• ベストアンサー

日本は諸外国から学ぶ必要なんてあるの?

世界の国々は日本の食や文化、その他先端技術や巧みの技、インフラシステムにいたるまで、日本をお手本というか見習うところは数限りなくあると思うけど、日本が欧米諸国からいまさら見習うことはあまり無いと思う。 つまり日本は国際化する必要ってあるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”日本が欧米諸国からいまさら見習うことはあまり無いと思う。”     ↑ それは傲慢というものです。 古来から、日本は外国から善いモノを取り入れて それを日本に合うように改良して、やってきた 国です。 どんな国からでも、学ぶべきものは沢山あると 思います。 ”つまり日本は国際化する必要ってあるの”     ↑ 江戸時代の、農民を始めとする庶民は、結構 豊かな暮らしをしていることが判ってきました。 戦争は無いし、江戸では、犯罪も非常に少なかった のです。 幕末来日した英国人の手記に、 こんな素晴らしい国を無理矢理開国させる 必要があるのか、というものがあります。 国際化なんかしない方が、日本人は幸せかも しれません。 でも、それは現実には不可能でしょう。 国際化しないと、科学技術などで遅れを取り 結局どこかの属国になったり、植民地に されたりすることになりかねません。 残念ですが。

その他の回答 (5)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.6

・つまり日本は国際化する必要ってあるの? あるよ(^-^)/ 〇一徹 「お前、坂本龍馬という人を知っているか?  封建時代の日本に新しい日の出をもたらそうと命をかけて来た人だ」 飛雄馬 「あぁ知ってるよそのくらい。でもそんな話今の俺には関係ない」 一徹 「関係があるかないかは聞いてみなければわかるまい」 飛雄馬 「・・・」 一徹 「これからの日本は門戸を広く世界に開き  外国の優れた思想・技術を学ぶ必要があると考えた龍馬らは  当時の幕府に徹底的に弾圧された。  新選組は日夜その命を狙って嗅ぎまわり  龍馬はいつどこで死ぬかわからない有様だった。  しかしそんな中で龍馬はこう言い放った。」 ここでいきなり寺田屋の映像が出てきて龍馬が語り始めます。 龍馬 「いつどこで斬られるにしても死ぬ間際まで前へ進みたい。  たとえ、どぶの中で切り捨てられても私は前を向いて死にたい。  前のめりで死んでいきたい。」 その後、龍馬を新選組が襲います。 傷を負った龍馬は鴨川(どぶ?)を苦しそうに前進して行きます。 そしてついに前かがみに倒れます。 龍馬 「たとえ幕府の大きな力の前に俺が虫けらでしかないとしても  俺は死を・・・ 前へ・・・ 前へ・・・」 そう言うと龍馬は亡くなります。 なんで星一徹が死の話を星飛雄馬にしたかは、 飛雄馬に球威が全くないことに気が付き、 プロでは通用しないことを告げるためでした。 一徹 「投手飛雄馬は死ぬしかないんだ」 その言葉を聞いて明子ねえさんは台所で泣きます。 明子 「元旦早々なんてことを・・・」 星一徹は説教くさく飛雄馬に言います。 一徹 「飛雄馬よ。坂本龍馬になるんだ。  どうせ死ぬんだと言って前進を止めるようなやつは男じゃない。  たとえドブの中で死んでもなお前向きで死んでいたい。これが男だ。」 この星一徹の言葉に飛雄馬はミョ~に納得します。 飛雄馬 「そうか、今やっとわかったよ、父ちゃんがなんで龍馬の話などしたか。  俺、父ちゃんからいろいろ教わったけど今のが最高だ。  熱い男の血潮をもろに浴びたみたいだ。立派に死んでみせるよ。  ドブの中で前のめりになって・・・父ちゃん」 ※巨人の星より 実際には、鴨川を流されてから息を吹き返して薩摩藩邸に逃げ込み 海援隊を指揮し長州征伐で幕府艦隊を奇襲したり、 薩長同盟をまとめたり、勝海舟を通じて将軍徳川慶喜に大政奉還させ、 明治新政府の基本政策を上申したりしたあげく、暗殺されるのですが\(^^;)... 坂本龍馬が、日本の国際化に命を捨てたように、 飛雄馬も、日本野球を国際化し大リーグに追いつこうと、 命がけで、大リーグボール1、2,3、右1号を開発し、 サンフラシスコ・ジャイアンツに野球留学し大活躍し、 今日 野茂英雄から田中マー君にいたるメジャー参入の道を 切り開きました。 日本の国際化とは、 「いつどこで斬られるにしても死ぬ間際まで前へ進みたい。  たとえ、どぶの中で切り捨てられても私は前を向いて死にたい。  前のめりで死んでいきたい。」 という男のロマンなのです(^-^)/

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

最近、日本の良さを再評価するキャンペーンがそこかしこで打たれているけど、 既にこういう人が出て来ちゃってるんですねえ。 過大評価と過小評価を行ったり来たり。 ほどほどに出来ないもんかね。 なお、この愚問に対する直接の回答は「必要だし、現実になされている」です。

noname#197435
noname#197435
回答No.4

金融ビッグバン→金融バン 三権分立→三権半分立

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.2

たくさんありますね。科学技術は未だに欧米の方がレベルが上です。ノーベル賞受賞者の数を見れば分かります。日本の何十倍です。今でも航空機やIT技術はアメリカのクソ真似です。日本産のIT技術は何一つありません。すべてクソ真似です。見倣わないと、明日からスマホもパソコンもインターネットも使えなくなります。医療技術も欧米が進んでいます。日本で使われている医薬品のほとんどは欧米で開発されたものです。癌治療もそうです。フランス料理はフランスの方が断然美味いです。イタリア料理もそうです。真似しないと美味しいフランス料理は食べられません。文学、美術、音楽もそうです。ほとんどの文学作品は欧米のものです。日本文学はほんの少しです。西洋絵画は西洋のものです。日本製の音楽はせいぜい演歌しかありません。それ以外の音楽は未だに西洋音楽のコピーかクソ真似です。今の日本のロックやポップスがそうです。本物よりレベルが低く、歌も下手です。日本が技術や文化でなんとか今のレベルになっているのは、諸外国、特に欧米から学んだからです。学ぶことをやめたら、あっという間に東洋のちっぽけな島国になってしまうでしょう。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.1

過去に戦争をした相手と、緊密に結びついた体制を作り、2度と戦争にならないようにした点など、大いに学ぶべきです。

関連するQ&A