• ベストアンサー

愛情を感じない夫と離婚すべきか?

私はそもそも愛とか情の非常に薄い人間です。 初めて付き合った男性と6年間の交際を経て結婚しました。 夫は愛や情の非常に厚い人で、私のことをとても愛してくれていました。 私は愛されていることで幸せで、当然の成り行きのように結婚しました。 しかし結納が済むと義父がガンで余命幾ばくもないと知らされ、 「孫の顔を見せてやりたい」と、まだ子どもが欲しくない私を無理に説得し、子どもを作りました。 本心では望んでいない妊娠でただでさえ情緒不安定なところに、 夫は毎週末遠方の実家に帰り、もう精神的に滅茶苦茶な新婚生活でした。 夫の気持ちを理解しない私に「一度は愛も完全に冷めた」とはっきり言われました。 その後も全く会話のない夫婦で、私は子ども2人に完璧に傾倒し、 結婚13年目ですが、ずっと同じ屋根の下にいながら実質母子家庭状態でした。 夫がいると気詰まりで、とにかくいないのが楽。 もともと無口な人なのですが、 会話がないことに耐えられず、薄い愛情もほとんど消えてしまいました。 最近姑の具合が悪くなりました。 私は管理職でもあり、自分の仕事と育児だけで精一杯なため、 夫がほとんど1人で母を背負い込んでいました。 今日ストレスを溜めた夫が、 「叔母や妹はよい嫁で、嫁ぎ先でどんなに苦しくても親のために仕え、 耐え忍んでいる。とても偉いと思う」と訴えてきました。 私は結納直後に「女は嫁いだら実家とは縁を切るものだ」と夫に言われたこともあり、 「嫁」の役割を求められることが耐えられません。 愛情に基づいた家庭において、対等な立場で親の世話をするのはもちろんいいことだと思います。 でもなんか、最初からすべてが「ボタンの掛け違い」みたいな感じです。 いっそ、夫にいいお嫁さんを探してきてあげて離婚したほうがいいみたい。 愛や情の薄い女と結婚した夫もかわいそう。 でももしかすると相性が悪いだけで、 私にも本当に心の底から愛せる男性がいるかもしれないし、 もしくは同じように愛情の薄い男性とそれなりに仲良く生きていけるかもしれない。 そう思うと、この結婚を死ぬまで貫き通すこともないのかなと思います。 お互いに幸せになるための離婚もありだと思う。 でもそのために子どもを不幸にしたくないというのが一番の思いです。 長文申し訳ないですが、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yurisu
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.8

