- ベストアンサー
私は精神障害ですか。
仕事についても、生き方についても自分では至って真面目且つ真剣に考えて取り組んでいるつもりなのですが、何をやっても結果としては「変わり者」との評価しか得られない。 自分ほど正直で常識的な人間は滅多にいないと思っているのに、なかなか世間に理解されません。やっぱり私は人格障害者なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 変わり者の定義は他人が判断しています。 貴方は、個として価値を持った存在なのです。 他人の評価を気にしすぎているのは組織で生きて いく上で気にするのはわかりますが、 個性なのですから良いではないですか。 “自分ほど正直で常識的な人間”と思い込むことほど 危険なことはありません。 人間ですから、間違いもしますし、そのときの状況によって ウソもつくし常識はずれな行動もします。 そもそも、常識の定義も曖昧です。 今は貴方が精神的に弱くなっているだけです。 病は気からです。そんなときは、気分発散できることをしましょう。 ストレス社会なので、上手にストレス発散できる方法を見つけることが 生きていくために必要なことです。 いわゆる趣味など、人生は仕事だけじゃないです。 仕事も大事ですが、趣味も大事。 仕事が趣味の人もいますが、ある程度年齢をとると頑固な人も 邪魔になってくるものです。 自分にあった要領よくを早くみつけましょう。
その他の回答 (4)
- rydeenmack
- ベストアンサー率31% (26/82)
変わり者=精神障害と言う論法で精神障害という言葉を軽々しく使うものではないと思います。私の周りを見渡した時に会社で「変わり者」と評価されている人は一様にある分野のスペシャリストで、その仕事へののめりこみ方が周りの人以上の人が多いです。特に理科系の人に多く見られるように感じています。また、私の会社では「変わり者」と言う評価=低い評価ではないので、それなりのポジションについています。「変わり者」と言われながらも周りの人が納得せざるを得ない根拠とその対応策、そしてそれを実行してしまう実行力がある人もいます。人格障害というのも簡単に使う言葉でないと思います。私の会社の「変わり者」の方々は話の進め方が下手で周りの人に説明する時も現状分析、対策方法、対策結果、考察、まとめといった一連の流れを無視し、いきなり対策方法から説明したりして、周りの理解を得られていない損な人もいます。実際のところ、頭が良すぎて自分がわかっていることは周りの人もわかっていて当然と思っているような言動が多いようです。そのため、「変わり者」の部下はかわいそうなのですが、周りの先輩が「変わり者」上司の補足をすることで成り立っているようです。また、「変わり者」は上司を選ぶようで、できる上司は「変わり者」の力を十二分に発揮させていますが、できない上司は「変わり者」を扱いきれず振り回された結果、「変わり者」を手放しているように見受けられます。自己分析をもう少し客観的にしてみてはどうでしょうか。同僚達から本音を聞き出したり、上司から率直な意見を聞いたり、第3者機関のセミナーもあると思います。精神障害だとか人格障害だという結論はそれからだと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。私自身ご指摘のなかで思い当たる節があります。周囲も当然理解しているだろうという身勝手な前提での言動で失敗してしまう事が多々あります。
自分の立場とか役割とかそういうものを考えていないからではないかと思います。常に外部からの批判のようなものしか提供しないとか一番みなが迷惑するタイプなのではないでしょうか。おそらくその意見にもあまり創造的あるいは独創的なところがないとか、変わりものといっても結構常識的なことしか言ったりしたりしないというようなことはありませんか。
お礼
そういうところはありますね。特に仕事に関しては創造的・独創的な事は全く話せません、ですからどんなに年下の後輩でも、仕事に関して私に相談しても無駄だという意識があるようです。でも雰囲気作りに徹して、私らしさが発揮できるのならそれでいいです。
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
人の印象は人それぞれですが、周りのみんなからそう思われるのなら、そうなんでしょう。 人間の評価に絶対的なものはありません。 すべて相対評価、、、 だから、これがよいこれが悪い、それはあなたのいる環境によるのです。 果たしてそれに合わせる自分なのか? 貫き通すのか? それはあなたの自由、、、 だけど悩まれているのなら、きっと貫き通す気持ちはないのでしょうね。 あなたが決して悪いとは言いません。 あなたの性格が、どこかの環境ではあっている可能性があるから、たまたまその環境では異質に見えるのではないでしょうか? ただ、具体例があれば、もっとわかりやすいのかな? 常識という範囲で皆さんに答えていただけるのではないでしょうか? まじめすぎると、浮くということは結構あります。 会社でもそれぞれの決まりがありますよね。 例規ともいいますが、でも完全にはめられた人間だったら面白みもなんともない。 よく自分でも言うのですがそれはキャラが見えないのです。 自分のどこがアピールできる点なのか? まじめはだめです! ほかにありませんか??? 話がうまいとか、お酒の席で暴れられるwとか、、、 無礼講ってありますよね? 時には悪いということも許されることもあります、程度によりますが、それがキャラなんです。 キャラがないと周りはどこからあなたに溶け込んでいいのかわからないのです。 でも、そういう自分が自分で許されないというのなら、それは、許せる自分にならないと後々大変です。 人は昇進するにつれて、仕事は人と合う仕事が段々と増えていきます。 となると、人との付き合いがうまくないと仕事ができません。 仕事がどれだけまじめにできるかも大事ですが、それと同様にコミュニケーション能力もしっかりと見られます。 もし仕事で生きていくとしたら、コミュニケーション能力を高めないと絶対昇進はできません。
お礼
仕事で成功しようという欲は余り無いのです。楽しく仕事が出来ればそれでいいのです。私の変人ぶりで職場が多少でも安らぐのでしたらそれでいいとしましょう。いいヒントになりました。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
とりあえずカウンセリングを受けてみてはいかがですか? >やっぱり私は人格障害者なのでしょうか。 否定も肯定もしません 誰でもおかしな所はあります 悩みがあるならカウンセリングを受けてみてください きっと解決しますよ
お礼
ちょっと勇気が必要ですが、職場や世間で余りにも苦痛を感じたらその方法もいいかもしれませんね。
お礼
個性的だと思っていれば、悩む必要はありませんね。それが周囲から見たわたしらしさなのでしょうから。