• ベストアンサー

幼稚園で孤立なママ

私は、この四月から上の子を三年保育で幼稚園に通わせています。その幼稚園は三年保育なら30数名しかいません。そのほとんどのお母さん方は知り合い同士で入ってこられてて、誰も知り合いがいないのは私ぐらいです。たとえば、この半数ぐらいは最近できた新興住宅からみんなで集まってこられてたり、それ以外の場所からもやっぱり近所同士でこられてます。このような状態は私にはとてもつらいです。私と同じ体験された方やまわりにこのような体験をされた方、どのようにその現状を打破されたのか教えて下さい。ちなみに私は人付き合いは積極的ではないほうなんですが、毎日どの方にも挨拶だけは心がけてはいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etomo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

はじめまして。 naotandesuさん、がんばってるようですね。 でも、あまりがんばりすぎると疲れちゃいますよ。 私には今春小学校1年生になった息子がいます。 naotandesuさんとは同い年の子供ではないので参考に なるかどうかわかりませんが・・・。 私の息子が通う小学校には同じ保育園の友達がほとんどいません。 なので当然私にも知り合いも全くない上、小学校のお母さん達っていうのは 上に中学生になるお子さんがいる方もいるし一人っ子のお母さんいるし・・・ほんと様々なので知り合いが できるかどうかとても不安で仕方ありませんでした。 先日学級懇談会に出席した時のことです。 自己紹介をすることになり、みんな一言ずつ話していきました。 そこで驚いたことが、みなさん(一見ベテランママさんの ような方でも)第一声が「とても不安で・・親子共々友達 になってください」でした。 みんなはじめは不安な気持ちは一緒のはずです。 不安な気持ちを持ってるからみんなたむろってるのだと 私は思いますよ。 なのであせらなくても、いずれ子供を通じてママ友になれますよ。 子供ってお母さんの不安などすごく敏感に察知するので、不安な気持ちを持っていると子供さんも不安がると思いますよ。 子供さんは楽しく幼稚園へ通っているのですよね? 子供が元気に楽しく行ってくれてれば一番!じゃないですか?(^.^)

その他の回答 (7)

回答No.7

naotandesuさん、こんにちは! この4月から、新入園なんですね。 うちは、上の子が、去年、年中さんからですが、新入園でした。 うちの幼稚園はとっても小さい幼稚園で、年小さんは同じく30人です。 年中さんの新入園児も、30人しかとりません。 私も、同じような思いをしましたよ・・・ やはり、年小さんから来ているお子さんのお母さん同士は顔見知りですし 上のお子さんが通っていたお母さん同士も顔見知りだったりしますよね? その点、私は何もかも初めてのことだらけで、不安でいっぱいでしたよ~~。 子供のことより、私が「仲良しのママさんできなかったらどうしよう」 なんて思っていました。 >ちなみに私は人付き合いは積極的ではないほうなんですが、 毎日どの方にも挨拶だけは心がけてはいます。 偉い!!!これって、とても大事なことですよ。 私も、お迎えのとき、おしゃべりしているママさんたちを見て 「いいなぁ~私も早く顔見知りを作りたい!」と思いましたが 毎日、同じクラスのお母さんには、全然知らなくても 「こんにちは!」って言っていました。 そうするうちに、だんだん、あ、これは○○君のお母さんだ、とか この人は△△ちゃんのママだわ、というのが分かってきて また、お互い色々話ができるようになってきました。 今、入園から丸1年ですが、特に仲良しのママさんは5人くらいいます。 お互い、気軽にランチしたり遊びに行ったりできるようになりました。 naotandesuさんも、今の感じで、笑顔で挨拶をこころがけていれば 自然と、話しができるお母さんが出てくると思います。 まだまだ、幼稚園は始まったばかりです。 お子さんが、のびのびと楽しく遊べたらいいですね! お互い、子育てとお付き合いなどなど、頑張りましょう!!

