- 締切済み
部屋の片づけができない・・・ツライです
甘ったれたこと言ってるかもしれないけど、部屋の掃除をしようと思っても 全然やる気が起きないし、めんどくさいし、何をすればいいか分かりません。 今までも何度か大掃除をしたけど、数日で散らかり元の木阿弥になります。 部屋の掃除をするくらいなら24時間勉強した方がマシです。 こんな感じだから私は親から毎日「部屋を片付けろ」といわれています。 親は勉強よりも人間としての「基本的なこと」をしてほしいらしいけど だからといってまるで私が自立できない人間のようには言ってほしくないです。 親はあてになりません。棚が欲しいといったら「どうせ片付けられないだろ」といわれるし 思い切って「片付け方が分からない」「やる気が起きない」と打ち明けてみても 「だから、私が片付けてあげるからいいよ」といわれるだけです。 そのうちにふざけて「片付けたらお小遣いをあげるよ」とか言ってきます。 だったら掃除をすればいいかもしれないけど、私は人が言ったことを気にしない性格だから 馬鹿にされたところで「よし!今に見てろ!」という感情はおきません。 なんか、親に見離されています。 昨日は母から「言うこと聞かない子に育つならスパルタ式(叩くとか)に育てればよかった」 と言われました。冗談じゃなくて本気でこう思っているのです。 自分としてもこのままじゃ駄目かなと思うから掃除をしようと思うわけだけど いらないものを捨てた後って、何をすればいいのか・・・。 うまく整理整頓できたとして数日後にはどうせ散らかるし・・・。 ここまで読んでくれてありがとうございました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matthew0912
- ベストアンサー率33% (2/6)
一度に全て、片付けてしまおうと思われてはいませんか? 私も部屋が汚い方ですが、毎日「1箇所だけ」片付けをする習慣をつけました。 今日はデスク周りを片付け、明日は本棚のいらない本をゴミに出す用意をする。次の日は掃除機をかける…という感じです。部屋の広さにもよりますが、全て終わるとまたデスク周りが汚くなってくるので繰り返す。 私の場合は続けることで以前より幾らかキレイになっています。 毎日5分から10分でできると思います。
- m-knight
- ベストアンサー率0% (0/7)
あなたの言っていること、まるで自分の事のように思えました。自分も、「片付けられない」人です。 というか、これはあなたとは違うかもしれないけれど、自分は「散らかっているという状態を認識できない」のです。 うちの親も、「甘ったれるな」みたいな感じの事は言ってきます。でも、そもそも散らかっていると感じないのだからどうしようもありません。先日も、「いい加減片付けや」と言われて「どこが散らかってるん?」と本気で聞き返しました。 自主的に掃除することもありますが、それは「部屋の中で床の見えている面積が極限まで少なくなった時」及び「友達が来る時(滅多にない)」です。でも、頑張っても2週間ほどで元に戻ります。 他の回答者の方にケンカを売るつもりは毛頭ないのでご寛恕願いたいのですが、「使ったものはその手で元の場所に戻す」というのは「片付け方法」として真っ先に挙げられ、自分も数え切れないくらいの回数親に言われてきました。はっきり言って、「それが出来れば苦労しない」です。何せ、元に戻したかどうかという意識がないのですから… >いらないものを捨てた後って、何をすればいいのか・・・。 自分も判断つきかねますが(苦笑)、とりあえず達成感にひたってみては?綺麗過ぎる部屋が落ち着かない人もいますが(自分含む)、綺麗であること自体に嫌悪感を覚える人は少ないはず。 あなたの部屋の「散らかり方」が、「モノ」が多いのか「ゴミ(紙くずや袋など)」が多いのかによっても違いますが、「ゴミ」が多いならそれを捨てるだけでも違うと思います。
- ryu-7
- ベストアンサー率37% (37/100)
整理できていればよし!問題なし!OK! かたずけのコツは、大分類、中分類、小分類で 箱で分ける こと。 引き出しのついた五段ボックスや、書類棚を活用すると楽です。分類は種類別に行います。 大分類→ボックス、棚 中分類→引出し 小分類→ジップロックなどの透明でふたが閉まる袋 出したものは使い終わったら元のところに、「放り込む」=しまう(笑)ようにする。 新しく持ち込んだ物は、まず「分類先の引き出しに放り込む」=しまう(笑)ようにする。 引出しが溢れたら、その引出しの中のゴミ(と分類できるもの)を捨てましょう。 おしゃれにはほど遠いかもしれませんが、機能的で使いやすく快適で、「かたずけ易く」「見た目キレイ(←ここ重要!)」です。 私もかたずけが苦手ですが、この方法を編み出してからは「放り込む」=かたずけだけでよいので、かなり楽になりました♪
こんばんは、「かたずけられない症候群」と言う言葉をご存知ですか?うまくかたずけられない事に、病気が原因と言う場合があるそうです。 ezriさんがそうだと判断しているわけではありません。あくまでも一般論を陳べさせて頂きます。 一応、その病気の説明が載っているURLを記載しておきます。あくまでも参考の為に
整理整頓が上手で掃除が好きなことはいいことです。 こういう気持ちを持てる人は頭の中の整理も上手です。 要するに頭がいいです。 ここいら辺は心の問題にも反映されます。 おそらく掃除しようとすると、ごちゃごちゃした感情が渦巻いて、片付け終わった状態をイメージ出来ないのではないかと思います。 とにかくそれでも体を動かそうと努力すれば精神面でもよい結果が出ると思います。
- turn
- ベストアンサー率50% (22/44)
私も部屋が全然片付きません。 子どもの頃からずっと片づけが苦手で、親から毎日部屋を片付けろと怒られていました。 あんまり勉強もできなかったし、部活を頑張るわけでもなく、親からみればやる気の無い子だったので、 心配と腹立たしさから、目に付きやすい部屋の散らかりに文句が出ていたようです。 部屋の散らかり具合も気に入らないけれど、私の態度に腹が立っていたようです。 今は、目標を持って毎日がんばっているのを分かっているのか、部屋が荒れ放題でも文句を言わなくなりました。部屋には入ろうとしませんが・・・。 とはいえ、たまには張り切って片付けています。 100均で買ったカゴやボックスなんかに、種類別に入れているだけですが、自分では何がどこにあるか大体分かっているので、何となく満足してしまいます。 部屋は散らかっていますが、学校のロッカーは整理整頓できています。自分にとって重要な書類や、なくすと他人に迷惑がかかるようなものだけは、きちんと分類するように気をつけています。そこだけはやっぱり頑張って片付けないと。 とりあえず公私を分けて、公の部分で迷惑がかからないようにすれば良いのでは?(家族と共用の部分とか) あと、一時期一人暮らしをしていたのですが、その時はものすごく片付いていました。自分だけの家が嬉しかったので。 とりあえず目に付くところを見た目良くキープして、勉強を頑張ってください!
