• ベストアンサー

自賛はしても、決して他人を褒めたり認めない人との付き合い方

私には長年の友人が一人居ます。彼は基本的に大らかな性格で人当たりも良く、頻繁に会って遊ぶ事が多かったもので、学生時代などは何も思わなかったのですが。 去年辺りから、一緒に遊ぶ度に彼の言動や行動に引っかかるものを感じて、気になり始めています。 それはタイトルにもありますが、彼は相当なナルシストのようで良く自分の事を「格好いい」だの「俺はすごい奴だ」みたいな事を口走ります。 社会人になってから休日にパチスロや麻雀のゲームを良くやるようになったようで、「昨日は○万儲けた」「この前は○千円損したけど、最後で当てて○万儲けた。すごいだろう」のような事を自慢してくるようになりました。 私は昔から、自分の話をするよりも他人の話題に乗って盛り上がってしまう癖があり、興味が無い分野であっても(私はパチスロや麻雀はしない)気が付くと話に乗って色々質問していたり、武勇伝を聞かされればいつの間にか気付かない内に相手を立てていて更に話が盛り上がってしまっていたり、とかがあります。そういう時は彼の得意や好きな分野ですから、とても流暢に語って聞かせてくれます。 ですが逆に、私の日常の事や趣味の話などになると、てんで興味が無いような素振りを示し、タバコを吸い始めて自分の世界に入ります。返ってくる返事は決まって、気の入ってない相槌だけです。話しが進みません。そして何かのきっかけで、また自分の好きな話に戻してしまいます。正直面白くありません。 彼が他人を褒めたり、認めていたりする所を見た事がありません。私以外に対してもそういう態度を取っているようです。しかもかなりの負けず嫌い。 先日彼の家に泊まったのですが、その際にあるゲームで、対等な条件の元で1対1の真剣勝負をしたんです。 元々そのゲームを彼はあまり遊んだ事が無く、私は普段から遊ぶ事が多かったために、当たり前のように私の圧勝で終わりました。ある意味当然の結果でした。 ですが彼は自分が負けた理由を「俺が弱いわけじゃない。お前の使っているキャラクターが強すぎる。あと戦法が卑怯くさい」などと無茶苦茶な因縁をつけて決して負けを認めようとはしませんでした。酒が入っていたとはいえ、「こいつはこんなに傲慢な奴だったか?」と改めて疑問に思ってしまった自分がいます。 彼とは昔からの親友であり、これからも付き合い続けたいと思っている自分も居ます。ですが一緒に居る事で疲れる自分も感じています。こういった友人とはどういった付き合い方をすれば良いか、アドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.4

厳しいことを書きますが是非読んで下さいね。 文面からするとあなたは心の底でその友人を好きではありません。 しかも友人はあなた以上にあなたの事を心の底の無意識の部分で嫌っています。 友人はいつもあなたより優位な立場に自分がいてあなたの行動や感情を 支配するものだと勝手に思い込んでいます。 それは「支配と服従」という関係でしかありません。 しかも友人があなたを服従すべきだと考える理由は理不尽で身勝手で 自己中心的なものでしょう。 自己中心な人は他人の心に全く興味がありません。 だからいつもうんざりするほど自分の話を披露するのです。 自己中心な人は迎合してくれる人を必要とします。だから自分の話を 我が事の様に聞いてくれるあなたのような人を放さないのです。 この性格は以前からのものだった筈です。 自己中心な人は自分に都合の良い言葉しか耳に入りません。 だから彼を変えようなどとは思わず心の底から「好きだ」と思える 他の友人を探すべきです。 「好きだ」と思う間柄ではお互いに対等で会えばいつもハッピーで何より 「相手の幸せは我が幸せ」であり心の底から信頼しあえる関係です。 >>彼と一緒に居る事で疲れる自分も感じる とありますがあなたの心が本当は拒否反応を起こしているこの現実をきちんと見つめ あなたが何故何も抵抗できずにいるのかその弱さの正体を探らない限り 又自己中心な人の餌食になってしまう恐れがありますよ。

noname#213374
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 yyknktさんの答えから考えてみると、どうやら彼は私だけでなく、誰に対してでも自分が優位に立つべき存在だ、という考えかもしれませんね。 話を聞くと、こういう態度を取る相手が私だけではないようですし。 もしかしたら本当に自己愛性人格障害なのかもしれません。 確かに昔から自分の事は良く話す人間でした。多少人の話を聞かない面もありました。ですがそれは近年になって顕著に、過剰になってきたように思えます。 昔と同じように過ごしていたいという私の考えが甘いのかもしれませんね。ずっと同じスタイルを通してきたつもりです。向こうが変わってしまったのかもしれません。 これからどうするのか、じっくりと良く考えてみたいと思います。 厳しいどころか、一番しっくりくる答えはこれだったのかもしれないと思えました。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

