• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生意気な息子と出来の悪い旦那)

生意気な息子と出来の悪い旦那

このQ&Aのポイント
  • 小6になる息子が日に日に生意気になってきました。
  • 私には素直で手伝いを頼むと、何をしていてもすんなり動いてくれます。
  • 主人は実家は貧乏ですが、とてもお坊ちゃん育ちで、手伝いどころか、自分の事もできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

中3、小6の息子、小4の娘がいます。 うちの主人もおこちゃまですよ。 すぐ物を無くすし、自分で見つけられません。何かの下にあっても、目の前にないから「何でないんだ!!」と怒りながら大騒ぎです。一般的には男の担当であろう車の整備や家電の配線、家のメンテ等も苦手で、全て私がやってます。お恥ずかしながら、主人の爪切りも耳掻きも私の担当です…。 でもね。出来の悪い旦那とは思っていません。そういう主人を愛してますから。 そんな私でも子供達には容赦ないですよ~(笑) 家事も仕込み、自分のことは自分で!と育ててます。 息子2人は主人に似て、爪切りが苦手です。でも息子達に向かって「中学生(or小6)にもなって自分で爪を切れないなんて、この先困るよ!恥ずかしいよ!」と、主人の爪を切りながら言ってますねぇ~。 「パパはいいの!ママがやりたいからやってるだけ」ってね。 No.3様のご意見に通じるものがあるかと思いますが、私は中3の息子に勉強(数学他)も教えますし、自転車のパンク修理や縫い物・編み物も一通り出来ますので「ママは何でも出来て凄い!」と思って(思わせて?笑)ます。で、「そのママが特別扱いをするパパはもっと凄い!」と思っているようですね。 質問者様の今の状況は >私は、必ず息子の味方ですし、自立していない主人が悪いと思っているのですが、 そういう思いが、息子さんに伝わっているのでしょう。それよりも、妹さんが生まれ、母親である質問者様に認めてもらいたくて必死に頑張っている姿が気になりますね。今後、父親を見下さないようにするためにご主人の要望を優先するにしても、息子さんの「認めてもらいたい」「期待に応えたい」という気持ちをどうするかを考える必要があるかと思います。 時間的に接触の少ない父と子の関係を維持する母親の役割はとても重要で、ホント大変ですよね。兄弟間でも優劣つけることなく、平等に誉めて叱り…私も正直疲れまよ。 でも、息子さんも(うちの次男も)来年からは中学生。 ここらで何とかしないと、反抗期に突入したらもっと大変です。 息子さんのためにも「出来が悪くても、苦手なものがあってもいいんじゃない」って感覚が必要かもしれません。 こういう所はダメだけど、こんな良い所がある…。 家族として許し許される安心感って大事だと思います。 ちょっとしたお願い事や失敗に対しても「もぉ~しょうがないなぁ~」って、フォローしてくれる存在って家族以外ないですからね。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。我が家も車の事や電気関係、重たい物も私が持ちます。回答者様はご主人に愛情があるようですが、私は第二子の妊娠中も飲み歩き下らない事で私を濃き使う主人に愛情がありません。内心、主人が居ないほうが幸せです。 しかし「そのママが特別扱いするパパはもっと凄い!」って言葉にちょっと目が覚めました(^^;その発想が私にはありませんでしたから…。私の言動を改めて反省するばかりです、、、 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (9)

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.10

とても危険な状態だと思います。 息子さんは旦那さんのことを「お母さんを困らせる悪い男」と認識しつつあるようです。 基本的に息子はお母さんのことが好きですから、お母さんの心を察して動こうとしますね。 今のうちはいいでしょう。 でもこれから息子さんが成長すると、 おそらくあなたは旦那さんに頼れない分、いまよりもっと息子に頼ってしまうことになるでしょうし、 息子の方もそれを喜びとして、父親に対する優越感と軽蔑感をもちつつ大人になってしまうかも知れません。 でもね、彼はあくまであなたの子供で夫ではない。子供なんです。 どんなに頑張っても子供は子供。 大人のあなたを夫代わりに支えることなど出来はしませんし、またそんなことをさせてはなりません。 このままの状態を続ければ、本来、子供に負わせてはならないものを背負い込ませることになるでしょう。 息子さんはあなたのためにとても頑張ってますね。 出来の悪いお父さんよりもずっとあなたの役に立ってます。 おそらく息子さんはそれを自覚しています。自信も持つでしょう。 でも、こんなに尽くしても、あなたは「出来の悪い」お父さんの子供を産んだ。自分はそれに対して何の関与も出来ない、無力な子供だと言う無力感。 ある意味、息子にとっては究極の片想いですね。 このジレンマは息子さんの成長にとって、おそらく良くないでしょう。 一番いいのは、夫婦仲が良くなって、「親父はだらしない所があるけど、それでもおかんはどこか好きなんだろうなあ」と子供が思うことですが、どうも無理そうですね。 でも 「お父さんがダメだから、あなたがしっかりしてくれないとお母さん困るわ」などとは決して言わないでほしいです。 それは子供に大人のあなたの夫代わりをやれと言うようなもので、 子供には負わせてはならない重荷をしょわせることと同義だからです。

