- ベストアンサー
教えてください
もうすぐ結婚2年目をむかえます。そろそろ、子供が欲しいと思ってるのですが。そこで皆様に聞きたいのです。私は、母親が数年前に他界してしまって、実家を頼れません。また、最近、引越ししてきた為、近所に友達もいません。そんな中で、出産、育児を主人と二人で乗り切っていけるものでしょうか?主人は協力はしてくれると思いますが仕事で朝が早く、夜も遅いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工夫すれば大丈夫ですよ! 似たような状況の方って、ringo310さんが思っているより、多いものなんですよ。 もちろん、ご主人と「2人だけ」というのは大変かもしれません。だから、工夫をした方がいいと思います。 今は、引っ越してきたばかりなので、お友達はいないかもしれないし、妊娠していないので、妊娠や出産に便利なサービス(行政、民間とも)は知らないかもしれません。 でも、保健所や病院で、母親学級や両親学級をやっていて、そこで妊婦友達ができるかもしれません。お住まいの地域で、公共図書館(児童書がある所)や児童館などに、小さいお子さんを連れた人がいらしてるかもしれません。 こうしてネットで質問が出来る状況ですので、ネット上で育児関係のサイトで(無料会員制の所も多いです)、意見交換できたり、場合によっては近所の方がいらっしゃるかもしれません。 産後は、できれば体を休ませ、新生児の世話だけに専念する(または、それに近い状況にする)方がいいみたいです。 生協を始めとして、食材や雑貨を配達してくれるサービスも多いし、家事を手伝ってくれる産褥シッターさんの制度もあります。(自治体や生協などでやってる、有償ボランティア制度だと、料金も比較的安いです) 大丈夫、その時になったら、乗り切っていけると思える工夫が、眼につくようになりますよ。
その他の回答 (5)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
ringo310さん、こんにちは。 お母様がいらっしゃらなくて、心細いですね。 私も、結婚したときは、すでに母はいなかったので、 結婚の準備も、出産も、全部夫婦だけで乗り切りました。 主人の母は健在ですが、遠方なのと、フルタイムで働いているので 全然あてにできなかったのです。 妊娠中は、まあ何とかなると思います。 問題は、産後ですよね。 産後、退院してから2週間くらいは、あまり無理しないで 家事も出来れば誰かに代わってもらいたいところです。 おまけに、私は妊娠中から「安静」「切迫流産、切迫早産」 などと言われていたので、心配で仕方がなかったです。 産後は、どうしたかというと、市のヘルパーさんに来てもらって 2週間だけ、1日3時間だけ、家事を代行してもらいました。 お金はかかりましたが、産後にあまりにも無理すると、 更年期にがたっと来る・・・というのを聞いて、2週間だけ甘えました。 買い物にも行ってもらえて、随分助かりました。 費用は、時給1200円くらいでした。 土日は、主人に全面的に協力してもらって、出費を抑えました。 私は、この方法で、過去3回、妊娠・出産を無事に乗り切りました。 ご実家のお母さんと一緒に買い物している妊婦さんなどを見かけると 「いいなあ・・・」ってくじけそうになりましたが 周りの協力もあって、乗り切ることが出来て、よかったです。 あと、分からないことも、実母が生きていれば、すぐに聞けるのに・・・と 思ったこともありましたが、本で読んだり、母親学級でお友達になった人と、 妊娠中からずっと行き来して情報交換したことで、随分救われました。 そのお友達は、今でも大事な友達です。 何とかなると思いますよ!! きっと、ご主人の協力が大きいと思います。 案ずるより産むが易しで、頑張ってくださいね!!
- hamutamu2
- ベストアンサー率21% (47/219)
私は親を頼るつもりでいる妊婦のため、お役に立てないかもしれませんが。。。 NO3さんがおっしゃっているように、市などの自治体で、5ヶ月ぐらいになると、母親学級が開催されるのではないかと思います。私の市では「お友達をたくさん作るように!」というのを重視した母親学級でした。病院でも母親学級があると思います。そういったところでお友達はたくさんできますよ。みんな同じ悩みをもってますから、友達作りは難しくないと思います。 あと、自治体によると思いますが、親など産後のお手伝いをしてくれる人がいない人を、サポートしてくれるシステムもあるのでは?(私の市にはあります) 心配であれば、市などの広報誌をチェックしたり、保健センターに問い合わせを、事前に行ってはいかがでしょう?病院や、保健センターによっては、助産師さんが産後に訪問してくれるところもあると思います。 心配事は多いと思いますが、思い切って子作りしてみてください。がんばってください。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
3ヶ月になる子供の父親です。 ウチは結婚して会社の社宅に住むようになったため、周りに知り合いも友達もいない環境でした。 出産直前にはカミサンは実家に行きましたが、周囲には地方出身のため、夫婦だけで無事に出産・育児をしている方がたくさんいますよ。 妊娠後、市役所で行っている母親学級や両親学級などで友達ができたり、出産時の病院で同室の方と友達になったりすることもありますので、そういう機会に積極的に友達を作ってくださいね。 お母さんになるのはとても大変なことだと思います。 でもおなかの中にいる子供がどんどん可愛いと感じるようになって、ツライことも乗り越えられるとカミサンは言ってました。 妊娠中でも出産後でもわからないことがあったらココに質問されてもいいでしょうし、上記の機会で知り合えたお友達と情報交換するのもいいと思いますよ。 旦那さんも子供ができたら帰りが早くなるかもしれませんよ。 (私がそうなりました) 心配なこともたくさんあることと思いますが、頑張って下さい。 子供って可愛いですよぉ。。。
こんにちは…仕事の合間に読ませていただきました。 私の場合は故郷を離れて主人と暮らしていましたが、周りには誰一人、知らない人ばかりで、誰にも頼れませんでしたよ…。でも産婦人科や小児科が近くにあったので、何かあれば電話をしたりしてアドバイスをもらっていました。かえって知り合いがいると、結構、あ~だ、こ~だと、うるさく言われて逆にストレスを感じてしまう事だってありますので、自分の思うように子育てを出来ない事もあると思います。 まったく心配なく病院や、あるいは保育園に入れる事になったら、保育園の先生等に相談になってみてはいかがでしょうか?心配する事はないと思いますよ。なんせ子供はかわいいから、とにかく、楽しい子育てが出来ると思います。(私がそうでしたので…) ちなみに主人は、協力してくれなかったので、女でひとつで育てたようなものです…ハイ! がんばってくださいね!
- Nyorobon
- ベストアンサー率36% (159/437)
大丈夫ですよ。 私の場合、双方の親は、現在も健在なのですが、どちらの親にも頼らずに(遠方に住んでいるため)一人で産みました。 昔から、何でもひとりでやらないと気がすまない性分なもので、実家で出産することは、全く考えませんでした。 私も旦那の仕事の関係で、知らない土地に来たのですが、積極的に近所に同年代の友達を作り、育児のこととか、その土地のこととか、いろいろ教えてもらいました。(妊娠前ですよ) 出産後も皆さん手伝ってくれました。 でも、自分でできることは、自分でやりましたけどね。 退院したその日から、普段と同じように家事もこなしました。別に身体はどうってことなかったですよ。病気じゃないんだから。 旦那もあてにしないほうがいいですよ。 何でも自分でやってやるという、気合と根性があれば、出産なんて乗り切れます。 きっと、天国のお母様も見守ってくれますよ。 ファイト!!
お礼
アドバイスありがとうございました!! まだ、妊娠もしていないのですが、不安に思っていたので質問させていただきました。 いろいろ知らなかったこともあったので、質問してよかったです。早く子供ができればいいなって思ってます。