は余ってるようですし・・・。 ニューディール政策に近いかも知れません。 国営農場がダメな場合は理由もお願いします。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.6

無駄でしょう。実際に汗をたらして働くことをしない官僚の天下り先を作り、膨大な税金をつぎ込み、赤字を作るだけのことです。農業で生産性を挙げても、外国から工業製品輸出のお金の還流手段としての農産物輸入がある限り、米国や他の先進国や輸出相手国から、貿易均衡の要求から農産物や木材や魚介類の輸入が要求されている現状では、農産物を国が作ること自体が難しいのです。国内で生産しても採算が合わないシステムが作られていますので、外国の富裕層向けの高価な農産物(無農薬、遺伝子技術を使わない、安全でおいしい農産物)だけを作り輸出すればいいですが、富裕層自体が多くないですから、国レベルで大量生産しても完売できるかは微妙だし、豊作・不作は台風や豪雨や冷夏や虫害に左右され、また豊作だと価格が暴落し、工業製品と同じように生産者が値段を付けられない、計画的に利益の出せない不安定な生産物を作りのが農業です。 中国やロシア、北朝鮮では国営農場が全て失敗しています。米国は日本に儲かる農産物を生産して買わせて設けるのに躍起です。日本政府が外国から買い入れるお米が国内消費量の10%程度で、農業用倉庫にドンドン積みあがって、古々古米となってカビが生え売れ残ったりし、くず米として、食用でなく、工業用のりを生産する材料として、買い取り価格よりはるかに安い、払い下げ価格で払い下げられ、悪質な業者が、食用に偽装して混ぜて販売した事件は記憶に新しいかと思います。 農業をする農民に、生活できるだけの年収を国が保証して、買い上げる方は、耕作放棄地が減少し、地方の限界集落の増加を抑え、地方を活性化します。お米を10%も輸入して、一方では減反政策で農家にお米を作らせず農家収入の減少を招き、農業生産物から得られる利益より、農機具や肥料の価格の方が高いのが現状です。スイスのようにどんな条件の土地で作った農産物でも価格保証して国が買い上げるような政策を取れば、農業も活性化して自給率が上がり、国民も割高な農産物の価格を受け入れています。 国策が農林漁業を犠牲にして、工業や大都市優先製作を優先する政策が続く政策がある限り、それと矛盾する国営農場の案は無理でしょうね。 (台湾の農業も日本より酷い状況ですね。農民は農業法人に安い給料で雇われ、農産物の請負生産性で風水害や不作は請け負った農民労働者に付けが押し付けられている状態で、日本の非正規労働者と似た低賃金やしわ寄せが農業労働者に押し付けられて状態。)日本も似た農業法人を作れば、農業非正規労働者を大量に作るだけかと思います。 (当方、農家の後継ぎ、毎年減反を割り当てられ、水路ごとに農業用水が止められ、農業生産で上がる利益より、農業機械の価格が高く、農業をやらないで、自家消費分だけを機械に頼らず耕作する方が赤字にならなくで、お米や野菜は買った方が安い状況。都市での農産物は中間流通業者のマージンで価格が大幅に高くなります。野菜など生鮮食品が収穫して一日も経てば鮮度が落ち萎れて売り物にならないので無価値になります。)

historyxx
質問者

お礼

確かに社会主義国の農業は失敗していますね。 納得です。ありがとうございます

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

机上では成立するかもしれないが・・・・・実際には無理無理。 >土地は余ってるようですし 消費地に近く、耕作に適した良好な農地はそうそう余っていません。 そんな条件の良いところは、株式会社による新規参入の対象として既に手が付けられています。 今、耕作放棄地となっているのは、都会などの消費地から遠かったり、中山間地の斜面を切り開いたような土地だったり、猪や狸など野生動物による食害により収穫のロスが多かったり 色々な悪条件がある場所なのです。 米国やロシアの様に広大な平原であれば、国営農場で大型機械でも導入して「行け行けドンドン」でも良いでしょうが 実際には、大型機械が入れない様な農地や、一つ一つの農地が分散していて、移動に要するロスがあるような農地が殆どですね。 今は、国内の産地間の競争だけでなく、安価な輸入作物との価格競争に晒されていますから 競争力のある農産物を大規模化した国営農場でと言うのはまず無理。 採算を度外視してやりますか? そうすれば、国内の自営農家の経営を圧迫しますね。 国産や有機などという安心感をセールスポイントにして、高めの価格設定が可能なので、国内の自営農家の経営が成り立っているのに 国営の国産農産物が輸入品レベルの価格で市場に出回ったら? 今の専業農家には大打撃、廃業する人も多数出るでしょう。 その失業対策は?税金? ますます農地が荒廃しませんか? その農地も国営化したら? ソ連のコルホーズやソフホーズになってしまい、日本は社会主義の道を・・・・・ 輸入農産物が悪いのだったら、輸入できない様に関税でも掛ける? そしたら、対抗措置として日本産の自動車や家電品も関税掛けられるだろうね。 そしたら、トヨタやパナソニックは倒産するか、日本から逃げ出してしまい失業者の山・・・・・ ま、幾ら失業対策としても、空調の効いたオフィスでデスクワークをしていた人が、炎天下汗をだらだら流すような農作業をしてくれるか? クリアしなければならない問題は幾らでも上げられる。

historyxx
質問者

お礼

確かにそうです。納得です。 ありがとうございます

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

お膳立てされたラインの流れ作業に慣れてしまった人が農業ができるでしょうか 農業は単純作業の繰り返しではありませんね、天気や季節も考えないといけないし、ライン作業よりも頭がいるように思います

historyxx
質問者

お礼

解雇された人たちってのは、基本的に仕事のできない人たちが多いので、確かに農作業は難しいかも・・・ですね(そんなことないかもしれませんが) ありがとうございます

  • usagikun2
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.3

自給率が低いのは、生産者不足が問題ではなく、農政に問題が有るからと思います、そして、国営化しただけでは問題解決にはなりません。  また、昨今問題になっている天下り先を増やすだけかと思います。 自給率を上げるには、農政の取り組み方を変え農家が正当な利益が得られる様にしない事には、生産者が増えません。  最近では、農業以外の業種からの参入も出来る様になって来てはいますが、企業として成り立つには、正当な利益確保が必要です、国営化しただけでは、赤字に税金を投入しなければならなくなると思います。

historyxx
質問者

お礼

ありがとうございます

  • uvkki
  • ベストアンサー率8% (11/124)
回答No.2

税金をどぶに捨てるのと同じです。 それでもよければどうぞ。 解雇された労働者は働く能力が低い者です。 それが比較的きついとされる農業がつとまるわけはありません。 それに、農業でも漁業でも求人はありますが、ほとんど応募はなかったようですね。 どんな仕事でもいいとか口では言いながら。

historyxx
質問者

お礼

確かにそうですね・・・ 人不足の農業が求人してないはずなかったです ありがとうございます

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

賛成です 案としては、 国有林(どうせなんもしていない)を1箇所3000ヘクタール程度 平地に開墾して、そこを最先端技術による農業工場にします あらゆる農産物を効率よく、1年中 作ります 国内で余れば輸出もしますから、余剰にならないし、減反ということも ありえません 施設、技術、生産、加工、営業、輸出 全部 国費でやってほしいです このようなモデル農地工場を100箇所程度つくるべきです

historyxx
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A