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.6

私も息子が入園したときは、誰一人知り合いはいませんでした。 最初に知り合った人たちは、園バスの送迎所が同じだった方たちです。近所ということもあり、すぐに仲良くなりました。 次は、息子が幼稚園で友達になった子たちのお母さんです。「いつも仲良くしていただいてありがとうございます。」という感じで、参観日の日にでも挨拶すれば、もうお知り合い。 とどめは、幼稚園から「役員をやっていただけませんか?」という電話。 園によって、役員の決め方は様々ですが、これは積極的に引き受けた方がいいです。(息子の園は担任が推薦した母親) 役員同士で、同じ仕事をすることによって、いやでも仲良くなれます。息子が小学生になった今でも、時々お食事会をして、親睦を深めています。 まだ、幼稚園生活は始まったばかりじゃないですか。 これから、子どもが成長するにつれて、どんどん人の輪が広がりますよ。 ご心配なく。

  • a-shima
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.5

こんにちは。まだ私の子供は幼稚園ではない(2歳半)のですが、よく似た悩みだったので書かせていただきます。1年ほど前に引っ越ししてきたのですが、大きなマンションが多く、子供も多い地域で最初は気にならなかったのですがはっと気がつくとマンションのロビーでもスーパーでも公園でもみな集団でいるのが目にとまり自分が孤立しているのでは?と外出が億劫になった時期がありました。地域で月に2回親子体操があり、そこへ参加したのですがそこでもみなさん知り合い同士という感じで憂鬱でした。親子体操は3ヶ月だけでもう終わったのですが、そこでみんなの顔を少しですが覚え、スーパーや近所で会うと挨拶をするようになり、そのうち、みんながみんな集団で行動しているわけではないと気がつきました。月2回3ヶ月の親子体操で人見知りの私でも挨拶以外に少しは話せるようになりました。(といっても家を行き来するような人はいませんが)幼稚園なら毎日のことですし、挨拶をしていればそのうち話しやすい人が出てくると思います。相手の方が集団になっていると入りづらいものですが、また他の場所で会ったりすることもあるかと思います。そういう時に挨拶などすればきっかけもできるのではないでしょうか。辛い気持ちはよくわかります。なんだか下向いてしまいますよね。私もそうでした。知り合い同士でこられていてもおつきあいなどで内心大変だという人もいると思います。焦らず毎日挨拶されていれば無理しなくても自然に知り合いになれると思いますよ。

回答No.4

誰でも最初はそんなものじゃないんですか? 初めて入れるんだから・・・。 自分が積極的じゃなきゃ知り合いなんてすぐにはできないと思いますよ。 その状況がいやなら自分から積極的に話しかけるのも大切だと思いますよ。 ほかの方がいっているとおり、まだ4月なんですよ。これから仲良くなるチャンスはいっぱいあります。 毎日声かけをしているのなら大丈夫だと思うんですが・・・。きっと仲良くなれる人がでてきますよ。 あきらめずにがんばって見てください。

  • tako2003
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

こんばんは うちの子も保育園に年中から行ってましたので(引越ししてすぐ)親子共、知り合いがなく行事の時が 特に嫌でしたね。保育園ということもあり大体の方は赤ちゃんから入れておられて、皆知ったもの同士って感じで・・  何か入っていけないなぁって、それに保育園なのでお迎えの時間もまちまちなので余計に知り合えなくて ずっと一人でした。でも何ヶ月かたってから子供に友達が出来てくると家に呼んだりしてくる中で自然と親同士も知り合いに成りました。 あまりそのことは気になさらずに、お子さんが楽しく幼稚園に通われることを第一に考えて仲良しの子が出来るとお母さん同士も話がはずんでくると思います。 挨拶を心がけておられるということなので、話しやすそうな人にまず勇気を出して話し掛けてみるというのもいいと思うのですが・・・ まだまだこれからですので頑張ってくださいね。

noname#7099
noname#7099
回答No.2

 幼稚園まで送り迎えをなさってらっしゃるのですよね。  お迎えの時に、お子さんに「今日はだれと遊んだの?」って聞いて、どの子か教えてもらいましょう。「いっしょに遊べてうれしかったよ。また○○ちゃんといっしょに遊んでね」って話しかけてみてはいかがでしょう。お子さんがまだお友達の名前をおぼえていなかったら、相手の子の名前を教えてあげて、自分の子の名前もおぼえてもらって、それから相手のお母さんにも「うちの○○ですがよろしく、下に弟(妹)がいるんですよ。」って少しずつおぼえてもらいましょう。  お子さんもまだまだ遊び足りない、でしょ。幼稚園の運動場で少し遊んで帰ってもよいのではないでしょうか。  そんなにあせらなくても、ゆっくり状況を確かめながらでよいのではないでしょうか。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

もともと出来ているグループが、変な人たちでない限り、普通に知り合っていけると思いますよ。 質問者さんのことを「あってるかも!」と見る人がいれば、だんだんと仲良くなるものです。 ・・・って、チョー子どもっぽいアドバイスになってしまった! でも、まだまだ4月でしょ。 幼稚園生活はこれからですよ!

関連するQ&A