- ベストアンサー
「偽善」の用法
毎度お世話になります。 私は先日、とある人と、品物の売買の件でメールのやり取りを行ったのですが、(先方が主張する)私のミスに対し、「偽善者としてあなたの事を思って・・・」という文章で指摘がありました。 (この「私のミス」に関しては、この問題に関係しないので書きません。) 文脈的に「老婆心ながら」「余計なお世話ですが」という言い回しなら納得できる様な部分なのですが、この「偽善者として・・・」という用法は正しいのでしょうか。 (他人を非難する、あるいは冗談めかして「俺って偽善者だから」と言う、こういった用法しか知らないのですが。) あと、この人はこの言い回しが好みらしく、「偽善者として」を何度も使用していたのですが、間違っていた場合は指摘すべきでしょうか。 (どうやら社会人で、お年を召した方らしいのですが。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別の観点を提出します。全くの仮説ですが、 為政者(いせいしゃ):「政を為す者=政治家」ということばがあります。だったら、 為善者(いぜんしゃ):「善を為す者=善い行いをする人」ということばがあってもおかしくない。(聞いたことないけど、宗教用語?)それに誤字(為→偽)が加わって、「偽善者」になっちゃってるのかも知れません。 もしも、この意味だとすると「俺ってイイヒトだから」って結構ゴーマンかましているようにも聞こえますが....
その他の回答 (4)
たぶん相手の方は「偽善者」という言葉を謙遜の意味で誤解して使っているのだと思います。「偽善」という言葉は「本心からでなく、うわべをつくろってする善行」のことですから、いくら謙遜の意味として使っても決して「良い意味」にはなりませんから、それとなく指摘してあげたら如何でしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も誤用だと思い、指摘しようかと考えていたんです。 でも、他の方に嫌みの可能性を教えて頂いたので、この場合、指摘したら相手の思うつぼですよね。 と言う訳で、指摘は止めておきます。 どうもすみませんでした。
- illashige
- ベストアンサー率53% (305/569)
「偽善者としてあなたの事を思って・・・」は、たぶん「いい人ぶった言い方にはなりますが、あなたのことを思って・・・」というニュアンスだろうと思います。 偽善は手元の簡単な辞書によれば、「よいことをしているように見せかけること。うわべだけのよいおこない。」とありますので、ご質問の文脈から考えると、ま、こんな感じの謙遜、へりくだった表現ではないでしょうか。 でも、なんとなくしっくりしないですねぇ。古い慣用表現にあるんでしょうかしらん。ぼくもけっして若くはありませんが、聞いたことがないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに謙遜の意味があるとすれば、納得の行く文章なんですけどね。 幾つか辞書を調べてみましたが、そんな意味は見つかりませんでした。 やっぱり誤用か嫌みですね。
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
使い方を間違ってます。 というよりも文面通り取ると「おめぇんのことなんざ本当は何とも思っちゃいねぇぜ」みたいな風にとれます。(笑 「偽善者」はあなたのことを思うなんてことはしませんから。 指摘すべきかどうかは…先方がどういう人かに依りますね。相手は目上の方だし、誰にも指摘されてないようですので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の方へのお礼にも書きましたが、誤用と嫌み、両方の解釈ができる文章になっているんですよ。 誤用との指摘の方は止めておきます。 単なる誤用だったら「人の揚げ足を取るのは・・・」、イヤミだったら「[偽善者]の裏の意味がおわかりにならないのですか?」なんて返事がきそうなので。 ちなみに、非難を受けた原因は、 私が代引きの荷物を受け取れない環境にあるので、代引きで荷物が来ない様に住所を先に知らせず、送料込みの代金を先に振り込んでから住所を知らせた所、「私を 信用していないのですね。」と受け取られた というものです。 「何故ここまで言われなければならないんだ?」としか言いようのない返事でした。
- rikax
- ベストアンサー率42% (118/276)
うーん、文章内容そのものと、話の流れを見ていないので、なんとも言えませんが あえて「偽善」という書き方をしているということは、相手は少なくとも 「本当はそんなこと思ってないのに、うわべだけ善意っぽく言っているんだよ」と いう認識があるということですよね。ですので、私から見るとあきらかに イヤミでそういった書き方をしているのではないか?って思ってしまいますが・・・。 相手がまったくそんな感じの方ではないのなら、違うかもしれませんが。 直接的に「あなたのことなんてどうでもいいのだけれど、まあ書いておいて やるよ」みたいに書いて指摘するのはちょっとヒドいですよね?だから 書ける範囲でのイヤミで「偽善者として指摘する」という言い回しを 使ったのではないでしょうか?どちらにしろ、またその言葉の使用の仕方に ついて指摘する必要はないのではないと思います。自分の親・兄弟・友達とか ならともかく、あまり知らない人なわけでしょうし、相手がどう思って 偽善という言葉を繰り返し使っているかわかりませんし・・・。 どうでしょう?
お礼
御回答ありがとうございます。 なるほど、嫌みですか。それには考えが及びませんでした。 メールの内容ですので、文面は公開できないのですが、確かに言葉づかい自体は丁寧ですが、非常にきつい非難を受けているのです。 その可能性は大きいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >別の観点を提出します。全くの仮説ですが、 確かにつじつまが合いますね。案外こんな感じかもしれません。 >もしも、この意味だとすると「俺ってイイヒトだから」って結構ゴーマンかましているようにも聞こえますが.... もう一度メールの文章を見直してみると、「謝って水に流してくれる人間のできた方達ばかりではないですよ」といった一文がありました! 「ゴーマンかましている」まさにぴったりです! どうもありがとうございました!