• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片付けの順序が途中から分かりません。)

片付けの順序が途中から分かりません。

このQ&Aのポイント
  • 何年も物で溢れ返ってどうしよもない部屋を一念発起して片付けてます。
  • 出す⇒捨てる⇒定位置に置く、極力モノを減らす事、使い易い位置に収納する事を基本として順調にモノは減っています。
  • しかし、引き出しやタンスの中身を分別した後、定位置が無いため、どこに片付けるか決まらないモノが山積みになっています。まだ中身は出しきれておらず、部屋は元よりもヒドイ状態です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.1

私も片づけが苦手で、改善してきている所です。 今って、どのジャンルのものがどのくらいあるか把握できていない状態ではないでしょうか? とりあえずきれいに掃除を行った押入れやクローゼットにきれいに並べるというのもいいです。 ホコリなどで汚れているものについては、掃除機や水拭きしてから、並べていきます。そうやって完全にクリーンな場所を作って、きれいにした物を入れていくわけです。そうして部屋が空になってから部屋の掃除を行えば、完全にきれいな状態になります。 そうやって綺麗に並べたりして、ジャンル毎の量を把握します。そして、ジャンルごとに収納場所を決定します。これは、収納用品を買う事も含みます。 ただし、収納用品は半端な物や使いづらい物を買うと、それが捨てるに捨てられない邪魔なゴミになりますので熟考が必要です。収納用品が無いと散らかるが、適した物・使いやすい物じゃないと逆に散らかるというジレンマに陥ります。

happyyou
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やっぱりちょっとづづでも頑張れば改善するんですね。 完全にクリーンな場所を作る為に出したモノが散乱して部屋が空にならなくて困っています。 ジャンル別の量を把握すると言うことは考えていませんでした。考えてみると予測は立ちそうな気がします。有難うございます。 収納ボックス、ジャマになってるのあります。。。ジレンマ経験中です・・・・

その他の回答 (2)

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

もともとの定位置がないというのが、この問題の発端だと思います。どんなに片づけ上手の人でも、それを片づける「場所」が決まっていないことには無理な話です。(3)で、使いやすい位置に収納すること、とあって、それは大正解なので、思い切って収納棚を1つ増やすなど、定位置を作ってあげると良いと思います。大きな収納を買うと、それを置く場所が・・・と思うかもしれないですが、とりあえず袋やとりあえず箱がそこらじゅうにある状態よりかは、ずっと片付きますよ。 片づけに取りかかる前に、ジャンル別に始めれば良かったかもしれません。今週は衣類、来週は本棚、その次はリビング・・・という感じです。全部同時進行すると大変なことになってしまいます。まだ出しきれていない分も出してしまうと、状況が悪化しそうなので、定位置を作ったうえで、今出ている分を片づけることが先決だと思います。

happyyou
質問者

お礼

御返事ありがとうございます。そうなんです。まず収納する為の場所を確保しなくちゃいけないんですけど、それがなかなか進まず止まってしまうんです。ジャンル別にわけるのは効果がありそうですね。今からでももう一回頑張ってみたいと思います。

回答No.2

 私も子供のころから物が捨てられなくて、物の山に住んでいましたので、お気持ちが伝わってきます。まだ使えそうだから置いておきたいですよね。しかし、まだまだ捨てないといけないですよ。ここで勇気を持って捨てられるかが 人生の分かれ道だと思います。私もそうでした。心を鬼にして、使えそうでも成仏させてあげましょう。毎日ひとつずつ 捨てられたら成功だと思います。 

happyyou
質問者

お礼

勇気を持って捨てれるかが人生の分かれ道ですか(泣)毎日ひとつづつ捨てていきたいと思います。。 御返事ありがとうございました。