ベストアンサー 感メとは? 2009/08/07 07:45 よくブログとかに『感メ』って言葉があるんですけど、どうゆう意味ですか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#157743 2009/08/07 08:10 回答No.1 感想メール 質問者 お礼 2009/08/11 16:58 回答ありがとうございます! 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスSNS・掲示板・ブログブログ 関連するQ&A 透明感のある女性とは? よく“透明感のある女性”という言葉を耳にします。 私もその透明感のある女性になりたいのですが、いまいちその意味が分かっていません。 皆さんが思う透明感とはどういうものかを是非教えて下さい。 「大丈夫です」に違和感を感じますか? お断りします。結構です。要りません。のような意味で 「大丈夫です」という言葉に違和感を感じますか? 「残念で遺憾」という言葉に違和感 「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか? 19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。 責任感が持てない 今 自分は仕事を 半年ほど働かせていただいて いるのですが 責任感が持ってないです "責任感"の言葉や意味を ただ暗記しているだけで わかってない自分がいて……… どうしたら 責任感を持てるのか? 教えていただけないでしょうか? 情けない話ですが よろしくお願い致します。 人間臭い躍動感? 人間臭い躍動感? こんな言葉ありますか?あるとしたらどんな意味?喜怒哀楽があるって事ですか? 主観はあっても主感はない? 主である自分が感じる事・・・主感 こんな言葉ないですよね? ちなみの主観も自身が感じた事っていう意味ですか? ○○感?年を取ると増す物らしいのですが・・・ 「年を取ると○○感が増すらしいから」 という文を見た覚えがあるのですが ○○に当てはまる言葉が思い出せません。 退廃的な意味合いだったように思えるのですが・・・ 無知が祟ってモヤモヤしています。 もしお時間がありましたら思い当たる単語を何でも構いませんので 回答して頂けないでしょうか? どうぞ宜しくおねがいします。 「感に堪える」= 「感に堪えない」 ? 何かに深く感動した様子を表すのに、 次の2つの表現は、どちらもありでしょうか? A. ・・・いかにも感に堪えないという風に、 B. ・・・いかにも感に堪えたという風に、 ---- これまでは、「A.」の使い方で覚えていたんですが、 ある雑誌で「B.」のような表現も目にしたものですから、、 「広辞苑」を見てみましたら、確かに 「感に堪える」=「感に堪えない」 のようには説明されていました。 ただ、「否定形でも普通形でも意味が同じというのは、どうして??」 とも思いまして、 その辺りについてご存知のことがありましたら、よろしくお願いします。 -- 「違和感を感じる」という表現について 一般には、「違和感を感じる」は誤りで、「違和感を覚える」「違和感を抱く」が正しいといわれますね。 しかし、よく考えると、本当にそうなのだろうかと思い始めました。 「違和感を感じる」が誤りである理由として挙げられるのが、 ・「違和を感じる」のが「違和感」なのだから、「違和感を感じる」は重言になる という指摘です。 しかし、「覚える」「抱く」も、漢字が「感」でないだけで、意味はほとんど同じですよね(英語でいえば、どれもfeel)。 「違和を感じる」ことを「感じる」が重言になるなら、「違和を感じる」ことを「覚える」「抱く」というのも、重言に該当するのではないでしょうか。 私が思うに、 1. 「違和感」を「おかしいという感情」と解釈する こう解釈すると、「違和感」という言葉に「感じる」という動詞が含まれないので、「感じる」も「覚える」「抱く」も正しいことになる。 また、「違和感がある」「ない」も正しい。 2. 「違和感」を「おかしいと感じること」と解釈する こう解釈すると、「違和感」という言葉に「感じる」という動詞が含まれるので、「感じる」も「覚える」「抱く」も重言になる。 厳密に正しい表現は、「違和感がある」「ない」のみ。 の二つの道しかないのではないでしょうか。 みずみずしい、透明感 よく本を読んだ感想にみずみずしいや透明感があるなどというと思うのですが この「みずみずしい」と「透明感」はどのように使い分けるものでしょうか。 みずみずしいはもちろん水だし透明感といわれれば水をイメージするので 同じ意味ではないのでしょうか? 文学のカテゴリーでいいのか分からないのですがよろしくお願いします。 「達成感」という言葉 「達成感」という言葉は日本語に存在しますか? ある問題の模範解答が「満足感」となっており 自分の答えは「達成感」でした。 解説に「達成感でも良し」とは書かれておらず なんでだろうととても気になりました。 試しに広辞苑や国語大辞典などをひいてみましたが 「満足感」という項目はあっても「達成感」はありません。 「満足」は「気持ち」だけど「達成」は「気持ち」では ないから,もしかしてそもそも「達成感」などという日本語が 存在しないのかも・・・と気になって仕方がありません。 ネットで「達成感」をサーチしてみてもたくさんヒットは するのですが,誤ってブログなどで使用されている可能性も あるので,当てになりません。 