- ベストアンサー
強迫性障害の可能性について
はじめまして。私は現在大学4年生です。強迫性障害について質問させてください。 元々不安症みたいのはあるのですが、最近は日常生活に影響があるくらい不安になってきました。最初は間違って有料サイトを開いてしまって、「もしかしたら気づかないうちに有料サイトに登録してしまったのではないか」と不安になり始め、それが一年も続いた状態でした。 次に、入試でホテルに滞在してるときにニュースを見ていたら、闇サイトの事件を見て急に怖くなって、「自分も誰かに危害を加えるような書き込みを掲示板に書いたのではないか」という思考がわいてきました。 もちろん上記の2つとも自分がするはずのないことです。ただ、具体的な事を想像(例えば、嫌っていた特定の誰かの名前を書いた等)したりすると、耐えられないくらい不安になります。不安になったのは心当たりや何かしたからではないかと考えてしまうのです。 この他にも、ガスの元栓・家の鍵・水道の蛇口の確認を何度もしてしまいます。意識してするとそうでもないのですが、意識しないで実行すると、「家の鍵閉めたかな」みたいなのが襲ってきます。手紙を書くときや掲示板に書き込むときも、「ちゃんと便箋は入ったか」や「失礼な書き込みはしてないか」などの考えに悩まされます。 車も怖いです。運転中に「サイドブレーキしたまま走ってるんじゃないか」や「もしかしたらぶつかったり、人をひいてしまったのではないか」という不安が襲ってくるのです。 こんなことを考えていると頭がいっぱいになり、何も手に付きません。将来に希望を見出せないのです。 卒業もしたいし、就職もきちんとしなければと思っています。でも今の状態じゃそれも無意味なのではと考えてしまいます。 親に伝えて、病院に行こうと思っていますが、親の理解が得れるか不安でたまりません。私はどうすればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答