- 締切済み
日本のETCでは何故減速が必要か?
日本にETCが導入されるかなり前に、シンガポールへ行った事があるのですが、そこにもETCと良く似たシステムがあったように思います。 また、他の国にも同様のシステムはあるようですが、日本のように減速をする必要は無いようです。 日本の技術レベルは世界的にみて低いとは思えないのですが、なぜ、通過する際は減速することを求められるのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suihei-w
- ベストアンサー率37% (3/8)
全てがETCではないからです。 ETCゲートがある隣で現金払いの一般料金ゲートがあるわけで、その人達はカードを受け取るor料金を払うために一時停止をしています。 もし、ETC搭載車が80km/hで通過すれば、一般の車との速度差は80km/hです。 プロレーシングドライバーが日産GT-Rでフル加速をすれば、0-100km/hは3.8秒なので、タイミングを合わせれば合流できそうですが、一般人が大衆車で合流しようとすれば、どれだけ危険かは明白だと思います。 事故が多発するでしょう。
- DiabloXXX
- ベストアンサー率22% (60/265)
技術的にはバーを設けなくても当然可能です。現在の日本でも一部のETC対応有料道路を通って居るとき 料金支払い場所で無い場所を普通に通過しているだけでナビのモニタにETC払い戻し-10円とか出る場所があります。 よく見るとその場所にはゲートに発信機と思われる四角い物があります。つまり減速しなくても 現在の技術だけで十分可能って事なんですね。 バー自体も車を傷つけないように柔らかい素材で出来ていますのでバーの役割って何なのだろうと思います。 真面目に回答するなら、現在ETCを付けている車とそうでない車が混在している状態なのに 同じ出口を使って居ますから、実際に間違いや勘違いする人や勘違いを理由にETC装着者のフリをして 料金を支払わずに出て行く車を減らすための注意喚起の為のバーと思って間違いないでしょう。 これらの料金を支払わずに高速を利用する車が増えれば控えたナンバーから身元を割り出し 督促状を送るという手間が増えますしね。かと言って日本のシステムは海外に比べて非常にトータルコストの かかるやり方をしていますので、無駄なお金が多いのも事実で天下り先や利権の温床になっているのも事実です。 この問題を解決するなら、ETC未装着車は車検に通さないで100%設置にするか どっかの政党のマニフェストじゃないですが、いっその事無料化して料金所自体を無くすしか 方法は無いんじゃないでしょうか。とうぜんその分は税金投入となるわけですから 日頃高速道路を使わない人たちからの反発も必至でしょうけどね。 ただ普通の道路にETCはありませんがコストをかけてメンテはしてますけどね。
そうですよねぇ~^^ シンガポールは“ゲート”はありますが“バー”がありません。 いわゆる電子式道路通行料金徴収システム(ERP)というものですね♪ これはシンガポールの技術レベルが高い?という問題ではなく、 『実験国家』、『クリーンシティ』という異名を持つシンガポールは、 各国の資金及び技術支援をもとに、大規模な実験を行っているのです。 その結果を投資した先進国にフィードバックする…というプロジェクトですね♪ シンガポールは、現時点でこのシステムを成功させている少ない国の一つです。 将来的には、ERPを含めた総合的な交通需要マネジメント(TDM)を世界的に実現していきたいのでしょう…^^; 以上、私も聞いた話なので確認は取れていませんが、ご参考になれば幸いです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ETCを読み取るなら、Nシステムの様な機械で十分。 ゲートを作る必要は無いのですが、ETCそのものが「天下り救済システム」なので、ゲートを作り、カードを作り、・・・そして安全確認の為に減速。 全ては利権の為です。
お礼
回答いただきありがとうございます。 私もそう思いましたが、昔とは違い、インターネットもありますし、修学旅行や個人旅行(国内旅行より安い事も多々)などでも気軽に海外との情報交換ができる時代ですし、流石に利権だけでこれを付けたとは思えないのですけどねぇ・・・
何か誤解されたレスが続いてますが、他国のETCには「ゲート」なんてありませんよね? 「ノンストップ」なのに、進路をふさぐ「ゲート」がついているシステムなんて支離滅裂だという疑問だと思うのですが、全く同感です。プライバシーが保護されている反面・・・ということでしょう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 そうですね。他国ではゲートではなく、Nシステムの様な架橋があるところが多いような気がします。また速度も80km程度の減速で良かった気がします。 カードのチェックという話もありますが、他国では成功しているわけですし、もう少し渋滞を引き起こさない方法で良い案は無かったものでしょうかね? 他国と比べて日本のモラルが極端に低くETCシステムの利点をダメにするほど低いとも思えませんし・・・
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
別に、料金徴収のためだけなら別に○○○kmでも問題なくいけるはずwww 最近、さらにゲートの開閉速度を遅らせて通過速度を下げるのは、カードの挿入ミス(入れ忘れ)とか、期限切れとかでゲートが開かずブレーキを踏んだ時後ろから追突されるとか、ゲートに激突することが多いなどの理由ですね。 多分、全車装着、かつカード挿入なんてシステムでなくて自動的に完全に運転者に請求されるとかなら、ここまで速度制限されることはないかと思います。
お礼
回答いただきありがとうございます。 カードのチェックの為だけに渋滞を引き起こす要因をわざわざ作ってしまったのでしょうか・・・ 残念ですね。 もう少し渋滞を引き起こさない方法で良い案は無かったものでしょうかね? 他国と比べて日本のモラルが低いとも思えませんし・・・
ちなみに、実際にゲートに衝突する車が多く 導入当初よりゲートが開くタイミングが遅くなっているはずです
お礼
回答いただきありがとうございます。 ゲートにはバーの無い国の方が多い気がしますので、わざわざ事故の要因となるバーを置か無ければよかった気がします。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
ゲイトがあるためです これがないと減速は必要有りません 料金が後日支払いその費用も自腹だとだれも違反はしない物です
お礼
回答いただきありがとうございます。 つまり、カードのチェックの為だけに渋滞を引き起こす要因をわざわざ作ってしまったのでしょうか・・・ 残念ですね。
>シンガポールへ行った事があるのですが、そこにもETCと良く似たシステムがあったように 装着率100%ですし、意識も高いです。 日本人の危機管理意識は低すぎます。 カードを入れ忘れたり、逆差ししてみたり、期限切れだったり。 開かない要因が他国に比べて高いです。 ですから、開かなくても止まれる速度で通ってくださいと言うことです。
お礼
回答いただきありがとうございます。 また、カードのチェックの為だけに渋滞を引き起こす要因をわざわざ作ってしまったのでしょうか・・・ 残念ですね。 もう少し渋滞を引き起こさない方法で良い案は無かったものでしょうかね? 他国と比べて日本のモラルが低いとも思えませんし・・・
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
理由は危険だからだそうです。 例)ETCカードを挿入せずに侵入してバーが開かない この場合後続車両が80kmで突入したらどうなるかはわかると思います 20kmというのは前方で異状があっても止まれる速度ということです。 実際にゲートではこの手の事故が多発しているようで追突事故も多いようです。あとは速度超過で侵入してゲートやその周囲の機械に激突する事故例があるそうです。
お礼
回答いただきありがとうございます。 ゲートにはバーの無い国の方が多い気がしますので、わざわざ事故の要因となるバーを置か無ければよかった気がします。
- 1
- 2
お礼
回答いただきありがとうございます。 実験国家と言われればそういう気もします。 いろんな意味で面白い国ですよね。 ETC(ERP)15年前は日本のNシステムやスピード違反のカメラのようにもっとコンパクトだったと記憶していますが、目立つように改良されたんですね。