• 締切済み

AT車の信号待ち

信号待ちなどの際、どうしてますか? 1.Dのまま、ブレーキ踏むのみ 2.Dのまま、サイド引いてブレーキ踏む 3.Dのまま、サイド引くのみ 4.Nにして、ブレーキ踏むのみ 5.Nにして、サイド引いてブレーキ踏む 6.Nにして、サイド引くのみ 7.Pにして、ブレーキ踏むのみ 8.Pにして、サイド引いてブレーキ踏む 9.Pにして、サイド引くのみ

みんなの回答

  • 1lI
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.9

Pにして、エンジン停止。常用ブレーキはしない。駐車ブレエキはしない。 

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

「信号待ち」では1です。 「などの際」では待ち時間で2・4・5・6・7・8・9で対応します。 3.Dのまま、サイド引くのみ サイドブレーキ(駐車ブレーキ)は「5%勾配で駐車が保持できる」で検査合格になります。 間違ってアクセルを踏むと、 エンジンの力は5%勾配の重力よりも強いのでサイドブレーキでは保持できません。 Dのままサイドで停車はいけません。

noname#142255
noname#142255
回答No.7

私は 2 です サイドだけでは ストップランプが消えますので追突 される 恐れがある

  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.6

私は基本的には、6ですね。 極たまに1です。

  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.5

短い信号待ちは、1です。 サイドブレーキはNかPの時のみ使用しますので、 2,3はありえません。(サイドブレーキが痛みます) 長い信号待ちは、6または、9です。 その他は基本的には使用しません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

私は1番が基本です。 渋滞や長時間信号が変わらないところや、車の中の荷物などを見るときは番外の「Pにするです」 通常の信号であれば1番が妥当でしょう。 信号が変わってから「サイドブレーキ解除」や「シフトチェンジ」は追突される危険性があります。 なんせ 信号が青になって発進するまで最低2秒は掛かると思います。 それにブレーキ踏んでなかったらブレーキランプ点灯してないので後ろの車「発進するだろう」で突っ込まれます。

回答No.3

本当は1が正しいと教習所の先生に聞いたことがある、、、ような気がします。 理由:とっさの時に即時行動出来るように。 これは確か単車(MA)の時に聞いたのですが、全てのクルマ、単車という言い方だったと思います。 と言ってる私は、ちょくちょく6になってるのですが、、、

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

短時間で変わるのなら1 長い場合4か6

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

通常ならば(1)、長いと分かっているなら(3)、 (3)はブレーキを抜きつつ、サイドが効いている事を確かめます。 渋滞なら(4)(6)を状況に応じて使用します。 基本的にはNには入れません。 (7)~(9)についてはPに入れるのに抵抗があります。

関連するQ&A