どなたかご教授願います。 SNSで身バレの危険性?オンラインでの注意点とは OKWAVE コラム ぞわぞわ感 おしえてください。 就寝中、変な緊張を身体に感じ、ぞわぞわ感 というか もぞもぞ感 を身体に感じ 非常に不快な感覚にみまわれました。 これって 何なのでしょうか。 また、言葉にするとき この症状は どんな表現を使うのが適切なのでしょうか。 違和感のある言葉 語感的に何となく違った意味に取れるとか、思い込みのイメージなんかでどうしても馴染めない言葉ってありませんか? 私は最近使われ出した「スイーツ」って言葉です。 スイートはまだ良いのですが、どうして「甘いもの」とか「お菓子」じゃ駄目なんだろうと思うのです。 なんかスイーツって聞くと合成甘味料がたっぷり使ってある人工的なぎすぎすした甘さを想像してしまって全然美味しそうに思えないんですよね。 皆さんはどんな言葉が(日本語外来語問わず)違和感がありますか。 [期待"感"] [不安"感"] 質問:上の言葉をどう思いますか。 私はなんにでも「~感」と名詞化する風潮を快く思いません。 話す際には非常に便利な言葉だと思いますが、ニュースキャスターもそれを使っているのを見るとどうも落ち着きません。 見返せるはずの活字でそれを使われているのにも疑問を感じます。 新書になると苛立ちさえ覚えます。 先ほど新書を読んでいると「期待感を持つ」「不安感を持つ」という表現が出てきました。 『それは「期待を抱く」「不安に感じる」ではないだろうか、そうでなくても「期待する」「期待ができる」「不安になる」とも書けるのに何故そうしたのだろうか』と眉を寄せて考えてしまいました。 すっかり市民権を得た言葉なのだということは理解していますが、これらの言葉に違和感を覚える人は一体どれくらいいるのだろうと気になり上の質問をしました。 これをみると「随分と口やかましい人だ」と感じるかもしれませんが「必要"性"」についてはなんとも思いません。 (『「そのような必要性があるのか」、これは"性"をつける「必要」があるのか』と述べている方がいました。) 生きた感 今迄生きてきて良い意味で凄く生きた感有りますか? 「的を射る」に違和感 「的を得る」は誤用で「的を射る」が正しいと、よく耳にします。 しかし、私としては、「的を射る」には違和感があります。 理由ですが、 1. 射という漢字は、「発射」、「放射」、「連射」、「反射」、「射出」、「射塔」等、「的に当たる時点」ではなく「撃ち出す時点」に使われるのが一般的であること。 2. 大和言葉でも同様に「射る」のは「弓」(弓を射る)であり、「的」ではないという気がすること。「的」は日常の言葉では「当たったり」、「外れたり」するものでしょう。 3. 「的を得る」は意味をなさないという人もいますが、「正鵠を得る」という言葉もあるし、「要領を得る」、「目標を失う」などという言葉もありますから、意味をなさないことはないと思えること。 4. 状態として、「的を得ていない」は自然に聞こえるが、「的を射ていない」は不自然に聞こえること。 などです。「的を射ない」疑問でしょうか? 第六感について 「勘」が鈍るとか、 「勘」がいいとか、 「勘」を働かせるとかという風に、 使われる「勘」ですが、 この「勘」は、辞書によると、第六感だそうです。 これは、どういう意味でしょうか? また、その第一感から、第五感までは いったい何でしょうか? 感極まって・・・歓喜あまって? 最近、歓喜あまってという言葉を目にします。これは、正しい使い方なのでしょうか? 歓喜のあまりの「あまり」が「あまって」に変化したのでしょうか? それとも、感極まりの「感極まって」が「歓喜あまって」に変化したのですか? 歓喜あまって…は、よく使われる言葉ですか? なんだか劣等感・・・2 前に「なんだか劣等感」を投稿させてもらったものです。 ちょっと加えたいです。 よろしくお願いします☆ わたしが劣等感をもつきっかけになったのが 「化粧したらかわいくなるよ」って言葉だったのです。これは男性に言われました。 そのとき他の女性の人に「女でいないと」みたいなことも言われて・・・。 そのとき「化粧しないとかわいくないよ、きたないよ」って言われてる気がして・・・ それに女でいないと・・・って化粧してないだけでおっさんてこと!?がーん!! って。 その後他の人に相談したら「汚いと思う人に化粧したらかわいくなるよ」なんて言わないよ」と言われました。化粧してないことで汚いと思う人は誰もいないよという意見もありました。 もったいないとも言われましたが、もとがいいのにもったいないねは言葉がつながるのに元が悪いともったいないはつながらないじゃない?と自分に言い聞かせるけど。 うーん。 その後服装をかわいくして薄くお化粧すると5人くらいの人に「かわいくなった!」と言われました。 いろんな人に会うのに5人だけという考え方もできるし5人も!とも思えるし。 なんだか劣等感だけ残ってしまって・・・それがずーっとずーっと消えなくて・・・すみません。補足でした(^^) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ インターネット・Webサービス SNS・掲示板・ブログ FacebookTwitterLINEmixiInstagram5ちゃんねる(2ちゃんねる)ブログその他(SNS・掲示板・ブログ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます!