- ベストアンサー
信号待ちなどの停車方法
信号待ちや、踏み切りで長い時間停車する際、私の場合サイドブレーキを引き、フットブレーキを離して停車します。友人にこの話をすると、「危ないから止めといたら?」言われました。一般的には、どのように停車している人が多いのでしょうか?考えられるのは、(1)ひたすらフットブレーキを踏み続ける。(2)私と同じくサイドブレーキを引き、フットブレーキを離す。(3)シフトをパーキングに入れる。・・・っといったところでしょうか?また、他にも有りましたら教えてください。ちなみに、パーキングブレーキに入れると、切り替わる際に必ずリバースのポジションを通る為、バックランプが付くのがどうも気になります。個人的に後ろについた場合、バックランプが付くとドキッとするもんで・・・
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合・・・。 停止中は、Dレンジのまま、両足でブレーキペダルを踏み続けています。 (乗用車のAT車のブレーキペダルは、横幅がMT車のブレーキペダルの倍くらいのサイズになっています。 これは両足でブレーキペダルを踏む事を想定してのことです。) サイドブレーキは使いません。 私がAT車に乗る時は、右足でアクセル、左足でブレーキを使います。 右足1本でアクセル←→ブレーキを踏み変えるよりもブレーキングのタイミングが早くできます。 制動状態から再加速に移行するのもスムース。 教習所で教える操作法と違うので、誰にでもすすめられるとは思いませんが。 左足ブレーキは、右足のアクセルをはなし切らないうちにブレーキを踏み、ブレーキが効き難くなったりし、慣れないと危険な部分もあります。 右足でアクセルを踏んで走行している状態から右足のアクセルを放すのと同時に左足でブレーキング開始。 車が停止した直後、あるいは直前位に、右足もブレーキに乗せます。 両足でブレーキを踏んでいると、そのまま振り向いて後ろを見たりしても、両足とも浮いてしまい不用意に車が動き出す事も少ないです。 右足でブレーキングする人でも、停止後には左足を添えて両足でブレーキペダルを踏む事はおすすめできると思います。 緊急時、急制動が必要な時も、両足でブレーキを踏む事があります。 ただし・・・車体が動いている間に両足を動かすので、常に正しい運転姿勢を心がける必要があります。 シート中央に正面を向いて深く座り、背中をバックレストにぴったりとつけ、シートベルトも身体に密着するように掛けます。 この状態だと、制動時には常にシートベルトのELRが働き、身体がシートに固定された状態が保てます。 身体がシートに固定された状態が保てれば、両手両足が自由に使えるので、ブレーキ操作もステアリング操作も安定して行う事ができます。 例外として・・・後席に置いてある荷物を探すとか、不安定になりがちな時は、必ずセレクタをNレンジにし、サイドブレーキも引きます。 そのうえで、ブレーキペダルも両足で踏んだままの状態を維持するように心がけています。
その他の回答 (12)
- 70633
- ベストアンサー率34% (295/847)
Nでサイドブレーキを引くので、問題ないと思います。 ただし、勾配になっているときは、気をつけたほうがよいとは思いますが マニュアルシフトの場合も同じだと思います。 以前、警察官に信号待ちでフットブレーキを踏んで停まっていても、 後ろから追突されたら、はずみで、 ブレーキペダルから足が外れ、危険であると教えられたことがあります。
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
長い時間の場合は「N」にし、サイドブレーキを引きます。 短い場合は「D」のまま、フットブレーキです。
- Lucus
- ベストアンサー率38% (76/198)
マニュアルの時は、#1の方と同じくニュートラルにいれてクラッチから足を離しフットブレーキだけでした。最近オートマに乗り換えましたが、Dのままでやっぱりフットブレーキだけです。 サイドブレーキを引かない理由ですが、いざ発進するとなったときに、いちいち解除するのが面倒だからです。今乗っている車は足踏み式なので余計面倒です。 私が信号待ちや踏み切りで長い時間停車した時にサイドブレーキを引くのは、 1.横や後ろの座席からちょっと荷物を取りたい 2.カバンの中から書類を出してちょっと確認する 3.車内がちょっと暑いのでシートベルトを一旦外して上着を脱ぐ 等など、注意それてフットブレーキを踏むのが緩んでしまうかもしれない時だけです。
- mr_eve
- ベストアンサー率39% (23/58)
フットブレーキを離した時のレンジはどこですか? もちろんDじゃないですよね(笑)。Nレンジでサイドだけは、ご友人と同じく危ないと思います。もしも何かの拍子にDにシフトしてしまったら・・・。 サイド自体甘い場合もありますよね。 私の場合、MT車なら(1)ニュートラルでフットブレーキのみ、AT車なら(3)迷わずPレンジに入れます。夜間は、ブレーキランプって結構眩しいから、後続車への配慮も含めてです。 P~Dの際のバックランプですが、一瞬ですよね? 私は前の車が一瞬光っても、ああシフトしたな、と分かるので全然気にならないんです。それよりも、バックランプが一瞬光らずにブレーキランプだけ消えたら、少し警戒してしまいます。 前述した通り、ブレーキ自体甘かったり、引きが十分でなかったりするかもしれないからです。最悪の場合サイド戻し忘れで進まない、などもあります。 あと、私は北海道なのですが、今の車はどうか分かりませんが、昔はよくサイドブレーキのワイヤーが凍結したんです。だからサイドはテールを滑らせるくらいしか、まず使わなかったです(笑)。 駐車時はPレンジ、MT車なら1速か後退に入れます。今でもそうしてます。 余談ですが、そんな感じなので、カーナビでサイドブレーキ検知(アース)がされてると、使い物になりません。