人とある程度距離を置いて付き合いたい人、 人と常に深く関わりたい人、 それぞれのタイプの人がいるんだな~と最近思うようになりました。 私は後者のほうだと自分で思いますが、質問者様は前者のほうかもしれないと思います。 そして、旦那さまは後者のほうですよね? 日本では後者のほうが多数派だと思いますが、どちらが悪いとかいう問題ではないと思いますし、どちらもいていいと思います。 結納が済むまでは問題が無かったということは、それまではお互いに合わせていたのかもしれないですね。 最初の「ボタンのかけ違い」はそこじゃないのかな? 6年も合わせてうまくいっていたのなら、うまくいく組み合わせだとは思いますよ。 相手が手に入った途端変わってしまったのは、もしかしたら旦那さまのほうかも…。 「かけ違い」を直そうと思うなら、最初のところに戻ってかけ直さなければいけないと思います。   >まだ子どもが欲しくない私を無理に説得し、子どもを作りました …ということを、未だにあなたが根に持っておられるということは、 旦那さまは質問者さまをきちんと説得できていなかったということですよね? 気持ちをきちんとわかってもらえなかったという思いが質問者さまの心に残ってしまっていると思います。 例え質問者さまが『私が我慢するしかない…』と納得しないまま最後には納得したふりをしてしまっていたとしても、 それまでにご自分の気持ちはそれなりに話したはず。 『愛情が深い』ということと『嫁より親を優先する』ということは別です。 もちろん『親より嫁を優先する』というのも違います。 もしあなたを説得するなら、まず旦那さまがあなたの気持ちを十分に理解してあげられたかどうか。 結果はどうあれ、そこがズレていたのかも。。。 それは本当に『愛情深い男性』がすることかどうか、疑問が残ります。  >夫の気持ちを理解しない私に「一度は愛も完全に冷めた」とはっきり言われました …は、ちょっとおかしいと思います。 気持ちを理解しないのは、お互いさまです。 ただ、質問者さまは「自分は愛情薄い人間」と思いこんで劣等感を抱かれているから、 自分の気持ちを無意識のうちに押し殺して、声に出して言わないようにしているだけでは? 気持ちを言葉にしている旦那さまとの違いはそれだけだと思います。 人間って、ひたすら我慢しているうちに、なんとか解決していこうという気力がなくなっていくものだと思います。 今はそんな状態じゃないでしょうか? 離婚するにしてもしないにしても、嫌なことを嫌と言える、 そして、例え結論はどうなったとしても、まず「自分の気持ちはこうです」と 理解してもらえるまで根負けしないで話し続ける、 …ということは、この先も生きていく上で大切になってくると思います。 ケンカや修羅場を恐れていては、雨降って地は固まらないです。 離婚の道もアリだとは思いますが、その前にまだやるべきことは残っている気もします。

momon0001
質問者

お礼

こんなに私の気持ちや夫婦の問題について深く正確に理解して下さるとは大変な驚きで、涙が流れました。 一度「姑が嫌で嫌で仕方ない」という理由でカウンセリングを受けたことがあるのですが、その時を思い出しました。 その時、「子供を無理に作らされた」というくだりで、自分でもびっくりするほど号泣してしまいました。 自分ではそこまで重大に捉えていた意識はなかったのですが、 どうもここがポイントだったようです。 夫には、人生の重要ポイントにおいて、 「お前には愛がない」「お前は俺の気持ちを理解しない」 と言われてきたので、 「あぁ、私は愛のない人間なんだ」と劣等感を持ってきました。 悪いのは一方的に「薄情な私」であり、夫は被害者であると。 でもそもそもの結納直後から、夫の暴走が始まっていたのですね。 確かにまず「お前が理解しないから」というところから出発はしていましたが、 義父の死後、夫の故郷に帰る話になったときにも 「お前がついて来なくても俺は絶対帰る」と言い、 ついて行くか離婚かの選択肢しか与えられませんでした。 「こんな田舎についてくるなんて、よっぽどご主人を愛していたんだね」と、何回か人に言われました。 いつも夫は一方的に「お前が理解しない」と訴えてきたけど、 私から訴えたことはほとんどないと思います。 回答者様のおっしゃるとおりです。 結納直後に、 「これからも生き続けるお前より、もう死ぬ父が最優先」という親への思い、正義感の看板を突きつけられ、 私の気持ちなんか二の次、三の次もいいところでした。 絶対的に私の気持ちは理解されないだけでなく、 夫を理解しない私が人間のクズであると。 そう思わされて自分を押し殺し、 私より優先された「親」のひとりとしての「姑」への強烈な嫌悪感が生じたということでしょう。 夫の故郷に帰り同居している姑に対する嫌悪感は自分でも持て余すほどで、 始めの数年は足音を聞くだけでもむしずが走り、 嫌なことを聞かされると怒りで手が震えました。 このような私の嫌悪感、拒否感が姑に伝わり、姑の健康を損ねたと言っても過言ではないと思っています。 (文字数オーバーのため補足欄に回ります)

momon0001
質問者

補足

(お礼欄からの続き) こうなったらまずこの質問ページを夫に見せようかと思いつきました。 もうここからやり直す以外、一切道はないようです。 それでもなお夫が「薄情なお前が悪いだけなのに被害者ぶりやがって」と思うかもしれない。 それならもう仕方ないですね。 確かに私は薄情です。それは絶対間違いない。 でももう少し幸せな夫婦生活を送る権利もあるはずだと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。 ここからやり直しを図ります。

