• ベストアンサー

電動アシスト自転車について。

電動アシスト自転車に乗ったことはありますか? 乗った事がある方はどんな風に思いましたか? (公道走行できない電動自転車についてではありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146910
noname#146910
回答No.6

こんばんは。 子供を自転車の乗せる為に、先月電動自転車を買ったばかりです! 前カゴに子供を乗せて走っているのですが、向かい風も坂道も立ちこぎしなくても楽勝です! 近くに用があっても、まだまだ遠くに行きたくなります(笑) 値段が張るので、少し贅沢かな?と思いましたがバスもあまり使用しなくなったので、そのうち元は取れるかな?と思っています。 普段は夫が仕事で車を使っているので、電動自転車を買って一気に行動範囲が広まりました。

tyagayu
質問者

お礼

いいですねぇ~。 楽しいでしょうねぇ~(笑)。 電動アシストだと、向かい風も坂道もへっちゃら! >近くに用があっても、まだまだ遠くに行きたくなります(笑) わかりますよぉ~。 その気持ち(笑)。 私もスポーツアシスト車の方ですが、欲しくて欲しくてタマランのですよ~。 >電動自転車を買って一気に行動範囲が広まりました。 いい事ですよね。 例えアシスト付きであったとしても、キチンと体は動いていますしね。 ある意味、負荷が掛からず、有酸素運動にはもってこいだと思います。 景色が変わると、楽しいし。 家から5キロの大冒険!なんてキャッチフレーズも合ったような気がしまが。 ダイエットにも最適の自転車です。 大事に乗ってください。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#7にいただいたレスポンスを拝見して、念のために補足します。 うちの自転車は最初から10キロくらいしか走れないのです。今、改めて説明書を読み返してみましたが、「こう配2度のゆるい上り坂を連続走行した場合(速度10km/h)」で1回の充電で走行できる距離が「約10km」と明示されていて、こう配が4度なら約4kmが限度と明示されています。平たんな道だけを走るなら約40km走れるらしいのですが、丘の上で暮らす我が家には無縁の話です。 また、うちの自転車は、有名スポーツ選手が監修した物を、家族が格好に惹かれて買っていて、ママチャリではないんです。でもその家族が結局は使わず、私ばかりが日常生活に使っているので、かなり使い勝手が悪いです。最初から付いていたライトも乾電池で作動するので、すぐに消耗するうえに、取り付けられる位置が決まっているので視界が悪いですし、他にも独特の機能が、使用環境ゆえに活用できていません。こうしたことは全て取扱説明書に書いてあります。 というわけで、どのような土地や道のりで、どのような目的に使うのか、それを見極めて買って、その使い方を守らないと、せっかくの機能がかえってマイナスになるのが電動自転車の特徴だとは思います。条件が合えば便利ですが、融通はききません。

tyagayu
質問者

お礼

詳細をありがとうございました。 私は自転車カテでもよく回答しておりますが、ここではカテ違いですし、その詳細は控えさせていただきますが、最初から10キロだとあまりにも少ないですね。 勾配2度だと道路勾配で現すと3.5%になります。 勾配4度だと7%です。 3.5%程度の非常にゆるい坂で約10キロの走行距離だと、電動アシストとして考えるとあまりにも少なすぎる距離です。 実用性は殆ど無いと言っても良いでしょう。 これは批判ではないのですが、有名選手監修云々・・・といわれるような自転車は、言葉は悪いのですが、ナンチャッテと呼ばれる自転車が多いのです(すいません)。 無用にサスペンションが付いていたり。 実際、4%の勾配で、航続距離が4キロだと、全く乗れませんよね。 本当のスポーツ電動アシストだと、選手クラスが乗ると、50%の坂でも登れるというデータもあるそうです(受け売りですが)。 50%というと25度以上です。 実際には一般道路でそんな激坂はまず存在しないでしょうが。 ヒルクライムで相当キツイと感じる激坂でも20%(11度)ぐらいですから。 航続距離についても然りで。 最近の電動アシストの走行距離の値は改正されていまして、より厳しい表示方法になっております。 その基準で表しましても、例えばパナソニックのジェッターを例に挙げると。 http://cycle.panasonic.jp/products/electric/enhc3/ パワーモードでも35キロの航続距離があります。 そして、このパワーモードだと、先に書いた20%の激坂でも、余裕を持って登りきるだけの力を感じます。 色々と書きましたが、お気を悪くなさらないで下さい。 実際のスポーツ電動アシスト自転車は凄いのです(笑)。 モーター出力は250W程度と、ママチャリ電動アシストと変わらないのですが、車体重量が全く違いますし、ギア数も違います。 それらの違いにより、相当力強いアシストを実現しています。 出来れば一度そんな自転車にお乗りになる機会があったら良いですね。 目からウロコ・・・(これは私が感じたことですが)かも知れませんね(笑)。 少しいらぬ事を書いてしまいましたが、ご勘弁ください。 ご回答ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

