• ベストアンサー

無礼なカンチガイ若者への大人の「よい態度」ってどんなもの?

こんにちわ。 昔々から若者は目上の人から「なってない」といわれつづけているようですね。 私もこの前までは若者でしたが、最近そうでもなくなりました。 もともとキマジメでカタイ性格なので、普通の若者の 言葉には時々腹が立つ事も多かったのですが・・・・ まったく身に覚えの無い事なのに、若者のカンチガイで 悪者扱いされてしまったときなど、オトナはいったいどういう 態度をとればいいものなんでしょうか? 例えば、人ごみですれ違いざまに「なに見てんだよ、見てんじゃねーよ」とかね・・・・。 私も気が短いタチなので、真っ正面から説教したくなる タイプなんですが、それが果たして効果があるかどうか・・・。 逆ギレされてますます危険なムードになってしまっては もともこも有りませんが、それを恐れてなんにもしないのが 今のオトナたちです。 あと知っておきたいのは、迷惑行為を注意するときです。 騒ぐ、散らかすなどですね。 テレビで時々無法な若者の取材をしてたりしますが、 記者が注意をしようとしても逆ギレして食って掛かったり あいまいにして逃げようとするシーンばかり。 なんだか若者のチンピラ化がどんどん増えてきているような・・・そんな気さえします・・・。 キレやすい若者(いや大人の場合もあるけど)に対して 注意するときの接し方がもしあるようだったら知りたいです。 私は特に女性なので相手になめられがちな気がします。 よろしくご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.2

こんにちわ。 私は、ある資格を持っていて、 女性にこのような話しをする機会が 多いのですが まず、大事なのは こちらからは、大声・ヒステリー声 罵声など、向こうが「かー」っとならないような 声色を出します。 冷静に。そして滑舌よく、はっきりとです。 たとえば、電車の中でうるさい学生が いた場合は 「ちょっとあなた達。大声は周りに迷惑だから もう少し小声で話しなさい」 などという感じで声をかけます。 アンタ達とかうるさい!など、 言うと逆なでしますので気を付けて。 今の子供の特徴は 言った事に対してより、口調、態度 などに、逆ギレする事が多いので こちらも、言葉を選ばなくてはなりません。 また、注意した後にグダグダと文句をいったり する子達も非常に多いのですが それに反応してはいけません。 ですが、正直。むやみやたらと 今の若者達に意見するのも、 危険なのは事実です。 よっぽどの目の余る行為で無い限り (子供や年寄りなどが危険な目に遭っているなど) 様子をみてください。 特に逃げ場のない、電車や コンビニなどの店内では要注意です。 また、ケイタイを「110」に押して置いて 何かあったら、すぐコールできるように しておくのをオススメします。 私は、護身術を身につけておりますし そうそう危険な目に遭う事は 少ない上に、普段から、 中高生と話す機会も多くあるので 割と大きなトラブルにはなりませんが 普通の女性では、かなわない事も多いですので どうか、ほんとうに気を付けてください。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか・・・・言葉の内容よりトーンですか。 なんか分かる気もします。自分自身身内とケンカするときってそうだから(^^; 心がけるようにしてみます。 精神鍛練が必要そうですね、私が(^_^; 注意後の文句・・・・それにも冷静に対処なさっているんですね。 凄い。私だったらぶちきれそうです(^^; ノウハウがわかって、とてもためになりました。 まぁいまのところできた大人を演じられる自信もないので、よほどひどい事体に遭遇しない事を願います(^^;

その他の回答 (3)

回答No.4

若者(?)です。 注意なんですか、たかだか早く生まれただけでどうのこうのいわれるのはイヤです。 そのうえ大抵、注意は人の上からいいますよね? どっかの誰かさんから、いきなり”おまえ変!や、おまえ間違っている”という感じで来られたら腹が立つのは至極当然でしょう。 下の方も例示しておられるような図書館での”飲食”や”うるさいお喋り”に対しての注意なら、相手も”なぜ注意されたのか”理解ができますのでやってもよいと思いますが、合理的な説明が自分自信でできないならやめておいたほうがいいでしょう。 所謂、昔からの慣習などを破ったからといって注意されても私なら”無視”ですね。 ”若者のカンチガイ”というの何故そのように言い切れるのでしょうか?”自分は真であり、相手が偽である”という考え自体が若者に対する偏見に違いないと思って今います。 失礼な文章であるかもしれませんが、このような考え方もあるという程度で見てください。では、、、

