- ベストアンサー
アシスト自転車のバッテリーってどのくらいかかる?
電動アシスト自転車に興味があるんですが、大体いくらくらいでどのくらいの頻度で交換してるんでしょうか? 2Lタイプだと2年交換で25000円くらいと聞いたので、 1年12500円 月々1041円と考えればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 長期間使わない場合、リチウムイオンとニッケル水素では方法が違います。 リチウムイオンでは自己放電は非常に少ないですが満充電状態で長時間放置すると内部圧力が高く劣化が進みますから、電池残量を半分程度にして取り外して高温にならない所に保管すれば1~2年間は充電しなくても大丈夫です。 リチウムイオンにはメモリー効果は無いと言われています。 電池残量があるのに充電を繰り返して容量が減るのは満充電状態の時間が増えて劣化が進むからです。 ニッケル水素では自己放電がありますから満充電で保管して2~3ヶ月に1回放電してから充電(メモリー効果を防ぐため充電器にこの機能があることが多い)してください。
その他の回答 (3)
バッテリーにもメーカーや容量により価格が違いますが今主流のリチウムだと3~4万だと思います。 寿命は充電回数といわれているのでできるだけ回数を少なくするほうがいいです。 パナソニックは300~400回、ブリヂストン、ヤマハは350~450回といわれています。 一度の充電で沢山走れる大容量がおすすめです。
- cherrytrout2005
- ベストアンサー率40% (136/338)
cherrytroutと申します。 通勤通学等、距離にもよりますが、毎日使用すれば2~3年が目安。 バッテリー自体の寿命は3年(メーカー推奨)上手く使えば5年と 考えて下さい。 バッテリーについて。 リチウムイオン、ニッケル水素共に、「メモリー効果」という特性があります。 中途半端に使用して追加チャージを何度も掛けると、バッテリーが弱ってくる現象。 一番良いのは使い切ってからチャージすること。 通常、フルチャージして自転車本体から外した状態で保管すれ、 2~3ヶ月位では殆ど減る事は有りません。 乗る前に残量を確認して、少なければチャージすれば良いだけです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
毎日検針の仕事でかなりの距離を乗っている人で毎日充電すると2年程度で交換が必要になります。 あまり距離を乗らないで1週間に1度程度の充電で充電状態をきちんと管理している人では7年以上バッテリー交換なしで乗り続けている人もいます。 電池残量が無くなって充電しないで長期間放置するとバッテリーは死にます。
お礼
では仮にしばらく自転車に乗らない状態ができたときには バッテリーは充電して放置するorちょこちょこ充電だけは繰り返しておくのが良いのでしょうか?