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
大きなお世話と言わずに読んでほしいね 会社に行っても癖がでますよ。 まずどこに置くのか場所を決めましょう。そして出した後、元に戻すこと 朝テレビを見る時間の10分間音楽を聴きながら整理していきましょう 最初は大変です、しかし習慣になってくるとその場で片付けることが出来ますね 物を探す時間、たぶん時間がかかっていますよね。その時間が別の物 に使うことが出来る。探すのにイライラするのと、片付けるのにイライラする時間どちらをとるのか? あなたがもし他人の家に行き、その人をどのように判断するのでしょうか?あなたも同じように判断されます。 異性が出来る確実は片付けることが出来る方と出来ない方とどちらが多いのでしょうか。 後はあなたの判断ですね。他人には何も言えません
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
片づいていなくても、どこに何があるのかわかっているのなら、それで良いんじゃないでしょうか? 私はずっとそれで通しています。 私が片付けをするのは、客人が来る時だけです。(笑) 幸いアレルギーもないので、掃除しなくても片づいていなくても何とか生きてます。 まだ自宅にいた頃(高校卒業まで)、しばしば親が私の部屋の中を「片付ける」と称して色々何を置いているのか、何を持っているのか調べていたようです。普段置いているものが違う所にあったりしていたので、すぐにわかりました。私の親には「プライバシー」という言葉が通用しないので、いつも文句を言っていましたが、結局無意味でした。 あなたが「片付けたい」「片付けなければならない」と、本当に思うまでは、今のままでも良いのではないかと思います。 あなたの仰っている通り、いくら片付けても散らかる時には散らかるのですから。
一部共感できるところがあります。 >うまく整理整頓できたとして数日後にはどうせ散らかるし・・・。 その通りです(笑 普段使うものなら、片付けずにそのまま置いておけばいいと感じてしまいます。 質問者様は、片付けたいんですか?片付けたくないんですか? 24時間勉強した方がマシというのは、そこまで片付けが嫌いなのか、それとも手をつけられないほど散らかっているのか…。 また、棚が欲しいと思ったときに、どうして自分で手に入れないのでしょうか? 家具屋とか、リサイクルショップに行けば棚はたくさんあります。 こういう部分から「自立していない」と読み取れるかもしれません。 人の言うことを気にしない性格ということなので、私のアドバイスはあなたに届かないかもしれませんが。 24時間勉強の方がマシと考えられちゃう部屋の中は、虫の住処ですよ~~~~~。
- SE_goma
- ベストアンサー率22% (29/131)
私も中学生くらいまでは部屋が散らかり放題で、親にいくら言われても 気にもしてませんでした。 あるときから、「片付いている方が気持ちがいい」と思い始め、 こまめに片付けるようになりました。 私の部屋はとにかくものが多いので、超スッキリという分けにはいきませんが、 そこそこ片付いています。 アドバイスですが、 1.徹底的にやろうとしない 徹底的に掃除するのは年末だけで十分です。 適当にできる範囲でやらないと長続きしません。 2.「そのうち片付けられる人になるだろ」と楽観する。 親のしつけは実は子供の成長に不要なものであるという学説まで 出てきている昨今です。 あなたが片付けられないのは、親のしつけがなっていないからでは ありません。 逆に言えば親がどんなに口うるさく言ってもなるようにしかなりません。 事実私もしつけによってではなく、自発的な成長によって 片付けられるようになりましたし。 あなたも自分の自発的な成長を気長に待ったらいいと思います。 そのうち部屋に呼びたい女の子でもできれば片付けられるように なりますよ。 3.脱いだ服はその日のうちにしまう。 片付けの基本です。「疲れているから土曜にやろう」じゃなくて、 その日のうちに箪笥にしまうなり、洗濯機にいれるなりしましょう。 これも、2で言ったとおり、どうしてもできないなら今はやらなくて いいと思いますが。 参考になれば幸いです。
- 1
- 2