• ベストアンサー

年子を一人で育てる良い方法を!

2月に上の子と1歳違いで2人目の子を出産予定です。上の息子はただ今8か月であんよを始めました。わんぱくで気性が激しく少しも一人で居ません。私がトイレや台所に行くのも、大きな声で叫び続け暴れます。食事の支度は歩行器に乗せてあやしながら必死ですが、泣きわめいて近所からすれば子供を虐待しているのかと思われる程の叫び方です。一軒家ではなく一人暮らし用のアパートに住んでおり台所で泣けば廊下中に響き渡ります。換気扇は少しも風力が無いタイプで料理をすると熱い空気が部屋中に充満し汗が大量に落ち続ける為玄関のドアを開け扇風機で空気を送っており益々丸聞こえです。父親に預けていましたが、父に病気や育児ノイローゼ気味で継続できないと言われました。主人は飲食業で朝10頃出勤した日は夜の3時位に帰宅、夕方4に出勤した時は朝6時頃帰宅で全く育児を手伝えず、子供は入れ替わりで起床するので主人がうるさい!!と怒鳴り寝れないので私は子供を立ったままで抱き寝かせています。妊娠5ヶ月で腰痛に悩まされます。私が起きれば子供もすぐ起きます、料理や洗濯すれば子供は泣き叫び主人は寝れません。なので私たちは夜中に寝て昼に起きています。主人の休みの日は夜の10時位まで主人は寝るので私は子供を必死で寝かせたり声を出さない様にあやし続けます。主人は普段4時間位しか寝れないで仕事しているので限界の様です。たまに子供も昼ねしますが、すぐに目を覚まします。こんな状態で二人目は不安だらけです。外に散歩もベビーカーで行きますが、大泣きするので片手でベビーカー押しながら子供を抱っこして散歩しています。保育所に預ける方法は、主人は大反対なので不可能です。主人の協力は、余裕が無く無理やり苛々しながら手伝い子供に当たられ悲惨な目にあったので望めません。年子育児を誰の協力もなく夫の理解もない厳しい環境の中乗り切る具体的な助言が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

妊娠5カ月に8カ月の息子さん、育児の助けを求められないのは辛いですね。 我が家はもうすぐ2歳と3歳半の子がいて妊娠7カ月です。 ご主人の仕事柄から考えて寝不足もあり、育児の手伝いを頼むのは難しいですよね。 生活パターンが違うとそれはそれは大変でしょう。お部屋の構造を考えると難しいとは思いますが、ご主人の生活パターンが崩れないようにしてあげる必要があると思います。一度預けたらイライラしてひどい目にあったと言うことなので、そんな状態では無理にお願いできませんよね。 おんぶはしたことはありますか? もしかしたらお子さんはおんぶは嫌いかな?おんぶ紐でおんぶすれば両手が開くので家事はできます。お子さんもおかあさんと体がひっついていれば静かにしてはくれませんか?切迫早産とかでなければ家事の時に泣くならおんぶ紐でおんぶしてみてはどうでしょう?お外に出るときも、抱っこ紐を持っていき、ベビーカーで泣くようなら、だっこ紐を使って抱っこ。自力で抱っこやおんぶをするより、負担が少ないし両手が開いて便利です。 おんぶ抱っこ兼用のものもありますし、新品は高いというならリサイクルショップやオークションを利用するという手もありますよ。 うちはどうしても泣くときは家事を優先したいので、(家事ができないとこちらのストレスになるので)おんぶしちゃいます。 8カ月だとまだまだ赤ちゃんですよね。 時期的に後追いと、お母さんのおなかに赤ちゃんがいる事で落ちつかない(小さくてもわかるようです)というのもあると思います。 一人で小さい子の相手をするのは結構大変ですよね。児童館が近くにあれば児童館に連れて行ったり、保育園では日によって開放している日があって中で遊べたりします。 子供と二人きりで向き合って時間を過ごすより、精神的に楽だと思いますよ。 詳しいことは自治体によって違うので、役所に保育園を聞いて近くの保育所に電話で問い合わせてみる、児童館などは市役所に。また育児相談は保健所でものってもらえます、いろいろサポートシステムもアドバイスしてもらえると思いますので、ご相談されるのも手ですよ。 もう既にしていることばかりだったら、的はずれでごめんなさい。大変だけど頑張ってくださいね。

noname#14042
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 3人もいらっしゃるなんて目が回りそうです。すごいです。 おんぶ好きです。ただ私自身妊娠してからおんぶすると気分が悪くなりフラフラしてしまい、とても熱風の部屋で料理しながらおんぶし続けるのが苦痛で止めています。8kgでも妊婦には重いですね!エビゾリや暴れるので余計腰に来ます。でももう一度挑戦してみます。児童館ですか?よく調べてみます。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • amafu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.7

