• ベストアンサー

クランプダイオードの順電圧について。

デジタル入力(入力端子A)への異常電圧の保護目的で使用する クランプダイオードについての考え方について質問があります。 <質問1> クランブダイオードは電源電圧にクランプするよう接続されています。 このとき正常に、電源電圧に[5v]、入力端子A [5V]が印加された場合、 入力端子Aの電圧は、クランプダイオードの順電圧よって、 0.6[V] 程度電圧が付加されて、5.6[V]となるのでしょうか? <質問2> であれば、例えばマイコンの入力電圧の最大定格が VCC+0.3V の場合このようなクランプ回路は使用できないのでしょうか? 回路初心者で困っています御教示ください。。 Vcc----------    |    ▲       マイコン    |       | ̄ ̄ ̄| -------------|A    |           |    |

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

(1)いいえ 入力電圧が5.6V以下の場合はこのダイオードは機能しませんので入力電圧が5Vの時マイコンには5Vが印加されます。 入力電圧が5.6V以上の時5.6Vにクランプされます。 (2)最大定格が VCC+0.3Vこれがマイコンの破壊電圧であればこのクランプ回路は意味がありません。 入力電圧がVCC+0.3Vを越える可能性があるのなら、それなりの入力回路を用意する必要があります。

sima06029
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 いきなりむづかしそうな回路がでてきて、 あせってますが、理解できました!

その他の回答 (2)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

>ちなみに "1・2回路、4回路"ってどういったイメージでしょうか? イメージって言うか・・・・ マイコン入力端子用の部分回路の事です。 #1さんが書いた回路図にはNOTゲートのロジテックICが書いてあったので、それについて書きました。 NOTゲートICの型番は多数ありますが、74HC04・05・06などなど。 1つのICで6回路のNOTゲートを持っています。 なので、マイコン入力端子を1・2個しか使わないのであれば、ICの変わりに、トランジスタを使えばコンパクトで安上がりかなっと思っただけです。 それに、NOTゲートICの等価回路では1ゲート分にトランジスタを2~5個使っています。                  

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

質問者様の回路図では、不十分ですね。 最低の安全策は左側画像。(最大6vまでの印加に対応) #1さんのNOT-ICを使うのは4回路以上の時に使えば良いと思います。 1・2回路くらいなら右側画像で十分です。

sima06029
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ちなみに "1・2回路、4回路"ってどういったイメージでしょうか?

関連するQ&A