勉強の仕方が分からない
今高1なのですが、一日何時間も授業があるので、毎日メイン科目でその日にやったことを復習するとなると、多すぎて手に負えないんです。
例えば、
*生物や政治など暗記系* テスト前だけではまとめきれないので、普段からまとめよう!と決めたのですが、一教科1時間ぐらいかかるんです。いくらなんでもかかりすぎですよね・・・ でも、まとめた方がテスト前楽だし覚えやすいんです。どうしたらいいんでしょうか?
*数学* 先生からも毎日勉強するようにと言われているのですが、最低何時間ほどすればよいですか?(量はどのくらい・・?)
*英語* 復習はどのようにやれば良いですか?今は文を訳すのと、音読だけやっています。
*古文と漢文* これは一番勉強方法が分からないです・・・ こないだのテストが悲惨な結果だったので、毎日やらなくてはと思っているのですが。今は助詞、助動詞、教科書の文章をやってます。
この間の定期テストの結果がほぼ全教科悲惨だったので、次のテストで頑張らないといけなくて・・><
各教科の効率的な勉強方法を教えてください。具体的な方法だとありがたいです!