坂の多い地域に住んでいるので、電動自転車の人はわりと多く、私も使い始めて何年か経ちますが、ちょっとした坂なら容易にのぼれます。上り坂でも、平地と同じようにラクですよ。 ただし、10キロも走ると充電がなくなるので、例えば、都市部の住宅地から繁華街まで行こうと思うと、計画的に走らないと帰りに充電が切れて押す羽目になったりします。ぷらぷらと気ままにサイクリングとは行きませんね。ギアの性能がいいマウンテンバイクか何かに替えたいところですが、電動自転車って案外といつまでも丈夫です。

tyagayu
質問者

お礼

そうですね。 長距離を走ろうとすると、計画性が必要になりますね。 スポーツ電動アシスト車って言うのもあるんですよ。 先にも書きましたが、これがムチャクチャ面白いのです。 車体も軽いので、アシストを完全に切っても、結構軽く走れます。 ギアもたくさん付いているので。 >電動自転車って案外といつまでも丈夫です。 基本はママチャリですからね。 本体は丈夫だと思います。 ただ、バッテリーは別物で。 >10キロも走ると・・・。 バッテリーが大分消耗してきているようですね。 満充電しても、放電量が少なくなってしまいます。 バッテリーの買い替えは結構お高めだし。 この辺りの問題が、今後の電動アシスト車の課題ですね。 でも、それを差し引いても、アシストの値打ちは充分にあると思いますが。 現行車だと、航続距離も飛躍的に伸びていますし。 ご回答ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

自転車屋で試乗したことがあります。 パワフルで楽でした。 でも、充電の事を考えると、実用性が低いと感じました。 私、当時は団地の2階に住んでいましたので、充電が非常に面倒だったことです。 今でこそ、バッテリーは取り外し可能となっていますが、当時は外せない仕様になっていたと思います。 それに、私は片手でブレーキを掛けるため、急減速時の荷重でバランスを崩すので、選択肢からは消えました。 当時は、現在の自転車でバリバリに走っていましたので・・・。

tyagayu
質問者

お礼

そうですね。 当時はニッカドバッテリーで取り外し不可でしたよね。 今はリチウムイオンが主流ですが、どんどん進化していますね。 バッテリー自体の小型化が進んでいますが、充電量は随分と増えています。 これからは、リチウムポリマーに変換されて、更に小さく、大容量になっていくのかも。 しかし、今も以前も、電動アシスト自転車にバッテリーの占める比重は大きいままですね。 交換用のバッテリーは高価ですし、個人による使用の違いから、中古車も買いにくい。 中古車を買って、一時の費用は少なくても、バッテリーがダメになっていると、大きな出費がありますし。 しかも購入時、その状態を把握しにくい。 新車は高価だし。 普通のママチャリほど、中古車事情は良くないのも、普及の妨げになっているのかも知れません。 ちょっと話はずれてしまいましたが(笑)。 ご回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