- 25GT-t
- ベストアンサー率40% (247/606)
自分はMT車ですが、#1の方と同じですね。 後続車が居る場合はサイドブレーキ引いてブレーキは踏まないです。 居ない場合はブレーキ軽く踏んでブレーキランプを点ける、追突防止が理由ですね。 (2)の場合って、「AT車でギヤをNにして」って意味ですよね? Dレンジのままって意味だったら危険だと思いますよ。
- spacegalaxy
- ベストアンサー率9% (14/150)
あなたの友人の言われるとおりで サイドブレーキのみでは 危ないです。 サイドブレーキの効きは 思っているほど強くはありません、 女性の場合だとなおさらです。 追突された場合など かなり動きます。 (足踏み式の場合は 少し話が違いますが。 メルセデスは その辺りのことも考え 足踏み式を採用しています) サイドブレーキを引いた上で ブレーキペダルを踏んでいるのが 安全な状態です。 もちろん それには#1さんのいう ブレーキランプを点灯させておく という 意味合いも含まれます。 またパーキング、ニュートラルに入れるのは 車にあまりよくないばかりでなく すぐ動けない ことは 実は 危険な状態ですので お勧めできません。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
ATで 2)です。 2)の状態で軽く右足をブレーキに乗せています。 何かあった瞬間、足で踏ん張りますが、踏むのはブレーキになります。アクセルに足があるとやばいと思います。 1)は力が少し抜けたら前に行ってしまう。 私流 2)の解除方法は 足を乗せているブレーキを一旦強く踏む>サイド解除>足ブレーキを開放>アクセルに行く でヒューマンエラーを低減しているつもりです、アクセルに行くまで必ずどちらかのブレーキが効いてます。 3)はパーキングからDレンジ以外に入れ間違う可能性があるのでやりません。 また、昔ATが普及しだした頃言われた、Pレンジを忘れて空ぶかし>思い出して一気にDレンジ>エンジン回転上がったままでDorR>飛び出し、もしくは、いきなりバックにつながると考えています。 後ろから追突されて玉突きになったら玉突きをした車の責任が免れません、1)はもし後ろから追突されたら玉突きになってしまいます、ですから1)はやりません。 もうひとつ スキー帰りの雪山の渋滞でスキー場の人が、フットブレーキ踏みつづけてバッテリーが上がる人が毎年数人いるといってました、ブレーキランプは消費電力がデカイ。 1台が止まると一本道なので村の交通が麻痺してしまうので 村内放送で「フットブレーキを常用しないでサイドを使って」とまで言ってましたね。 ついでに、聞いたうわさですので根拠が無いのですが、確かイギリスの免許検定が一旦止まると、必ずサイドを引かないといけないそうな・・・関係ないか >危ないから止めといたら 根拠を教えて欲しいです。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
私はサイドを引いてフットプレーキから足を離す 時はニュートラルにするのが当然だと思ってました。 パーキングは駐車で車を離れる時で、停車は ニュートラルにしないと、エアコンや始動直後だと エンジンの回転があがって、進む場合がありますよ Pはボタンを押して一番端まで操作しますが DとNはボタンを押さなくても操作できるのは その為です
- haruru007
- ベストアンサー率28% (86/298)
こんばんは。 女性の運転のやり方は以前付き合っていた男性に似るものなのか、私の場合にはハンドブレーキを引きます。(夫はフットブレーキのみです) 平地や緩やかな上り坂の場合で停止したときには、ドライブに入れたままでハンドブレーキを引きますが、緩い下り坂の場合にはニュートラルに入れて、それからハンドブレーキにした方がいい、と若かりし頃に教わったので、未だそうしています。 もちろん急な坂(ハンドブレーキのみでも転がる場合)にはフットブレーキを併用しています。 パーキングに入れるときは駐車するときだけですね。
- dlx_xlb_qlo_olp
- ベストアンサー率29% (84/281)
私もGood-Man123さんと同じように ハンドブレーキをひきます。 永遠にフットブレーキを踏みっぱなしにするのがヤだからです。 そっちのほうが危ないような気が私はします。 すべって前進んじゃってドン!とか。 だったらハンドブレーキをひいて足を離したほうが・・・。 シフトをパーキングまではさすがに入れませんね。 同じくバックランプがつくのがヤで。 結論!! 私もGood-Man123さんと同じです!!
お礼
ご返答ありがとうございます。 同じ方がいらっしゃいましたか・・・(ちと安心) 私も、フットブレーキ踏みっぱなしは、ちと辛いかなっと。 バックランプは、朝の通勤の際、ボーっとした頭でいるときに(笑)突然バックランプが付くとドキッとすることがよく有ります。最初にそれを見たときの驚きと戸惑いは、今でも記憶に残っています。ある意味トラウマ状態ですね。
- 1
- 2
お礼
ご返答ありがとうございます。 haruru007さんは、ほぼ私と同じですね。 ゆるい下り坂での長時間の停車は滅多に経験しないもので、そういう場合私はいったいどうしてたのでしょう(うーむ記憶が・・) >以前付き合っていた男性に似るものなのか 以前の彼氏はきっと私と同じタイプの人だったのでしょうかね(笑)