- ベストアンサー
片付けが下手
片づけができないです。 すぐちらかります。 どうしたら部屋が常にきれいに保てますか? 郵便物、読みかけの本・雑誌・漫画・フリーペーパー、必要なメモ、洗濯物、着た洋服が見たところちらばっています・・。 とくに机の上(コタツの上にパソコンを置いてありモノを書くスペースがない)が汚くて、ひきだしがないせいかメモを置く場所がない。その為メモがコタツの隣にある本だなに重なって置いてあり、本だなには漫画・文庫本・普通の本・雑誌が入っているその中に、メモ張・旅行の思い出のペットボトル・フリーペーパー・でかい雑誌・古本屋では売れなかったけど値がつきそうな捨てるに捨てられないジャニーズの小さな写真達が狭い本棚にひしめき合ってます。。 その隣にはタンスがあり、そこに旅行した思い出品を入れようとしているのですがそこもいっぱいで、どこに何が入っているのかわかりません・・。 なんか病院で貰った薬の情報とか領収書とかどこに入れたらいいかわかりません・・。 これはどうしたら整頓されるのでしょうか・・? 教えて下さい・・・ みなさん、毎日片付けしてますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お気持ちすごくわかります。 他の回答者さん達は、まずモノを捨てるということを念頭にアドバイスされていますが、自分は少し違った見解で述べさせていただきます。 自分も長年片付けが下手で、あなたの言う病院でもらった領収書などの置き場所がわかりませんでした。 ですので、 A)まず自分が普段何を使って、何を使わないのかを分析するのです。 病院に通院しているのだったら、病院関係の書面なんかは、帰ってきてすぐにそれを入れる入れ物が必要です。 そして、ジャニーズの写真達を仮に使わないものだとすると、それらはあなたの見えるところにおいてはいけません。 限られたスペースの中でどうしても見えるところなら、いっそ写真を取り出すことができない奥へ置くのです。 B)部屋の大改造(模様替え) インテリアを買い直さなくても、バラすことはできますよね? その空いた空間に、種類別に物を置くのです。 C)様々な本類はこつこつ一冊の例外もなく分けるのです。 漫画は漫画、雑誌は雑誌。よく似た種類の本類があって手が止まることがあるかもしれませんが、根本的に分けないと片付きません。 それが終わって初めて処分するか否かの検討会に入ります。 片付けができない人の特徴として「想い出の~」で捨てられないというのがあります。 自分的にはすぐに捨てなくてもいいと思います。 それが1年後不要になるか、10年後不要になるかはあなた自身もわからないと思います。 自分の経験上、あの時は捨てたくない!と思った物が、 今になってなぜあんなにも頑なだったのだろうと思うことが割とあります。 そして捨てる時期が来たとき、 「どうせ捨てるんだったらあの時捨てればよかった!」と後悔に似た感情がこみ上げてきます。 D)片付けの下手な人は捨てるということに躊躇してしまいがちなので、思い出にならない前に捨てたほうがいいですよ。 週刊雑誌なら買って2週間で捨てる。月刊雑誌なら来月号が出る前に捨てる、ぐらいしないと治らない人もいますからねぇ。 E)片付けができる人はすぐにできるでしょうが、できない人は何日もかかります。自分的には時間や日数はかかっていいと思います。 即席で片付けると、とりあえず外見がキレイになっただけで、領収書を入れる置き場を作らないとまた繰り返しですからね。
その他の回答 (7)
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
先ずは「捨てる」ことから始めましょう。 想い出を残すのも良いですが、それって本当に自分にとって必要な ものですか? メモ用紙も「もったいない」と溜め込んでたら、結局は「ゴミ」に なってしまうものです。 ですので、生活・生きていく上で必要以上の物量が部屋の中にあるので 結果的に片付けられないのではないでしょうか。 そうなると、捨てることをしなければ物で溢れるのではないかと思います。 捨てる基準は色々ですが、手始めに「1週間のうち1度も使ってない・ 読んでないもの」を捨てる対象とし、病院の領収書など必要なものを 残して処分してみてはいかがでしょうか。
お礼
1週間のうち1度も使ってない・読んでないもの」を捨てるんですね。 思い出は大切なものもあれば大切でないものもあるでしょうね・・・。 やはり毎日日常茶飯事に捨てることができなければいけないんだと思います。 ありがとうございました! 参考になりました!
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
とりあえず食品タッパーの雑誌ぐらいの大きさのを買って、 〔こまごました大事なもの〕を入れましょう。 これはコタツの下に入れておけばよい。つまり引き出しの代わりです。 いくつ使っても良い。 また、プラスチック製の安いワゴン(50センチ四方ぐらいの ミニチュア三段ベッドみたいなやつ)を買って、 下段に殺虫剤やハサミや爪切りやテープ類や荷造り紐や電池の買い置き などガラガラした物を入れ、 中段に文房具とリモコンとヘッドフォンと読みかけの本を入れ、 最上面にいつも眺めていたい物を載せると便利ですよ。 つまり「頻繁に使うものワゴン」です。 なお、大きな手間がかかる仕事を成し遂げるには コツがあります。 ○始めること。 ○疲れたら好きなように休むこと。 ○何度でも始めることつまり始めつづけること。 です。
お礼
日常茶飯事にキレイに片付けができてる人って後回しにしないんですかね? 今日着たものはちゃんと元に戻すんでしょうか? 疲れたら好きなように休む、何度でも始めること、わかりました! 参考になりましたっ ありがとうございました!
