• 締切済み

お客さん、電話の対応

26歳、男。独身。母親と同居。父、おじいさん、おばあさん亡くなっています。 仏事、親まかせなのですが、やはり息子がやったほうがいいのでしょうか? 仏事のこと全然分からん。この時期何してとか。

みんなの回答

  • hikaruumi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

再度お邪魔します。 お母様と二人で暮らしとのご様子ですね、私の元主人は、私と結婚前に同じ状況でしたが、全て母親と近く住む姉任せでした。結婚してからは私任せ。私が急死したらどうするんだろうと思っていました。なので娘達も仏事はほとんどわかっていません。 私の会社の30歳独身の男子は両親と暮らしですが、休日はほとんど近くに住む祖父母のお世話に使っています。祖父母の病院通いの為に有休を使ったりもしています。ごく当然のようにやっています。脱帽です。 質問者さんや会社の男子を見ていると、私は育て方間違えたな~と思います。 恐らくどこの家庭でも、仏事に携わる人の年齢には関係なく、親戚との兼ね合いには苦労があるようですよ。ですが、お母様と相談して、よほど常識はずれでなければ、お母様とのやり方を貫いていかれたら良いと思います。 お母様は良い息子さんを持ったと、感謝されていますねきっと。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

質問の題名が「お客さん、電話の対応」で、内容が「仏事」ですか? お盆に法事があるので、親戚が集まる、ということですか? 意味がわかりませんが、お盆に法事があると理解して進めます。 26歳ですと、お母さんは40代後半か50代前半ですか? だったら、お母さんに手伝いという感じで、仕切っていけばいいのではないですか。 仏事は地方によっても家によってもしきたりが少しずつ違ってきます。いままでやったことがない貴方が突然「自分流の考え方で」取り仕切っても衝突が起きます。 采配はお母さんに任せ、相談を受けたなら自分に考えを話すようにしたほうがいいのではないでしょうか。 お母さんのほうから「貴方ももう26才で男だから、特に接待のほう頼むよ」と言われたのなら、お母さんに教えて貰いながら対応しましょう。 お父さんがいなくなると女手では不安なところがあります。私も中学のとき父を癌で亡くして、母は長男である私を頼りにしていたところがあります。 男女平等といいながら、政(まつりごと)に対してはまだまだ男尊女卑なところがあります。 お母さんのよき片腕になってあげてください。

noname#94855
質問者

補足

すみません。タイトルは気にしないでください。誤りです。 質問を気にしてください。

  • hikaruumi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

素晴らしい!! 是非やって下さい。私(40代後半)からもお願いします。 うちの娘達とは大違いだわ… 各家によって仏事(お盆やらお彼岸やら法事)のしきたりはちがうので、お母様に聞きながらですね。お寺さんに聞いても結構しっかり教えてもらえますよ。 お母様への素晴らしい親孝行になりますよ。一度に全部は無理でしょうから、一つずつ頑張って下さい。

noname#94855
質問者

補足

この年頃の男性はだいたいやったりはしないのですか? 親戚まかせとかそういう感じですか? 質問にも書いたような環境で暮らしているのですがそういうものではないのですか、違うのですか?

関連するQ&A