noname#128382
noname#128382
回答No.8

#3ですが、 >その環境で「息子=悪い」「主人=正しい」ということが私にはできず、そうすれば息子はひねくれてしまうのでは?とも思っています。 ご主人を正しく思おうとすると、息子さんを悪いと思わなければならないと思っていらっしゃいませんか。 それは、質問者様の思い込みではないでしょうか。 この場合、ご主人も息子さんも、もちろん質問者様も全て誰も悪くありません。 ただ感謝してください。 お互いが文句を言い合える家族がいるということに対してでも、感謝は出来ると思います。 相手がいなければ喧嘩することさえ出来ないと思いますので。 下に書いたのは、具体的な例えであって、質問者様の好きなように変えていくことができるんですよ。 例えば喧嘩の後に、喧嘩できる家族があるって幸せだなぁ。って 心の底から思っていたら、言葉になるでしょうし、伝わるでしょう。 だから、誰も悪くない家族に感謝することって、すごく大事だと思いますよ。 甘えてくれることも、手伝ってもらえることも、かばってもらえることも 全て、幸せなことではないでしょうか。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.7

そういう相手を選んだあなたに責任があります。 人間はどうしても女性のが大人なので、女性の方が優秀と思う相手を選ぶ形になります。 本当に優秀な女性は自分を幸せにしてくれる相手を自然と選ぶものですよ。

noname#91697
質問者

お礼

私は優秀でない事や男を立てる事、また調教する程の度量がないこと甲斐性がないこと、一方で女らしさもない、いろんな事で欠けています。 だからこそ、私を頼ってくる事に喜びや思いやりを持てません。私はそんなに偉くないし分からないことのほうが多い。家事も仕事も効率よくこなせない、出来の悪い女です。所謂、「賢い」人間ではありません。だから、今、リタイアしそうですが、主人が「絶対別れない」と引き留めている状態です。夫婦が破綻していますね(^^;

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.6

旦那さんはあなたが選んだ男性ですしもう大人なので何もいいません。 お子さんは問題ありです。なにが問題かというと、あなたです。 「お母さん、ご飯作ってるから自分ですれば?」はあなたの真似です。小6なら、口だけの真似ではなく、あなたが旦那さんを見下している気持ちも伝わっておりすっかり身に付いているものと思われます。あなたの責任です。これで育児はちゃんとやったなどと言わないでくださいね。 夫婦がお互いに思いやるところから家庭を築きなおす必要があると思います。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに選んだのは私です。しかし以前、出産間もない頃「あなたと生活するのがしんどい」とポロリ主人に本音を漏らしてしまいました。自分に度量がない、甲斐性がないことを主人に言いました。 しんどいと思い出すと、余計に主人が煙たい存在になっています。それが息子に伝わっているのも分かっています。だからこそ葛藤しています。しかし、育児はちゃんとやったと言いたいです。すみません。

  • suswm
  • ベストアンサー率10% (14/130)
回答No.5

息子さんの意見は 何も生意気ではありません。 お父さんにしっかりしてもらわないと、 はっきり言って恥ずかしいですよ。 ふざけて息子に発言させてるのなら いいですけど、 文面から察するに 素でそんな感じなわけですよね? 子供は両親の背中を見て育ちますから、 お母さんだけでなく、 お父さんにもしっかりしてもらった方が いいですよ。 お子さんはしっかりしてますから、 言葉使いは丁寧に、 でも間違ってたり、おかしいと思う事は 今のまま、きちんと発言できる人間に育ってほしいです。 あなたはご主人を調教せねばなりません。

noname#91697
質問者

お礼

夫婦が若いうちは良かったけれど、お互い年を重ねるごとにある程度の礼儀作法を知らない、食事マナーが悪い… 等々が「恥ずかしい」になってきました。家族で外食しても、膝を立ててクチャクチャ、ガチャガチャ食べる主人に子供が注意します。文面では伝わりにくいですが、表情も加えてやはり息子の言い方は生意気だと思っています。しかし、きちんと発言出来る、というか、私の気持ちを汲み取ってくれているのがよくわかります。 私は子供に言われて情けない、と思わず開き直って年々だらしなくなっていく主人に腹が立っています。ご意見下さってありがとうございましたm(__)m

