- ベストアンサー
アルバイトでもストライキ?
今の職場で問題になってることがあります。 身だしなみについてです。 サービス業なのですが、今までの会社の規則はあるのですが、お客様から見て不快に思われない様に、等と曖昧な決め事だったので、比較的自由にやらせてもらえてました。 ただつい昨日、大幅に変更点があり細かい規則として ・髪の長さ ・色 ・爪 等が、非常に細かく一気に通達され、一週間後までにやってこいという内容でした。 ここまででは会社の方針が変わっただけなので、アルバイトでやってる以上は従わないといけないと思うし従って指示通りの期日までにほぼみんなやってきました(出来ないといって辞めたバイトもいましたが) おかしいと思うのはここからです。 何年もの間、髪型自由という職場でしたのでバイトみんなから不平不満はでてたのですが、新しく決められた規則を期日までにみんなやってきたのです。 ただ仕事中何人かのバイトが呼び出され、決められた規則を守ってるのにも関わらず、見た目に清潔感がないから駄目だ、といってクビにさせられました。 あと規則には髪の長さの規定はあったのですが、セット(髪を立てる、等)しては駄目だとは書かれてありませんでしたが、髪を立てても駄目、短くして自然に立つのもだめ、寝かせてこい。 それが出来なければウチではもう雇えない、という内容でした。 決められた規則の中ではそこまで書いてありません。 それならばそういうのも規則の中に初めから組み込むべきではないでしょうか? 会社の規則は守っているにも関わらず、上司の独断で判断されてクビ同然で退社してったバイトが沢山いる中で、他のバイト達が上司に問いつめても、最終決定は俺が決めるといって聞きません。 あと同じような髪型のバイトがいても、こっちは良くてこっちは駄目、などといって好みの問題も見え隠れします。 それならば何のための規則かもわからないし、独裁体制と何ら変わりがないと思います。 バイトですが長年一緒に働いてきた仲間がそういった理由で退社せざるを得なくなった事に、バイト同士で胸を痛め不満がたまり、話しても理解してもらえないのです。 そこでですが、こういった状況下の中でバイトでストライキをする事は可能でしょうか? それとも他にいい方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.就業規則における「身だしなみ」は詳細に記述する必要はありません。 法律による規定が無い条項ですから、「経営者や管理者の判断」で解釈しても良いものです。 「髪:長さ何センチ」「色:何色(色番号○○番)」「爪:長さ○センチ」としても 「清潔感が無い」なら、それは違反です。 その判断は管理者で構いません。 元々本人の主観に委ねる話ではなく、管理者等のチェックする側の主観が入るのはやむを得ません。 お金を貰っている側が判断したら収拾がつかないですから。 2.ストライキは労働者の権利ですが、いつでも自由に出来る訳ではありません。 きちんとルール化しなければなりません。 勝手にやって店舗や会社の運営に支障をきたせばその責任はストライキをした者が負わなければなりません。 ・ストライキ中は無給です ・会社とルールを決めず行った場合に「いつ始まった」「いつ終わった」が明確になりません いつまでも続く可能性があります ・ストライキを会社と相談なく行った者は解雇という事もありえます 労働組合等がある会社がストライキを出来るのは、 ・ルールを決めているから ・組合費を事前徴収し、ストライキ中の給与をそこから補填出来るから ・団体交渉を通じて「ストライキ参加者」が不利益を受けない様に 会社と話し合いをしているから 等の理由があります。 ストライキなんてやったって結局辞めるだけなので、 最初から辞めた方がトラブルに巻き込まれなくて済みます。 経営側と合意無くストライキをしたらそれはストライキではなく、 一方的な職場放棄です。 解雇の対象になるばかりか、損害賠償請求の対象です。 労働組合法等必要な法令や社会のルールを勉強してから考えることです。
その他の回答 (2)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・ストライキに付いては、回答が出ているので意味はない ・労働基準監督署に相談する前に 会社の本社の担当部署に電話して、この様な状況なのですがどうですかと聞く(労基に相談に行く前に本社の意見を聞きたいのですがと言っておく) (会社の規定と上長の判断に整合性が無い点を重点に・・不当な解雇ではないか・・の方向で話を持ってゆく) 順序だてて冷静に聞く(この内容は記録をとっておく事) ・会社の回答しだいで(最終的な判断は本社なので)、労基に相談しに行く (結果はどうなるかはわかりませんが、バイトに関してはやめるつもりで臨む必要はあります)
- XOP
- ベストアンサー率36% (7/19)
ストライキよりもまず、労働基準監督署に相談してはいかがでしょう。 その際、その上司との交渉のやり取りを録音しておくなど職場の状況を証拠として残して置くと良いかもしれません。 ストライキは効果があるとは思えません。 雇う側にしてみれば他の人を新しく雇えば済む話だからです。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 そうですね。内部でなんとかしようとしてましたが、外部にも相談という形で考えて見るようにします。 ストライキというよりはなんとかして上司に仲間内の気持ちを汲み取って理不尽な行動は辞めて欲しかったので。 ありがとうございます。
お礼
そうですね。 とりあえず本部の人間とかけあって、会社としてどうなのかを聞いてからにしてみます。 適切な回答ありがとうございます!