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見、ごもっとも。自分で理路整然と説明できないような事になら、注意なぞするだけ無駄ですよね。慣習だというだけでダメダメいっても、時代の流れと共に価値観も変わりますもの、それはわかります。 ただ、若い人だからこそ気に留めて欲しい事。 それは不快に思ったからといって、いきなり赤の他人に 喧嘩腰で文句を言うのは間違っているのだということです。時にはそれはまったくの言いがかりになってることもあるのですから。 私の場合も今回まったく身に覚えが無いのに突然 言いがかりをつけられました。誤解をカンチガイと 表現したつもりです。もっと感情的な表現もありますが あえて差し控えます。 むろん若者=喧嘩腰ではありません。礼儀をわきまえてる人もいます。 だからこそ、喧嘩腰になりやすいと自覚している人の場合は、普段から自覚して穏便な対処方法を見つけておくべきだとも思います。それが成長するということだと私は思います。 喧嘩腰は、基本的に良い結果を生む処世術にはなりえません。 だれしもいきなり見ず知らずの人から文句を言われて 気分のいい人はいません。だからこそ、もんくをつけたいなら言葉を選ぶよう心がけて欲しい。 これは老若男女に共通していえる事ですよね。

noname#5998
noname#5998
回答No.3

世代が違えば価値観も違うし「美徳」と感じるべき事象がお互いに大きくずれてしまうことが多いため、これは元々同じ基準で考える必要はないと思います。今、若者とよばれている人達も時間が経てば誰でもそれなりの年齢になるわけで、その時に初めて自分の姿に気づいていくものだと思いますから人生の先輩でもある大人達が無礼なカンチガイ若者であったとしても長い目で見てあげるべきかもしれませんね。 私たち大人になった人間達が誰でも味わってきたと考えられる、夢破れ、挫折を味わい、厳しい世の波風に身をさらしたときに、いやでも若者から大人にならねばならぬ時がやってくるわけですよ。 全ての若い方達がそうだということはありませんが、大人が常識的な事を言ったり、よかれと思いアドバイスをしたことでも若い方達がそれに対してキレやすいのは、事前の「自己防衛」や「ショックアブゾーバー」のためかもしれませんね。? 彼らは自分の考え方が強い世代でもあり、自分を否定される事を嫌うため、良きアドバイスにも聞く耳持っていないと言ってしまえばそれまでですけれど、自分への批判を甘んじてでも受けようという器の大きさが確立されるまでには、残念ですがまだまだ人生の経験と時間が必要と思います。 誰でも若いときは周りをよく見ずに、何にでも突進してしまうものですが、これも若さ故仕方のないことかもしれませんね。あるいは若者らしいといえるかもしれませんし、若いときにしかできないことだとも思います。 ただ命や人間や人権尊重を無視した若者達の非道行為や迷惑行為に対しては、毅然とした態度で立ち向かわねばならないと思います。正しいものと誤ったものの判断ができていない若者には、当然ながら厳しく注意を促すべきだと思います。 それでも態度を改めない場合には、私たち大人がそうであるように、法や条例によって処罰される対象として対応せざるをえないし、彼らのためにも迷わずそうするべきだと思います。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、やはり価値観の違いは、判断にも影響しますよね。 善悪の判断に関しては実に複雑かつ微妙なもので、 「大人が悪い事をしている」現実を前にすると基準が わかりにくくなってしまうのはあると思うんです。 若者の事をダメダメというより先に、大人が率先して 我が身を改める・・・・そう心がけるようにしていきたいと思いました。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.1

若者の勘違い・・?ですか? >「なに見てんだよ、見てんじゃねーよ」とか それはただ単にあなたがからまれやすい人なんじゃないでしょうか?電車とかで「すげー、ナニ人になろうとしてるのかな」と思いながら見る事はあるけど、からまれませんよ。目合わせない方がいい人は見たらわかるし。 きっと優等生のオーラが出てるんじゃないかな。 人を見た目で切り捨てる事多くありませんか? 目は口ほどにものをいい・・って言うよ。 注意について 以前に別の質問で、図書館で飲食してる人に注意したい・というのがあって、そこで回答してる人の中に 「もし自分だったら、目線が合うのを待って、合ったらニッコリ微笑んで、飲食禁止の張り紙を指差す」と書いてる人がいました。 何てオサレな人だろうと思いました。 こういう注意の仕方なら、気分を害する人もいない。 目的を達成できればいい訳で、上から物を言わない方が成功すると思います。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そもそも「みていた」のではなく、たまたまあたりを 見渡していたときに視界に入っただけだったのですが、 なんかすれ違いざまにいわれましてなんか釈然としませんでした。 張り紙のあるところだったら、しずかにびしりとやってみたいと思います。 人に注意するのって、難しいですねホント・・・。