- ベストアンサー
水面に膜が…問題の原因と対策を解説します!
- 水槽を立ち上げて2ヶ月程ですが、水面に膜が発生しています。問題の原因を考えるために、膜が発生する前後の変化をまとめました。
- また、膜の原因を挙げていますが、生体の減少や水草の移動などが関係している可能性があります。しかし、餌の与え過ぎや残り餌が原因ではないと考えられます。
- 膜の対策としては、水位の調整や攪拌、吸い取りなどが効果的ですが、一時的な対策となっているようです。また、膜の正体は油膜ではないと思われますが、詳細な情報が必要となります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モス(苔)、アルジー(藻)の腐敗から来る硫酸塩の可能性がありますので、至急に水酸基濃度(ph)を確認してみてください。 この状態ですと普段は死なないミナミ、メダカ、アカヒレ等の死亡が多い場合はこちらを疑うべきです。この場合は専用の除去剤(メダカ、アカヒレ等に問題がない)を入れると上記の腐敗から来る硫酸塩を希釈し、分解すると解決をします。これらはアクアの専門店で手に入りますし、値段も高くはありません。 ソイルは40日~50日以上使用すると珪酸塩が生じ、シリコン状になりますからこちらはソイルのリセットをすれば解決をします。ソイルは糞尿で破壊されますのでこの期間を過ぎると珪酸塩が生じ、これと硫酸塩が反応しますと上記の死なない個体は簡単に死にます。泡はシリコンが反応したものですし、ミナミの隠れ家の流木がある場合は炭化して炭酸塩が生じると危険な状態が倍増します。
その他の回答 (3)
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
外掛けフィルターだと中身が活性炭の場合が多く、生物濾過より吸収濾過メインになってしまいますから(捨てる濾材分解して中身が活性炭ならマメに交換)。 活性炭は、一定限度超えてしまうとせっかく吸収したのを吐き出してしまうそうです。 外掛けフィルターで中身活性炭ならマメに濾材変えましょう。 最近出た小型水槽向けの外部フィルターは、割高ですが濾材がかなり入るので生物濾過がいい感じです。 投げ込みフィルターオススメしたのは、エアレーションと濾過強化出来る事、フィルターひとつだと万一壊れた時に焦るので出来れば、濾過は、別系統で2つある方が安心だかです。 たこあし危ないのでホームセンターで、まとめてコンセントさせてスイッチオンオフ出来るのがメンテナンス時にも楽ですしオススメですよ。 千円くらいですし。 油膜鬱陶しいですよね…。
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
まだらにそういう油膜が出る場合もありますよ。 茶ゴケが発生している事から恐らく濾過が安定きってないか、濾過不足の可能性ありますね。 簡単な除去方法、濾過強化、後は、手っ取り早いのは、エアレーションです。 投げ込みフィルターを追加すれば、濾過強化とエアレーション出来ますから一石二鳥です。 マメに新聞紙やティシュで除去してもいいのですが面倒くさいですよね。 稚魚達は、ストナー部分にサイズのあったスポンジを付ける、投げ込みフィルターを併用するなら吸い込まれないように投げ込みフィルターを目の細かいネットで覆ってしまえば大丈夫です。 もし新たに稚魚水槽を立ち上げるならスポンジフィルターです。 強い水流が起きない、スポンジの目が非常に細かいので吸い込まれません。 新規に立ち上げる際は、元の水をなるべく沢山使って立ち上げて下さいね。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m ろ過不足…と思ってフィルター交換をしたのですが、それでもまだろ過しきれてないんですかね(T_T)生体もミナミさん2匹だしそのうち収まると思ってたんですが(´・_・`)水位を落としてジャバジャバさせることで水面を攪拌させれるし、エアレーションも出来てるんじゃない?一石二鳥♪とか思ってたんですが、やっぱりちゃんとしたの投入した方がいいんですかね(T_T)でももうコンセントがないし、ただでさえタコ足なのでもうちょい様子見ますm(_ _)m30センチ水槽だし、ティッシュの作業はそれ程面倒くさくはないですからこのまま続けてみます。稚魚水槽のフィルター…新設の際には参考にさせていただきます(。-_-。)というか今回何も考えてなさすぎだったと反省中です(T_T)
- princess0415
- ベストアンサー率14% (4/27)
カルキや水垢じゃなければ、水槽の大きさにたいしてメダカやエビの数が多く、じゅうぶんにろ過しきれていないんじゃないかと思います。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m メダカは4匹、ミナミヌマエビは親3匹と親の半分くらいに育ったのが5匹でした。引っ越しさせたのは2週間程前です。生体多いでしょうか(T_T)? またろ過しきれていない、となると膜の正体はなんでしょうか?
お礼
ひゃーなにやら危険な状態だったのですねΣ(゜д゜lll)ミナミさんたちは普通に生活してたから水質は大丈夫だと思ってました(T_T)とりあえず水換えを行いました。薬剤は今日にでも買いに行きますm(_ _)m 流木に活着させたモスなんですが、稚エビの孵化がせまっていて繁るのを待っていられなかったのでとにかくグルグルに巻いたんですよね(^^;;場所によっては照明があたらなかったり下敷きになってたりm(_ _)m溶岩石なんて一面モスでしたからね(^^;;さすがに溶岩石は巻き直しましたが… 新設水槽に流木移動させたり水草移動させたりしたから舞っちゃったのかな(^^;; うーん、ソイルとモスの腐敗と聞かされると思い当たることだらけです(´・_・`)たまたまかもしれませんが落ちる個体がでなくて良かったです(T_T)ありがとうございますm(_ _)m