• ベストアンサー

ママ同士のお付き合い

今年から2年保育で幼稚園に娘が通い始めたんです。 子供はとても幼稚園は気に入っていて友達とケンカしたりもあるみたいですけど、嫌がらずに通園してくれてます。 それは結構なんですけど、お母さん同士ってみなさんどういうお付き合いをしているんでしょうか? 最近はほとんどの人達が携帯を持っていて(私も持っていますが)気があった感じのお母さん同士は携帯番号やらメルアドを教えあったりしてるようです。 私はどちらかといえば社交的とはいえないほうで、あんまりマメにつるんだりすることも苦手な方です。 別に全くどのお母さんとも喋らないわけじゃなく、娘の仲良くしているお友達のお母さん達とは喋ったりはしています。 ただ、娘のためにはもっと色んなお母さんたちと親密にお付き合いしたりした方がいいのかな~って悩んでます。でも生活レベルの違いもあるし性格も合う合わないもあるし・・・。 私としては、下に喘息持ちの2歳の弟がいたりするのでどうしてもそちらに手を取られるし、ランチやら何やらのお付き合いで出歩くのは(経済的にも)大変なんです。 みなさんは一体どの程度のお付き合いをされているんでしょうか?親が社交的ではないとやはり子供もそうなってしまうんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7137
noname#7137
回答No.1

私も、全然社交的じゃないです。ただ、無視するのもなんだし、とにかくニコニコするようにはしています。結果、仲良くなりますが、来るものは拒まず、去るものは追わずです。深いつきあいになると、その人の本性みたいなものが見えてきて、うっとうしくなってきます。あまり、狭い世界でのつながりて゛すと、子供のためということではマイナスかとも考えたことはありますし、こちらも情報が入りにくいという一面もありますが、気の合わない人と無理につきあうと体までおかしくなるほうなので、浅からず、深からずなつきあい、まあ、適当です。 子供は、親のつきあいより、子供同士のつきあいというか、世界をもっていて、お友達は勝手につくって遊んでいます。気取らず、あせらず、そのままの質問者様でいいのではないですか。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

そうですね。 広く浅くがいいのかもしれませんね。 確かに相手の方の本性なんかが見えてきてそれが自分に合わないな~とか嫌な感じだな~とか思い始めると、その子供とも(自分の娘が)遊んで欲しくなくなってくるような気がします。 アドバイス頂いたように焦らず気取らすやっていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mumin0126
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

この問題は、1度は、誰でも経験することだと思います。私は、3人の母親ですが、仕事も持っていたので、特に悩む時間もなく過ごしてきたように思いますが、ただ、子供が、仲良しになるとその子のお母さんとも顔見知りになり、挨拶から始まり、気が合えば家族ぐるみで付き合うようになりました。誰にでも挨拶程度は必要だと思いますし、していらっしゃるようなので、あまり深くお考えにならないでもそのうち、きっといい友達できますよ。大丈夫です。  子供が、お世話になったとき、親が知らないこともありますから、その時は、ちゃんと伝えるようにするといいと思います。  子供は、純粋ですから自分の気の合う友達を作るのも早いですよ。愛情を持って接していれば子供は、ちゃんと見てますから、なんせ、お母さんが、1番好きですからね。大丈夫ですよ。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

確かにまだ始まったばかりで誰がどの子のお母さんなのかもぜんぜん分からない状態で・・・。 もう少し合う回数が増えてくれば、中には気の会う人とも出会うかもしれませんね。 主役はあくまでも子供ですよね。 あまり焦らずやっていこうと思います。 アドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

無理をして付き合う必要はないと思います。いろいろな人はいますが、こちらの状況を説明しておけばそれほどトラブルを抱えることはないと思われます。 まだ、始まったばかりではないですか。力を抜いてあなたに合う人を見つけてください。100人いて100人、仲良くなれることはないのです。その中の一人に出会えればいいじゃないですか。 ただ、言える事は、知っている人には挨拶をして、わからないことは一人で考えず相談して、出来ないこは引き受けない。 これではないでしょうか? お答えがお役に立つといいのですが。ご健闘をお祈りいたします

uzumakifutatsu
質問者

お礼

何せ初めてなことでどういうお付き合いをしたらいいんだろうとか色々考えすぎてしまって、胃が痛くなりました! 少し力を抜いていこうと思います。 アドバイスありがとうございました!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

人それぞれですよ。 わたしも上の子の時は殆どお付き合いがなかったです。 下の子がいるとセットで引き受けてくれる人じゃないと難しいし、我が家は主人が三交代勤務で平日休みなどもあるので家に人は呼べません。 幸い、「それでもいいよ」と言ってくれる人が一人いましたし(上も下も同い年)、上の子が年長の時は「子供だけ預かるよ~」と言ってくれる人も出来ました(卒園したらお付き合いはないです) 同じ団地の方は、送迎時に歩きながら話す事もあるしそうじゃない方もお迎えの時に園庭で遊んでる時に話をしたりはします。 バス便のお母さんは、年に数回しか会わないですし(笑) 3年間おばあちゃんやお父さんが送迎って方もいますしね。 地域性もあると思うのですが、ウチの方はそんな感じで全然問題ないです。 大きな団地に住んでいるので、団地内の公園に行けば誰かいますし、年齢が違う子とも遊んでいます。 年長から親がいなくても出て行きますので、組合事務所の方にも顔パスで親よりも顔が広いです^_^;

uzumakifutatsu
質問者

お礼

卒園したらもうぜんぜんお付き合いがなくなるっていう話もよく聞きます。ウチはバス通園なので(おまけにそのバス停からはウチしか乗りません)他のお母さん達と会うことなんて懇談会とか、何か行事ごとで幼稚園に行ったときくらいなのであまり気にすることもないのかもしれませんね。 あくまでも主役は子供ですものね。 ご回答頂き参考になりました。 ありがとうございました。