片付けができないというより物が多すぎなんでしょうね 人間が扱える量は人によって違います まずは使わない、いらないものを捨てることから始めましょう それからタンス、本棚、ファイルなどに入りきらないなと思ったら 物をとっておくための収納グッズを増やすか、物を捨てるほうを選ぶかでもずいぶん違いますよ 次は物を使う場所に置いておく、例えばメモ類だったら机の上、服だったら洋服タンスの前など、一定の場所を大雑把に決めておく これだけやれたら後は自然と片付けていけます 散らかし癖がある人はいっぺんに治すのはほとんどできませんので 少しずつでもがんばってください
お礼
わかりましたっ。いらないものをまず捨てます! そして収納する場所を決めます! そして捨てます! そうなんですか~散らかし癖がある人はいっぺんに治すのはほとんどできないんですか~・・・がんばります・・ ありがとうございました!
全体像を見てしまうから途方に暮れるのではないでしょうか? 例えば6つのブロックに分けて、 1日1ブロックを片付ける、他のブロックはとりあえず無視。 そして6ブロック済んだら1日休む。するとちょっと片付く。 そういう1週間のスケジュールを組んでみてはいかがでしょうか? あるいは10のブロックに分けて2週間のスケジュールにするとか。
お礼
いい案ですね。1週間のスケジュールを組むことはいい案ですね。 ありがとうございました! すごく参考になりました!
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
片付ける事が下手な人に取っては一大事ですね(私もそうです)。 とにかく後回しにしない! とりあえず使ったものは後回しにしないで直ぐに片付ける。 領収書なども所定の場所(壁に袋など貼り付けて簡単に入れられるように用意して)に帰ったら直ぐにしまう。 いっそ全部捨てる位の気持ちで整理してみる。 片付けてから次の行動をとると言うことを身につけないとまた直ぐに散らかります。 2年以上さわっていない物は全て処分する。 アイドルは今が旬です。 アイドルも歳をとりおばさんやおじさんになります。 今売らなければ数年後にはゴミなります。 今部屋の中で何処にあるかわからないものはおそらく今後も用がないものでしょうから散らかっている物は全部捨ててみる。 捨ててしまって無かったことにすれば諦めも付きます。 捨てることが整理の第一歩です。 といつも自分に言い聞かせています。
お礼
あ~後回しにしないことが必要なんですね・・・。 片付けてから次の行動をとるということを身につけないとまた直ぐに散らかりますね。これは毎日の習慣にしないとダメですね・・・。 2年以上さわっていない物は全て処分するんですね。わかりました! 捨てること、これが大事なんですね! ありがとうございました! 参考になりました!!
>どうしたら部屋が常にきれいに保てますか? 使い終わった物はすぐに収納スペースに片付けるようにすればOKです。片付ける場所がないなら処分することです。 物を増やす時は事前に収納場所を確保しておかないと、「収納スペース<物」となって片付けられなくなり、結果部屋が散らかるのです。 どうしても捨てられない物や必要な物以外は、思い切って処分してみてはどうでしょうか?
お礼
「片付ける」のは毎日やってますか? 収納スペースを作るのが大事なんですね。 すごく参考になりました! ありがとうございました!
- Yummmmy
- ベストアンサー率16% (19/118)
私も片づけがとても苦手なんですが、 よく言うのは、 「必要ないものは捨てる」「出したものは元に戻す」ってことですよね。 必要なものは、しまう場所を決めて、常にそこにしまうようにする。 本は大きさごとにまとめましょう。 私がおすすめしたいのは、100均で売っている 布製?でタイトルが見える方向がビニールになっている収納グッズがあるんです。 漫画や、小説のような文庫本はそれにしまっておくと、 埃もたまりませんし、本棚からクローゼットなどにしまう時も楽です。 雑誌サイズのものもあります。 必要なメモに関しては、 コルクボードやホワイトボードを壁にかけて 必要なくなったらどんどん捨てるようにしてはどうでしょう? 下に置くと、物が積み重なってわからなくなってしまいますから。 洋服は、大きなかごみたいな、箱でもいいんですけど、 洗濯する物を入れるようにしておいてはいかがでしょう? 大きなものの方が多くなってもあふれません。 捨てるに捨てられないものは、一度まとめてみて、 そのあと、一気に捨ててしまいましょう。笑 絶対必要ないと思います。 とりあえず、ひとつの意見として・・・。
お礼
必要ないものと必要なものがわからないんです・・・ 後々必要になってくるであろうものの置き場がないのです・・。 旅行行ったときお土産に買ってきたものはみなさんどうしてますか? コルクボードやホワイトボードを壁にかける案はとてもいいですね!実践してみますっ。 洋服は洗濯するの?しないの?っていう服がちらばってるんです・・。 そうですね、捨てるに捨てられないものは一気に捨ててしまうのが得策ですね。。 ありがとうございました!
お礼
うわ~。非常に参考になりました。 そうなんです、片付けができない人は何日もかかってしまうんです(><)トロトロトロトロ考えながらやっちゃうんです。。 部屋の大改造も考えています。。 なんか雑誌はいつか参考になると思って捨てられないんですよね・・。 ありがとうございました! 頑張ってみます!!