- 締切済み
片づけ下手?
整理整頓が下手?できない?で困ってます。 部屋のかたづけしてるといらない物がでてきます。また片付けたって言うのに見た目がまだ汚く感じました。でもどうしたいかも自分でも分からないですし。 1度片づけるとやる気無くなるしで困りました。あとテレビゲームのソフトは後からやりたくなるという理由で売らずに残してますが、結局やらずにそのままになります。 整理整頓が上手にできるようしたいですがなかなかうまくできないんですがどうすれば良いんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiri-ko
- ベストアンサー率25% (1/4)
まず、モノが少なければ、整理整頓なんてしなくても済みます。 3か月使っていないモノを捨てましょう! ブックオフで扱っているようなモノは、 ブックオフに売ってしまいましょう! 私は本・DVD・CDなどを箱詰めして ブックオフのネット&宅配便で売りました。 部屋が広くなり、銀行にも入金されて、 嬉しかったです! 激しい転勤族になったつもりで、 いつでも荷物をまとめて引っ越せるくらいまで モノを減らしてみましょう。 極限まで減らしたぞ、と思っても、 しばらくすると、その中にまだいらないモノが あると気づいてくるのも不思議です。 どんどんモノが減っていくのは楽しいですよ。 ゲーム感覚でお試しあれ!
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
整理とは、いるものといらない物を分け、いらない物は捨てる事、 整頓とは、必要な物を必要な時にすぐに取り出せる状態にする事、 が、整理整頓の定義です。 片付けヘタな人は、いるものといらない物をひとまとめにして、棚や引き出しにしまい込んでしまう傾向があります。 そのため、必要なものを取り出す時に見つからず、いらない物まで引っ張り出して、すぐに散らかしてしまうものです。 まずは要らない物を捨てる習慣を付けること、それから、必要なものは置き場所を決めて置く事にしましょう。 そして、昨日よりキレイにを目標に毎日少しずつ、掃除を心がけましょう。 習慣付けばその内苦にならなくなりますし、そのうち片付けが楽しくなって来ますよ。 頑張りましょう。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
自分も下手です。 でも、コツコツやっていて、うまくいく場合もありましたので、思った事を。 (1)あまり買い溜めしない。すぐに使わない物は買わない。(日本では金さえ出せばいつでも手に入る) (2)物を捨てる事で、今ある物を把握できるようになるため、整理しやすくなる。 また、捨てる大変さが分かれば物を増やす気が無くなる。(買った物は、間違いなく将来的には捨てる事になる自覚が必要) (3)収納用品(棚やチェスト)は、無ければ散らかります。 しかし、使い方に合わないと部屋に粗大ゴミがあるみたいなもので、逆に片付きません。 使い方・量にマッチした収納用品があれば驚くほど片付きます。 (3)収納は分野別に場所や引き出しを決めるなど法則を。 (あまり考えなくてもぱっと答えられるくらいに) (簡素じゃないと、やらなくなるので、できるだけシンプルに) (4)収納のアイデアを得る。(レジ袋のたたみ方を知るだけで随分片付きました) 何にせよ、物を減らす事がスタートであって、減らした量に合わせた収納を考える事になります。 ただし、うまく合う収納があればゲームソフト捨てなくていい可能性も。例えば、背が高いCDラックを使って省スペースで済んで、取り出しやすい・仕舞いやすいようであれば散らかりません。(あくまで例です) 心地よい収納は自分にしか分からないですから、やはり自分で考えてやっていくしかないです。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
部屋が狭いわけでないなら、別に捨てなくてもいいと思います。 まずは小さめのダンボール(スーパーなどで入手)にゲーム、本といった感じで分類分けして詰め込みます。 小さめのダンボールというのがミソで、これにより格納するものが細分化できます。 詰め込んだら、ダンボールに詰め込んだ日と項目名「ゲーム」という感じで書き込みをします。 それを部屋の片隅に積み上げておきます。積み上げたダンボールに大きめの布をかけておき見た目が悪くならないようにしておく。 それから2年ほど放置しておき、その間に一度も梱包を空けなかったものを捨てればいいのです。 もしダンボールを置く場所がないなら、まずは片っ端から一旦捨てることです。(必要最低限のもの以外は全て捨てることです) そして必要になったら新たに買いなおせば手狭になることはありません。 一見不経済な気がしますが、これを暫く繰り返すと本当に必要なものだけ手元に残ります。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
自分の片付け能力以上に、物を持たない事です。 自分はこれで片付け下手から抜け出しました。 ゲームソフトや、本、服、CDは、置く場所を決めお揃いのカゴ等を設置。そこに入る分だけしか持たない。 ゲームやCDはどうしても色がバラバラで見た目が悪いですが、カゴに放り込んでしまえば見た目がよくなります。 そこに入りきる以上の物を買ったら、何か捨てる。 (捨てると言っても、中古買取に持ち込んだり、お友達にあげたりという事もできますよ) また、棚やTVの上の平面には物を置かない。 上に物があると、雑多に見えるし、ホコリが溜まっても「どかす>拭く>戻す」の手間が面倒で、拭かなくなります。 なにも置いてなければ、ハンディモップでさっと撫でるだけできれいになります。 エコではないですが、ウェットティッシュを常備し、気づいた時にそれで自分のまわりを拭く習慣をつければ、拭き掃除も楽々。 物を出したら、必ず定位置に戻す。 「とりあえず置き場が決まっていないもの」には、専用の一時置きカゴをつくり、そこから溢れる前に置き場所を決める。 お試しあれ。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
一気に片付けようとしない事だよね。 今日はこの部分だけをしっかり整理整頓しようと、限定的にやる。 その一つ一つの積み重ねの相対が部屋全体の整理に繋がると。 余りに課題が多すぎると面倒と言う感情に直ぐ繋がってしまいますから。ゴールが見える形であまり沢山引き受けない形でやってみる。 雑誌の整頓と決めたら、雑誌だけやる。 ゲームソフトも過去の自分を踏まえたら後からやりたくなりそうに感じても実際はやってない。だったらまたやりたくなったら買い戻せば良い位の気持ちで一気に片付ける。そしてその流れで売っちゃう。 小さな達成感を自分の中に作るのも整理整頓には大切だからね。 少しずつ限定的にやってみて☆
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
片づけが苦手な人は物を捨てられないんです。ご自身でも気付いていらっしゃるようですね。 物を捨てる事からはじめましょう。 でも、性格だから直すの難しいですよね・・・ 対象物を捨てるべき理由を10個位考えてみてはどうでしょう。踏ん切りつくと思いますよ。