回答No.4

大変良いお子様をお持ちですね、大切にしてあげてください。 ただ、その生意気な口ぶりは問題あるかもしれないので、よくお話されてはいかがでしょうか?でも文面をうかがうかぎりさほど生意気だとは思いません。男の子だったらいいところではないでしょうか?  注意するとしたら生意気に見合っただけの努力と能力を得ろということかもしれません。あと、要らぬ口ぶりでトラブル呼び込まないようにすることです。(父親に対する言い方など)

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通り今、息子はいかに私の役に立つか、と必死で家事をやってくれます。私の監視下ですが、晩ごはんも作ってくれます。生き生きしています。ごはんは勿論、「おいしい、ありがとう」と食べますが、それがまた自信に繋がり、何も出来ない主人に対して生意気な事を言います。主人も主人で、「野菜の切り方が汚い」とか「こんなん嫌いや」とクレームをつけます。 大人気ない主人と生意気な息子に話し合いが円滑に進むかどうかも不安に思います。

noname#128382
noname#128382
回答No.3

>私は、必ず息子の味方ですし、自立していない主人が悪いと思っているのですが、一方で大人に生意気な口調で話す事に対しては息子に怒ります。 私ならその場では父親の味方をします。 後で、そっと父親に、あの子は私のことを思いすぎてるの。 そうそっといいます。 息子さんの気持ちはよくわかります。 夫婦がお互いに尊重できないと、子供はその気持ちを察してしまいます。 子供さんが小6ということなので、うちの子と同じですが、 決して父親を馬鹿にするようなことは言わせないし、言いません。 これは中2の上の子も同じです。 そういったことを言い出したら、むしろ子供と距離を置いた方がいい気がします。 具体的な対応方法ですが、何かをしているときにご主人に頼まれごとをした。 子供に今している何かを頼む。 ご主人の頼み事を真っ先に喜んで優先する。 しかも、子供にのろけながらご主人に対応すれば、 子供は生意気な口をきくことはないと思います。 ご主人にも子供さんにも感謝しきれないくらい感謝してみてください。 ずいぶん変わってくると思います。 もちろんそのときに、人のために動くことができる自分自身に感謝してくださいね。

noname#91697
質問者

お礼

とても為になるご意見、興味深く読ませて頂きました。息子が今に父親の事を見下してしまうのでは、と懸念しています。私のせいだと思います。しかし主人は挨拶や「ありがとう」を一切言わないので、主人だけ浮いています。挨拶は一方的なのでいつの頃からか息子も主人には挨拶しません。その環境で「息子=悪い」「主人=正しい」ということが私にはできず、そうすれば息子はひねくれてしまうのでは?とも思っています。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.2

実に良いと思います。大人だろうと、だらしないものはだらしない、いけないものはいけないと教えるのはとても正しい躾だと思います。 とは言っても、やはり目上の人間には礼儀を尽くさないといけないものですから、そういうことを教える・躾けるのも大切ですよね。 あなたのしている事はとても正しいと思います、自信を持ってください。 ただ、タイトルを読んだ瞬間は「何、生意気ぬかしてんだコイツ」とか思ってしまいましたけどね。

noname#91697
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が正しいと評価されると安心します。しかし、その言葉に甘んじていてはいけないと思っています。私にも原因はあるし、反省するところが多いようです。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

マザコン旦那はともかくとして、 小さいうちから母親のお父さんを馬鹿にした視線を そのまま鵜呑みにして育って、 思春期になって、いざ母親の手に負えない 年頃になったら、誰がどうやって、 知恵も腕力もついた身体だけ一人前の男の子の たずなをにぎるんでしょうね。 お母さんのいうことを聞く、いい子、いい子のおにいちゃんも 大きくなったら旦那と同じような男に育つということも 想像できないんでしょうけど、 まあ、大抵の子は警察なんかのお世話になることも ないんですが、小さい頃はまともでかわいかった子が 大きくなったら暴力事件や非行でお世話になるってこともあるわけで、 運悪くそういうことにでもなったら、自分の育て方や態度が 悪かったと反省するしかないんでしょう。 父親がだらしないからだ、いや母親の育て方が悪いと 子供の非行で夫婦関係が破綻するところもあるわけです。 どれもこれも私が正しいと思っている馬鹿な母親が増えたせいなんでしょう。

noname#91697
質問者

お礼

こんばんは。早速ご回答下さってありがとうございます。narara2008さんの仰る通り、私もそれを不安に思い第三者の意見を聞いてみたく質問いたしました。 私自身が心改める必要が大いにありますね。

関連するQ&A