• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベタ雄が発情しなくなった。)

ショウベタの繁殖において発情しない雄の問題

このQ&Aのポイント
  • ショウベタの繁殖にトライして数回稚魚の段階で失敗し、再トライしましたが、今度は雄が発情しないという問題が起こりました。
  • 二匹の雄のうち、一匹は巣を作らず、もう一匹は巣を作りますがすぐに放棄してしまう状態です。
  • 雌の方は婚姻縞が出ているので一緒にすると追い回されますが、別々の場所で落ち着いてしまいます。水のpH値や硬度は測っていないため原因は不明ですが、改善策についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なるほど かなり勉強した事が 感じられます。 つまりは蓄積した知識と今回の失敗(?)について 何処に差異が有るのかを検証したいと言う事でよろしいでしょうか? うーん 困った 特に問題になるような処は見受けられませんが しいて言えば やはり初期試料に使用した インフゾリアでしょうか? 私的には常にブラインを沸かしている環境ですので 生まれたてのブラインを与えていただけですので インフゾリアを使用した事が無いので 的確なアドバイスが出来ません 少し扱いが難しくなりますが 卵の黄身を与えて見るのはいかがでしょう? <点滴換水による飼育水の管理が必要になってきますが 人工孵化に付いては 泡巣を崩さずに親固体を引き離すのが至難の業です 産卵直後ではなく孵化した後に 稚魚を追いかけて泡巣から離れた 親固体をセパレータなどを利用し分離するのが 良いと思います <当方は「独身寮」なるセパレータで5つに分割できる 長細いプラケを使用していました <今でも売っているのかは不明

ighdbbgi
質問者

お礼

有難うございます。もう少し様子を見てみようと思います

その他の回答 (2)

回答No.2

>数回繁殖を経験した雄の方が上手くいく ↑うん まぁ 子育てする魚の殆どはそうだけどね ベタの場合は年魚なので上記の法則は当てはまらないと思うよ? それと、前の回答でチョット触れたけど 子育てに失敗した親は放置癖がつくって話は聞かなかったかな?

ighdbbgi
質問者

補足

若い雄はしっかり世話出来ない事が有るとか、固体によっては食卵癖があるとか聞きますが、どの場合も、産卵後早い段階で人工孵化に切り替えれば、孵化率は下がるけど、確実って話を聞いた事が有ります。 子育てに失敗したのは親じゃなくて、自分が初期試料の調整が上手く出来なくての失敗です。 それについては、水草を潰してインフゾリアを沸かすのが一番効果的と言う意見をいくつか見ました。

回答No.1

稚魚の段階での失敗とは? ショーベタのブリードで♂が2匹ってのも なんだか 本気でやるなら♂数十匹にメスは数百匹 系統ごとに管理できていないと思ったとおりのものは出来ませんよ? ショーベタのブリードってのは他のブリードとは 根本が違います だめになった固体は即座に切り捨てるぐらいの覚悟で行ってください 今回はあきらめて別の固体を用意しなさいね <ショーベタの交尾なんて3回ぐらいまでが限界かな それ以上はどうしたって親固体が弱るし 弱った親固体からの子供はどうしてもよわっちいし 色も良くないからね それと どういう固体を作りたいのか (昔は色だけだったのに 最近はヒレの形とかもいろいろ あるね)書いた方が参考になる回答が得られやすいと思いますよ 色だけなら金魚用の色揚げ餌やディスカス用の色揚げ餌を ビタミン剤やホルモン剤と混ぜて餌を自分で作るとかあるけど あぁ そうだ 親固体はどこから手に入れました? 熱帯魚店で売られているものはブリーダ落ち (要するにブリーダが使えないと判断した固体) のものなので 手に入れるならブリーダに直接頭を下げるか 大枚を摘むかして入手しないと だめですよ?<本気でやりたいならね

ighdbbgi
質問者

補足

申し訳ありません。 ショウに出せるクラスのベタを作りたいと言う話ではなくて、 一般的にショウベタとして売られているベタを繁殖させたいと言う事です。 トラディッショナルでも良かったのですが、どうせ体質的に大差無いならと言う事でスーパーデルタやハーフムーンを買っただけです。 若い雄より、数回繁殖を経験した雄の方が上手くいく様な話を聞いた事があるのですが、逆に若い方がいいと言うことでしょうか?

関連するQ&A