その他の回答 (11)

  • th0816
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

質問者の夫です。 先ほど、妻から「一部誇張があります」と付記された紙切れをもらいました。そこにこのHPアドレスが書いてあり、先ほど一通り見終わったところです。 皆様には、いろいろなアドバイスを頂きましてありがとうございました。すべてを理解してはいませんが、内容はほとんど真実に近いと思います。私はひどい人間だと改めて思います。ほとんどしゃべりませんし、すぐ怒りますし、妻の気持ちを理解できてないようです。これでは、妻が離婚を考えるのも無理はないなと正直思います。限られた人生と言う時間の中で、妻や子供の今後の幸せを、離婚を含めて真剣に考えなきゃいけないと強く感じた次第です。とりあえずは、「会話」それが今大事かなと思いました。よって直接、妻に話すつもりですが、その前に少しだけ私自身の気持の整理を兼ねて書き込みしておきます。 自分としては古い人間であるとは考えていませんでしたし、妻に対して昔に比べて愛情が冷めたと自覚したこともありませんし、性格や行動も昔から変わってないと思っていました。男女は平等にあるべきで、イエ制度なんてものは新しい形に置き換わるべきと考えています。なんと言うか頑固でマッチョな人物像が想像されそうなんですが、もう少しヒステリックなたたずまいです。ただこの間は、お盆にもかかわらず墓参りに行く気がなさそうなことに対してとか、親戚に挨拶に行ってる時にかかってきた「もう遊びに行っていいか」の電話とかで、「耐える姿が美しい」とは言ってないはずだけども、溜まっていたストレスが一気に噴き出し、それに類することを酷い口調で言ってしまいました。ごめんなさい。それだけじゃなくて、いろいろ苦労をかけてばかりだったみたいです。本音では俺だって一緒に遊びにいきたかったんだけど。 それから、妻から示されない切り口として、私が特殊なのは、ちょっとうまく言えないんですが、「命の危機」に対して異常にこだわりがあることだと思います。それは「やさしさ」とも「情が厚い」とも少し違うものです。父のガンとか、母の思わしくない現状とか、死の匂いに直面するときの、私の行動や言動は、妻から見るとちょっと異常かもしれません。先日も、息子がともだちの家でかぶと虫の墓を蹴ったと聞いて、かなりショックを受け、妻のいないところで説教しました。このようなこだわりは必ずしも「薄情」「愛情」の対極にあるものではなく「右翼」とかとか「フェチ」とかそんな類のもんじゃないかと思っています。生前の父を含め、元気な人に対してはほとんどやさしい言葉をかけてないですから。でもこのような命に対するこだわりは間違いだとは思ってないんです。タチが悪いですね。 父のガンの時は、そうですか、そんなに苦しい思いをさせていたんですね。子供に関しては合意して、そして後悔してないものと思っていたんだけど。うん、独りよがりでごめんね。薄情とかは気にしなくていいよ。俺もこんなに薄情だから。 けれど、もし君や子供が深刻な危機に瀕したら、命がけで何とかしようとするだろうとそれはリアルに思っています。離婚しても、それはそうです。それだけじゃだめなんだろうけど、それだけはそうです。 後は直接話します。みなさんお世話になりました。 なんとか「会話」を試みてみます。

