• ベストアンサー

転職(公務員)に有効な資格はなんですか??

こんにちは。 現在大学4年生で就職も決まり、時間があるので資格取得を考えています。 今まで、空手や格闘技全般しかやってきていないので、就職しても続けて行きたいと考えています。 将来的には、市役所などに転職し、アフターをそのような時間に注ぎたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、有効な資格はあるのでしょうか? 残りの学生生活と社会人1・2年の間に資格取得を目指しています。 宅建やファイナンシャルプランナー、語学系検定について有効かどうかも聞きたいです。 ちなみに法学部です。 詳しい方がいらっしゃれば、ご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

公務員経験者です。 公務員の就職に関しては特に有利な資格はありません。 あえて言うなら、自動車の運転免許ぐらいでしょうか…これもないからと言って採用や仕事に直接響くわけではありません。 ただし、資格職で受験する場合(学校の先生や看護師・保健師など)は受験資格にある資格は必要になってきます。 もともと公務員というのは資格に関しては、いくら持っていても業務遂行に必要な国家資格や内部資格以外は大して評価されません。 そのため、宅建、ファイナンシャルプランナー、語学系など、採用時のアピールや自分のための勉強にはなりますが、それ以外は仕事上の参考になっても、資格そのものとしては仕事上の役には立たないでしょう。 まだ、施設管理のために危険物取扱免許などを取っている方がましなぐらいです。(それも、そういう仕事をやるから必要というだけであって、採用後配属になってから取っても遅くはない。) すでに就職が決まったのであれば、残された大学生活で自分がやり残したことをしっかり取り組む方がいいでしょう。 社会人になるとやりたいこともなかなか時間が取れませんから。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

有利な資格はわかりませんが・・・。 公務員の特権として、一定期間を超える期間を公務員として執務を行うと国家資格が得られる権利をもらえる可能性があるでしょう。 あなたが、生涯公務員で定年後にも仕事をしないなどと言うのであれば関係ありませんが、国家資格での開業を考えるのであれば、公務員としての経験で取れない資格を取っておくというのもありでしょう。 警察や市役所などであれば行政書士が試験免除となる場合もあります。その場合には司法書士を取得しておくことで独立開業時に有利になる場合もあるでしょう。法学部出身と言うことですから、在学中に勉強をがんばっていたのであれば通常の人に比べ苦にはならないでしょう。 質問されている資格も将来どうするかで決まるでしょう。執務で必要になることはないでしょうね。

関連するQ&A