- 締切済み
スイスについて
スイスで、1965年~2000年にかけて食料自給率が向上した理由を教えてください。 これは、政府の政策によるものなのですか。それとも、国民の消費行動に変化があったのですか。関税も関係あるのですか。 できるだけ、詳しく教えてください。 とても、困っているのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- megira
- ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.3
スイスの食料自給率は、1995年が59%で、2000年が60%。 向上したとはいえませんし、2001年以降は急速に低下し、2003年には49%にまで落ち込んでいます。 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/dat/2-5-2-1.xls
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2
http://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/z_17sweitz.htm 総合自給率(カロリーベース)はほぼ6割を維持している。危機が生じた場合には、国内生産を増大させることができるようになっている このサイトが参考になると思います。
noname#155097
回答No.1
こちらのプログを紹介しておきますが、 http://seikaido.at.webry.info/200809/article_19.html ここで語られている番組は私もみました。 国民の意識に政府が全面的に後押しをした。と 理解していますが、詳しくは知りません。 要は食の輸入に頼っていると、流通を抑えられたらたちまち餓える。 そのことをみなが身にしみて知ったということだと思います。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。