コレは便利!!買いだ!! すぐに買っちゃいそうになりましたが、よく考えると私は自動車1台、バイク2台、競技用自転車1台持っているのでこんなモノ買って帰ると、配偶者の機嫌が間違いなく悪くなると考えて思いとどまりました。(笑)

tyagayu
質問者

お礼

便利ですよね。 しかし、そのまま買って帰っても問題なかったりしたのでは? 奥さんも、自転車は乗るでしょうから、あのアシストを体感すれば、反対に感謝されたりして(笑)。 また、スポーツ自転車を所有されているようですが、最近のスポーツ電動アシスト車も凄い事になっております。 モーター出力はママチャリと変わりませんが、車重が軽いのと、タイヤのフリクションが少ないので、ビックリするぐらい良く走りますよ。 私も普段、ロードやMTB等のスポーツ自転車に乗っていますので、この様な電動スポーツアシスト車には懐疑的な考えを持っていましたが。 実際に乗ってみると、私の持っていた浅はかな考えなど、遥か彼方へ飛んでいってしまいました。 久々にテンションが上がりました。 その面白さに。 今、スポーツアシスト車が欲しくてタマランのですが、なにぶんお上が怖くて。 バレた時が恐ろしいので、指をくわえて、あーでもないこーでもないと、空想をふくらませている最中です。 しかし、その内絶対に買ってやろうと目論んでおります。 ご回答ありがとうございました。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3450)
回答No.3

次ぎ買うときはこれしかないと思いました!! 自転車は坂が嫌で乗らなくなりましたが、 これならず~と乗って居たいです。。

tyagayu
質問者

お礼

>これならず~と乗って居たいです。。 よく判ります。 面白いですよね。 別に必要も無いのに、ストップ&ゴーを繰り返したりして(笑)。 しかしホントに、ストップ&ゴーが苦にならないですね。 行こうかな?止まろうかな?なんて場合でも躊躇無く止まる事が出来る。 何時でも素直に止まる事が出来る。 これは非常に安全な事でもあります。 ある意味、電動アシストの最も優れた部分は、そんな所にあるのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

tyagayu 様、こんにちは。 乗った時の第一声はやはり「おおっ!?」でしたね。 初めて自転車に乗れた時のような感動を覚えました。 少しくらいの坂ならスイスイと登れてしまい これまでヒーフー言いながら、立ちこぎしていたのは 何だったのだろうかと思いました。 ただし、その当時は高かったですので 試乗だけで終了しましたが。 ご参考程度に。

tyagayu
質問者

お礼

まさに「おお!?」ですね。 今だと、アシスト力が更に強力になっていますので「おおおお!?」となるかも(笑)。 バッテリーの性能も上がってきて、航続距離も伸びていますし。 普段ならアシスト弱でも充分その恩威を感じられますね。 坂の多い地域だと、非常に値打ちがあると思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

グッとペダルを踏み込んだ時、力強い男にリアキャリアを握って思いっきり押し出された感じでした、これは楽しいと思いました。 あまり期待していなかったのに調子に乗ってウイリーとかも簡単にできてしまいます、しかし体力のないお年寄りが乗っても踏み込んだ力に比例してアシストされるので危ない乗り物だとは感じませんでした、実用性重視で運動目的で乗るものではありませんね。

tyagayu
質問者

お礼

よく判ります。 あの感覚は乗ってみないと判らないですね。 ママチャリは重量もあるし、やはり実用重視なのですが。 電動アシストのスポーツ自転車もあります。 私は始め、この様な乗り物はナンセンスだと思っていた。 実用性もないし。 しかし、実際に乗ってみると、その面白さにビックリしましたよ。 目からウロコとはこのことです。 初めてママチャリの電動アシストに乗った時の数倍は驚きました(笑)。 やっぱり食わず嫌いは勿体無い事だと痛感した次第です。 ご回答ありがとうございました。