momon0001
質問者

お礼

とりあえずほっとしました。 そこまで反省されるとはまったく予想していませんでした。 ただあなたの文章から「離婚」の二文字が出て来てショックでした。 自分が先に書いておいてなんですが。 子どものことは結果的にはもちろん良かったと思っています。 こんなにかわいくて優しい賢い子に恵まれてもったいないことです。 ただ、その頃の心の傷が出発点になったと思う。 私は親以上にあなたに愛されていると思っていたから。 いつでも、そして一生、あなたの最優先でいたかった。 それが私の心の中の「子ども」の叫びでした。 私はあなたの子どもではなく妻なのだから、 自分でも言っているように対等でなければいけないし、 時には私が母のように優しく包み込んであげなければいけない立場です。 私にもそういう母性のような愛情がないわけではないと思うのですが、 あなたがまた甘え下手ですよね。 求める気持ちがあっても絶対素直に表現しない。 ただ黙って待っていて、求めに対する応えがなければ 絶望的なまでに突き放した表現をする。 もっと素直に求めてくれれば・・・という思いもあったけれど、 愛って求められなくてもこちらから分かってあげるものだと思うので、 それをしてあげられない私は本当に愛や情の薄い人間だと思うのです。 回答者の皆様方には感謝のしようもないほどです。 本当に皆様のおかげです。 重ね重ね、ありがとうございました。

noname#115792
noname#115792
回答No.11

質問文を読ませていただきました。 この問題は、貴方だけの問題ではないようです。 貴方が情の薄い人間にしてしまった貴方のご両親にも原因があるでしょうし、ただでさえ情緒不安定なのに、「孫を見せてやりたいから」という理由で子供を作らせたお姑さんにも原因があります。 それを追い討ちをかけた貴方の旦那さんにも責任はあるでしょう。。。 でも貴方が情の薄い人間である、とわかっていながら結婚生活をするのはどうかなあ、と思うの。 お互いの幸せのために離婚することもありだと私は思う。だって、子供のために我慢をするのってつらすぎませんか?会話もなく、ただ家に居るのって夫婦生活とは言わず、ただの同居人。子供を不幸にしたくないのであれば、子供を引き取り、慰謝料と、養育費をもらわない条件で、いち早い離婚をされることをお勧めします。。。

momon0001
質問者

お礼

そうですね。 私一人の問題として、私一人で抱え、解決に向かうことはもう不可能だと思いました。 すぐ下に夫が回答しています。 離婚を避けることができそうだという希望を持つことができました。 回答者様をはじめとし、皆様のおかげです。 ありがとうございました。

回答No.10

離婚する理由があまりにも甘いので 無理に離婚する場合は旦那さんには慰謝料を払わなければならないでしょうね。 そしてあなたは、その後の生活を維持できるのでしょうか? 再婚したとしても、相手の稼ぎが悪かったり、幼児虐待をするとか 借金を繰り返す等・・色々な問題が出てくる可能性もあります。 今のまま現状維持で生活を続ける方を私はお勧めします。

momon0001
質問者

お礼

確かに離婚の決定打がないと思いますが、慰謝料までは考えたことがありませんでした。 生活の維持としては、正社員の仕事を続けることくらいです。 再婚したとしたら、今以上のリスクも覚悟しなければいけないと思います。 離婚はできる限り避けるとしても、現状維持はあまりに辛いので、現状の改善に向け努力します。 ご回答ありがとうございました。

noname#95340
noname#95340
回答No.9

私も 「嫁」とはこういうものだ・・みたいなものはどうしても受け入れられないので その点では お気持ちよくわかります 情に薄いのはなぜでしょう?よかったら教えてください 悪い事とは思いません お子様には情があるようですし 私は反対に 家族みんなにかまわれ かわいがられてきた為か?情が厚い方だと思います  旦那様も あなたにもう少し 思いやりのある方だったり 価値観が近い方だったら情が生まれていたのではないですか? 散々な目に会わせられた上に その人の親まで面倒をみたいとは私は思いません 夫婦として お互いに信頼できる関係で 大切にしてもらえたなと実感できてはじめて気持ち良く義父母の介護をしようという気持にもなれるかもしれません お子さんにとって今現在父親が必要な様であれば 離婚はもう少しさきのばしにして 熟年離婚されるのも 一つの手かと思います 

