- ベストアンサー
幼稚園ママとなんとなく気まずくて・ ・ ・。」
去年、年少で娘を幼稚園に入れました。 そこで知り合ったあるお母さんと仲良くなりました。 その人は。「広く浅くつきあう」「ダメだと思ったら(付き合いを)ばっさり切る」と公言している人でした。 そして大変頼りがいがあり、はっきりしていて、顔のものすごく広い人です。 その人と、他のお母さん方と一緒に役員もやりました。 一年間、いろいろあったけど、なんとかうまくやってきたつもりです。でも、いつも気を使い、怒らせないかとおどおどしながら付き合っていたのも事実かもしれません。 その人は、好かれる人には好かれますが、いろいろ悪口をいいふらされたり、ある人とやりあって完全無視しあっていたり、かなりきつい(強い)性格です。ある友達が、その人にまつわる噂を聞き、「悪い人ではないけど、警戒しながら付き合ってる」とはっきり言ってもいました。でも仲はいいようです。 私にとって、その人がすべてではありません。 ほかのお母さん方との方が、正直気が楽は楽でした。 けれど、そのお母さんに頼っていたのも事実です。 終業式の少し前、ほんとになぜだかわからないのですが、なんとなくしっくりこなくなりました。 二人の間に何があったわけでも有りません。まったく覚えがありません。 そして、春休みが明け、新しいクラスに変わりました。 それから、話しかけられることもなくなり、話しかけてもなんとなく、にこりともせずそっけないです。 友達が「Mさん(私)が落ち込んでるから喝入れてやって」といったところ、ちょっと笑いながら「もういい」と言ったのです。 私は、私との付き合いを「もういい」といったように聞こえたのです。 私はすごく言葉尻やささいな言動を捉えて悪く取る傾向があることもわかっています。 あからさまに完全無視されているわけでは有りません。 その人にとって私は、たくさんいる知り合いの一人とうこともわかっています。 そのひと曰く「ぶちぎれそうになった」相手とにこにこして話してるのも見ました。 だったら、なぜ何もしてない私だけが・ ・・と思うのです。 自分に覚えはないけれど、もしかしたら知らないところでなにかいやな思いをさせたのかもしれませんが・ ・ ・。 友達に相談しても、「考えすぎだよ~~」と言っていました。 新しいクラスになって、ハイ終わりといわんばかりになぜ私だけ??と思うのです。 毎日そのことばかり悩み、どう解決するわけではないのに、胃が痛くなり、夜もろくに眠れません。 ご飯もここ二日、ほとんど食べてません。っていうか、食べられません。吐きそうになります。 上の娘の小学校ではクラスが一緒になったので、またよろしくね~~とメールしたら、一言「よろしく~」と返ってきました。 幼稚園の園庭で、話してる彼女の近くに行ってみたりするんですが、なんとなくけげんそうな感じ。(これは私が感じたことです。投影、でしょうか) その人に会うと思うと、なんだか幼稚園に送り迎えするのが怖くなってしまいました。 私は、「人に嫌われる」ということが一番、怖いのです、悲しいのです。 心療内科にかかることも考えています。 今までどおりの付き合いは無理かもしれません(だって話すことがないんですもの)でも、会えば話くらいしたいじゃないですか。 今までどおり、挨拶だけはするつもりです。 でも、こんな気持ちのままあと二年。辛すぎます。 これは、あくまで私の主観なので、彼女が本当にどう思っているかはわかりません。ただ話すことがないから話さないだけかもしれないし。目が合わないから挨拶しないだけかもしれないし。 でも、自分でどうにもできないこの気持ちが、すごく自分で情けないです。 どうかこんなよわっちい私によきアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
そうですね。やはり私の考えすぎなのかもしれませんよね。 あからさまな無視とか、そういうものではなく、なんというか、私一人が勝手に妄想して、被害者意識を作り上げてるだけで、相手は特に何も感じてないのかもわかりませんよね。 もしかしたら、私のことを嫌いではないのかも知れません。 だけど、私が今までおどおどして付き合ってきたことで、いつもいつも彼女の顔色を伺い、いつも私は、満面の笑顔と冗談を彼女に求めていたのかもしれないです。 役員をしていたときは、やはり共通の話題というか、色々話さなければいけないこともあり、それで話が盛り上がっていたと思うのです。話が盛り上がれば、じゃあ今度みんなでランチでも・ ・ ・ってことにもなるでしょうし。 それがクラス替えで役員も終わり、いったん話すことがなくなったとき、ふと我に帰ってみると、そのほかに彼女とつながっているものが何もなかった、と言うことなのかもしれません。 それならそれまで、なのかもしれません。 他の人は、写真を渡しに行ったり、子供同士が遊ぶ約束をしたので声をかけた・ ・ ・という感じです。 上の子同士が同じサッカーチームに入ってて、まだそこでつながってるお母さん方とよく話してるようです。 これまでどおり、笑顔で挨拶はします。 けんかしたわけじゃないし、私は彼女を避ける理由はないんですものね!! ありがとうございました。