お互いが価値観の違いを相手のせいにしていますよね? それでいい友情関係が保てるとは思えません。 そんな調子で親友と言われても相手も困るのでは?

noname#213374
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 論点がズレていますし、答えになっていません。 申し訳ありませんが、全く参考にはなりませんね。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

Narcissistic Personality Disorder (=自己愛性人格障害=ナルシシスト=ナルシスト =自己陶酔の人=褒められつづけていたい人) との交流では、批判・否定すれば即、破綻してしまうことが 参考になるでしょう。批判・否定の逆の言動を 展開しつづけていれば宜しいのです。 自己愛性人格障害 関連の資料で詳細を見てください。

noname#213374
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ナルシストって一種の障害なんですかね。ググってみたら資料がHITしました。 彼が本当にこれに当てはまるかどうかは分かりませんが、とにかく褒めまくれば満足するんだな、という事は理解できました。 参考に考えてみます。

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.2

>私は昔から、自分の話をするよりも他人の話題に乗って盛り上がってしまう癖があり、興味が無い分野であっても(私はパチスロや麻雀はしない)気が付くと話に乗って色々質問していたり、武勇伝を聞かされればいつの間にか気付かない内に相手を立てていて更に話が盛り上がってしまっていたり、とかがあります。 俺もそういうタイプです。だから人と話をしていると、楽しいとよく言われますね。 俺は割りと広く浅い知識はあるので、相手の言っていることを受けることはできることと、相手としては俺が浅い知識なので教えてあげようというと言う気持ちが働くからだと思いますが・・・ そういう人相手だと、自慢したがり屋さんは気持ちいいでしょうからね。 自慢するのが好きなら奴なら、それを持ち上げてくれる奴がいるとどんどん加速していってしまうでしょう。 俺はそういう奴は嫌いなので、逆にスルーして持ち上げないことが好きなので、そういう輩に好かれることはないですね^^; 相手が自慢する場合って、「ここにつっこんで」っていうポイントが分かりますからね。 そこをつけば、「そうそう!」と話手がさらに盛り上がって話すというのはあります。 それが見えるので、好きな人間とはそこをついて更に会話を盛り上げますし、嫌いな自慢屋さんはあえてつっこまないでスルーします。 まあ、それでも自分でそこに触れて盛り上がる奴もいますけどね。 本題からそれましたが・・・ >彼とは昔からの親友であり、これからも付き合い続けたいと思っている自分も居ます。ですが一緒に居る事で疲れる自分も感じています。こういった友人とはどういった付き合い方をすれば良いか、アドバイスが欲しいです。 それが分からないですね。 俺もそういう自慢したがりの傲慢君が高校時代に知人にいましたが、学校だけの付き合いと割り切っていました。 なぜなら、一緒にいても疲れるから。 友達ってそういうものでしょう。昔からの親友であっても、人間はキャラクタが変わることはあります。 「昔はいい奴だったけど、変わったな」なんて奴と無理して付き合う義理なんてありません。相手が悪いですからね。 友人付き合いしていく必要なんて本当にありますか?

noname#213374
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 似たような人って意外と居るんですね。てっきり私だけが感じていた問題かと思っていました。 正直、今感じるのは彼は親友「だった」みたいな気持ちなんですよね。 傍から見れば欠点だらけですし。言葉とやる事も矛盾してるし。 「お金が無い」と言いつつパチスロを打つ。 「痩せたい」と言いつつハンバーガーを食べる。 「体調が悪い」と言いつつ煙草を吸う。 確かに昔は全然違うキャラクターでしたね。真面目ないい子でした。 ただ、今でも悪い人なわけではないんですよね。社会人になってストレスにでもやられたのかもしれません(笑)。 早まった決断はせず、少し寛大な気持ちで様子を見てみようかと思います。

noname#91450
noname#91450
回答No.1

そういう人と付き合い続けたいなら、おだてるのが一番だと思います。 さすがっ違うよねーとか、プロだねーとか、言えば相手は気持ちがいいんです。 疲れるから私は積極的には近寄りませんが、会わなければならない時はポイントでおだてます。おだて続けるのではなく、ポイントでっていうのが大切です。お世辞は言い続けると嘘っぽいし、何より自分が疲れますから。 時々リップサービスしとけばいいんです。相手を気持ち良くしてあげる事です。自分が褒められたいなんて思ってはいけません。 小さな子供をあやしているような気持ちで褒めてあげればいいんですよ。そうしてるうちに、褒め上手な人になるんだと思います。 最終的に得をするのは褒め上手ですよ。褒める方が人間的に成長します。

noname#213374
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 確かに褒めれば褒める分だけ喜びますね。昔は喜んでくれた事で私も嬉しかったのですよね。 社会人になって色々な事を経験する内に、いつの間にか私自身の性格も変わってきていたようです。 「何かおかしいぞ」と疑問を持ってしまったのが一番いけなかったのかもしれません。 褒めるのは嫌いじゃありませんし、努力していこうと思います。

関連するQ&A