momon0001
質問者

お礼

情が薄いのは…まず生まれつきのもの、 そして多分親に本当の意味で愛されてこなかったからだと思います。 私の両親は大変仲良しではありますが、常に子供より夫婦が優先でした。 いつも子供を親に預けて遊びに出掛けている親でした。 親に愛されて、抱きしめられて育った記憶がありません。 そしてそもそも親自身が非常にドライです。 >夫婦として お互いに信頼できる関係で 大切にしてもらえたなと実感できてはじめて気持ち良く義父母の介護をしようという気持にもなれるかもしれません 私が一方的に「散々な目に合わされた被害者」だとは絶対言いません。 それは上記にだいぶ書きました。 でも「お互いに信頼できる関係」であることが、気持ち良い介護に絶対不可欠だと私も思います。 ただ「嫁としてのつとめ」として、「他の嫁は忍耐強く美しい」という美談だけを押し付けられても絶対無理だと思います。 他の回答者様方とは違う視点でのご回答、とてもありがたかったです。 ご回答ありがとうございました。

  • nikorai40
  • ベストアンサー率6% (14/222)
回答No.7

このままだと人生がもったいないと思います。 離婚となるとどうしても誰かを悲しませること になりますが、それでも自分の生き方をもっと 優先してもいいと思います。 貴女風に薄情な言い方をすれば、貴女が直接責任 を負う義務があるのはお子さんだけです。 御主人もお義母さんも他人といえば他人です。

momon0001
質問者

お礼

先日の「嫁として…」という話の突破口として、 「お前は他人だ」とすごい勢いで言われました。 夫婦なのに他人と言われるのはすごく嫌なことでしたが、 冷静に考えれば他人は他人ですよね。 でも改まって強く「他人だ」と訴えてくるということは、 他人の状態に不満があり、私に他人以上のものを求めている現われだとも思うのです。 そう思うと、その求めに応える道はないものか…という気持ちにもなり、悩んでいます。 ご回答ありがとうございました。

  • geropqa
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.6

酷だけど、子供に直接きいてみたらどうでしょうか? そういう環境で育った子供は否が応でも大人にならざるをえません。 それに今の環境から逃げ出したいと口にださなくとも思ってるかもしれません。

momon0001
質問者

お礼

子どもとこの問題について話したことはありません。 どう思っているんでしょうか。。。 子どもは父親と関係が悪いわけでもなく、 私がいない場面では話しているのが聞こえたりします。 この問題について子供と話すのにはすごく抵抗があります。 特に上の娘はそろそろ多感な年頃になるので・・・ でも、時期が来たら話さないといけないと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • harutsuge
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

子供がかわいそう・・ということについて、申し上げます。 「仲が悪く、ケンカが絶えない夫婦」と、「冷え切っており、会話のない夫婦」の間の子供が最も情緒不安定であり、かわいそうですよ。仕事柄、多くの子供さんとその家庭を見てきての実感です。 シングルマザー(ファザー)の子供は、生活に困らない収入があり、家事が行き届いた生活をしていれば「可哀相」などということはありません。むしろ、助け合いの精神にあふれ成熟した子が多いように感じます。 極論になりますが、仲の悪い夫婦は子供にとって大きなマイナスですが、片親であることはプラスマイナスゼロなんです。 貴女の結婚について。ご自身でも言っておられますが、お二人は相性の良くない同士で結婚されてしまったのではないかと思えます。 「嫁いだら女は実家と縁を切るべき」両者がこういう価値感を持っていたなら、努力次第で対等な夫婦関係となるでしょう。でも、貴女は違いますね? 嫁としての役割を求められる結婚でなく、人としての対等なパートナー関係が先にあるような結婚であったなら、おそらくは貴女もお姑さんの看病に積極的に関われたのではないでしょうか。そして、貴女と同様の価値観をお持ちの男性であれば、貴女に実家と縁を切れなどと言わないでしょうし、何かあれば助けて下さるでしょう。 これまでの結婚生活を省みて、最初から歩み寄れないほど価値観の違う相手だったと感じるようでしたら、修復ではなく真剣に別れを検討しても良いと思います。互いに相性の良いパートナーに巡り会うための別れを、です。 私は決して離婚を推奨するわけではないのですが、「続けることで全ての人が不幸になる結婚生活」というのもありますし、「当事者と周囲の人々が前向きになれる離婚」が存在することも事実だと思ってます。 愛も会話も助け合いもない男女が、それでも結婚を続ける理由って何ですか?お互い相手を不幸に縛り付けていませんか?そういう両親を見て子供は幸せなんですか?・・・というのが、私の疑問です。

momon0001
質問者

お礼

私たち夫婦も普段はまったく会話がなく、たまに口を開けば喧嘩です。 我が家の子供たちは、両親が仲良く一緒に過ごし、歓談する姿を見たことはほとんどないです。 いつも夫抜きで子どもと3人、楽しくしています。 だから表面上は明るいのですが、急に夫がキレ出したりして喧嘩が勃発し、 表面上の明るさが一変してしまいます。 喧嘩のたびに別室に移動し、夫が怒鳴ったり、私が大泣きしたりの様子をひっそり聞いていると思います。 書いているだけでまた涙が出てきました。 愛も会話も助け合いもない男女が結婚を続ける理由・・・ しがらみ、ですね。 本当の母子家庭になることで子どもに与える傷、 夫を孤独にさせること、 姑を絶望させること。 そういう意味では私にも最低限の情はあるようです。 私自身は仕事を続けるし、 今までだって母子家庭同然だったので一通りのことを1人でする自信はあります(むしろ楽になるかもしれません)。 それに「本当のパートナー」との出会いにも積極的です。 だから私自身は比較的ダメージがないかな、と思います。 現状でも子どもたちには見えない傷を与え、夫を孤独にし、 姑を失望させているのだから、 これ以上ここで踏ん張るのは得策ではないかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

これらどんどん相手の嫌なところが目に付くと思います。 なにかないかぎり悪くなる一方でしょう。

momon0001
質問者

お礼

結婚13年目なので、相手の嫌なところは一通り見ましたし、 相手も同様だと思います。 悪くなる一方・・・確かに今までのところ悪くなる一方です。 だからなんとかしなきゃと思っております!

  • butachimu
  • ベストアンサー率23% (61/256)
回答No.3

既婚男性です。 お父さんの為に孫を見せたかった旦那様の気持ちはよく分かりますが >「女は嫁いだら実家とは縁を切るものだ」 私はこういう考え方の男性が古臭いなと思ってしまいます。 もちろん育ってきた環境や比較的地方の古い家だったりすると自然とそうなるのかもですが はっきり言って人権を無視した、というか嫁を道具かなんかと間違えてるのかと言った とんでもない言動ですよね。ちょっと前までの日本ではあまり違和感の無い言葉だったのかもですが。 兄弟がたくさんいた昔は女兄弟が嫁に行っても男兄弟がいるから自分の親の面倒を見れてよかったんでしょうが 兄弟の少なくなった現代に一人っ子もしくは姉妹だけの家はこのセリフからすると 姉妹が嫁いだあとは誰に看てもらうこともなく死ねと言われているのに等しいですよね。極論ですが。 子供はどうなんでしょうか?お父さんには凄い懐いてますか? 金銭的な問題もありますが本当に幸せにしてあげたいという気持ちがあれば お父さんがいなくても良い子に育ててあげれている母親はいっぱいいます。 離婚しないのが最良だとは思いますが自分がどれだけ子供の為に苦労できるかを考えてみて下さい。 それともう一つ。前向きに考えるのであれば 旦那様が親の件で何か言ってきた時に冷たい感じで答えなかったか? 夫の気持ちを理解しないという部分で全部を夫に合わせないまでも ちゃんと歩み寄れるように妥協案や温かい言葉で話し合いをしたか? 自分はちゃんとしてたつもりでもお父さんがガンという状況の旦那様に対し 自分の親がガンだったらと考えて接することが出来たのか? 心当たりがあるのでしたら今からでも謝るもしくは話し合ってやりなおすのは 遅くはないんじゃないかなと思います。 まあ女は嫁いだらって考えが変わらなかったら離婚でもしょうがないかなあとは思いますが。

momon0001
質問者

お礼

「嫁」とか「墓を守る」とかいった『イエ制度』に対する拒絶感は、 自分でも驚くほどのものがあります。 結婚前には夫婦別姓も考えていたほどでしたので。 そういう言葉は結婚前に一度たりとも夫の口から出たことがなく、 結納が済んだ途端に次々飛び出し大変閉口しました。 でもその問題は夫婦の愛情問題に比べれば大きなウェイトではありません。 回答者様が推測されたとおり、 私は、悩み苦しむ夫に対し温かい言葉をかけたことははっきり言ってないと思います。 やはり、夫はそれを求めていたのでしょう。 それが夫婦はもちろん、人間関係において一番大事なことなのでしょうね。 そういう意味で、思い当たることは大いにあります。 そもそも「温かい気持ち」が私にはありません。 だから謝るというのもなんか変な感じです。 それができないなら去ってあげることが一番の愛かもしれませんが、 離婚によって夫と姑に与えるダメージを考えるとそれも容易ではない。 私が「人間らしい思いやりの心」を獲得するのが最良の方法ですが、 そんな方法がありますでしょうか? ささやかなヒントでもあればぜひご教示下さい。 ご回答ありがとうございました。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.2

相手の立場にたって、物を見ること…、これは、夫婦でなくても、友人であっても、誰であっても、円滑にお付き合いするための基本かと思います。 一度、ご主人の立場で、回りを眺めてみてください。 もし、あなたの親が、癌で余命幾ばくもなかったら、ほっておけますか?孫の顔を見せたい気持ちもわかるし、それ以前に、毎週末、看病に行く気持ちも、わかりませんか? 愛の前に、情の前に、相手の思いを少し理解してあげるだけで、物事の流れがかわるのではないですか? 仕事を持っていようが、子供がいようが、身内が具合悪いとき、ちょっと、「もし、自分の親が、具合悪かったら、私はどういう行動するかな」と、自問自答し、できる範囲で、お手伝いできませんか? なにも、嫁だから、すべて背負えをいうのではありません。 そういうことの積み重ねが、愛を、情を、育てていくのだと思います。 ご主人だって、嫁なら、こうするべき・・・と口で言うのは、あなたの小さな思いやりを、もし、感じていたら、言葉が変わってくるとおもうんのです。 愛は、育てるもの。 いま、ご主人は、オカアサン具合悪くなって、オトウサンの病気のこともあったし、心配なんだな・・・。もし、私の親がそうなったら、やっぱり、私も心配になるな。 私は、何ができるかな。 愛すること、愛されることを求める前に、思いやりを持ちましょう。 誰と一緒になっても、それをしないと、愛は育ちません。

momon0001
質問者

お礼

繰り返しになりますが、私は愛や情の非常に薄い人間です。 同時に、人の心に対する想像力が著しく欠如しているようです。 自分の親に対しても同じです。 親が病気になっても、亡くなっても、 夫の10分の1も悲しまないと思います。 だから「相手の思いを理解して…」というもっともなお言葉に対し、 答えられる言葉がないのです。 なんだか、自分が宇宙人のような気持ちになってきました。 人間失格というか。 誰と一緒になっても同じでしょう。 結婚すべき人間ではないというのが結論のようです。 でもこんな私でも、自分の子どもに対してだけは人並みの愛情があります。 「もし子どもが死ぬかもしれない病気になったら…」 と考えてみると、頭がおかしくなりそうなほど心が痛みます。 相手は違うけど、夫もそんな気持ちなのだと想像すれば、 ようやく気持ちが理解できそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A