こんにちは。 家の場合も、主人の仕事がら夜居なかったり、昼いなかったりでまちまち、子供好きではなく、でもそれなりに子育てに参加してくれましたが、軽い育児ノイローゼーになったりしてました。 家は1歳半離れて二人子供がいますが、上の子がとにかく一日中泣いてる子で、ミルクの飲みむらも激しく大変でした。 寝ても通しで寝てくれないし、二人目の出産前日まで抱っこかオンブでの寝かしつけ… 実家の母に「そんなんで二人も育てられるの?」と心配されてました。 そこで私が考えたのがオシャブリでした。 思いたってすぐに上の子に使ったのですが、嫌がって効果はなく… 下の子と退院してすぐに家で特訓しました。 一週間位でなれてくれたので、下の子はミルクとオムツ以外は、ほとんどオシャブリに頼りきりでした。 そして、上の子の前では、あまり下の子を溺愛しないようにしました。 結果…家の場合は、上の子がそれからしばらくして落ち着いたんです。夜泣きもほとんどしなくなったし、上であることに芽生えてくれました。 実家の母と「上の子があんなにワガママだったのは、すぐに甘えられないこと知ってたのかもね」なんて話してます。 でも本当は下の子の泣き声(意味もなく泣く子じゃなかったですが、ミルクやオムツの時)で夜も何度か起こされ、熟睡できるようになったのかもしれませんね。 オシャブリ嫌がる方もいらっしゃいますが、私はとても助けられました。 預けられる状態でもなく、いつ寝てるんだか、トータル何時間寝てるんだか、わからないような中での子育ては本当に辛いですよね。 オシャブリは駄目でも、そのこにあったヒット商品が見つかるといいですね。 頑張ってください。

noname#14042
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おしゃぶりで何とかなったんですね。うちの子もオシャブリ好きでしたがいつまでも赤ちゃんじゃないと思ってしまい、使っていませんでした。でも二人できればオシャブリで騙してみようと思います。わが子はとても可愛いと感じる余裕がまだあるのだから弱音なんて吐かず頑張っていきます。今回相談したことで、皆さんから多くのアイディアを頂き自信が付きました。有難うございました。

回答No.5

同じく年子を含め3人の子をもつ母親です。夫と飲食店を経営しています。 とても大変ですね。うちの子はもう小学校の高学年になっちゃたのですが、当時を思い出して出てきました。 一番いいのは思い切って保育園に預ける事だと思います。もちろん旦那さんのおっしゃるようにお金をかけて、というのも理解できますが年子で全くの1人で2人をみるのであればhana6690さんが先にダウンするのは目に見えています。 だけど保育園に預ければ旦那さんだってゆっくり寝れますよね。お互いのために一番いい方法だと思います。 また小さいうちから可哀相という思いもあるかもしれませんが、しっかりした保育園選びをすれば大丈夫です。うちの末っ子は生後4ヶ月からお世話になりました。トイレトレーニングも何もかも保育園でしてくださり、末っ子に関しては保育園で育てて頂いたといっても過言ではありません。だけど愛情が足りないとかそういうのは無くとても素直に育っています。親がキリキリ、イライラした環境の中と保育園でお友達と遊んだりのびのび過ごすのとどちらが良いと思われますか?帰ってきたときギュッと抱きしめてあげる。これで良いと思います。 うちも初めは保育園に対して夫はいい顔しませんでした。かといって自分で育児に協力してくれることも無く、母にだいぶお世話になりましたが、さすがに母も疲れてきたので保育園に預ける事にしました。 今はまだお一人なのでしばらく頑張られるのもいいかと思いますが臨月あたりから保育園に預けれるよう ぜひ旦那さんを説得してみて下さい。 絶対、旦那さんが思っているほど悪い物ではありません。 私の姪っ子は1人っ子でしたが、我が強く(1日中暴れているような感じ)このまま成長したらものすごく我ままになりそうな勢いでした。 私は妹に保育園に預ける事を強く勧め、旦那さんの反対はありましたが入園させ、今ではちゃんと聞く耳を持ってくれるようになりました。以前は深夜まで起きていたのですがちゃんと夜寝てくれるようになりました。 旦那さんが協力しようと言う気がないのであればこの方法が一番の解決策だと思います。 あと年子だと3、4歳くらいになれば2人で遊ぶようになりずっと楽になると思います。 1人ではなかなか大変だと思うので、回りの理解を 得られますようお祈りいたします。 余談ですが、私は実力行使の為、家出しました。 ここまでしないと夫には分かってもらえなかったんです。

noname#14042
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、保育園についてもう少し話し合ってみようかと思います。ここに書けばしっかりやっている方達から皆やってるんだから弱音はくな!保育園に預けるなんて専業主婦の意味無いだろ!とか回答来ると思っていたので驚きました。渇を入れていただきたいのもあるので、皆さん私はこんな辛い環境でも立派にこなしている!という意見も是非お聞かせ下さい。アドバイス嬉しかったです。

  • futta_k
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.4

どうも始めまして、二児の父です。 さて、とっても大変な状況ですね。 お子さんを連れて実家に帰る事は不可能ですか? もし可能なら旦那さんはほっぽって実家に帰ってしまいなさい。 もし、それも不可能なら旦那さんのご両親とあなたのご関係は良好ですか? もし、良好でしたら、今の状況を説明して旦那さんに少なくとも上の子だけでも保育所に行かせて欲しいって事を説得して頂きましょう。 説明の仕方も、せっぱ詰まった状態をそのまま伝えてください、今のままじゃとても生活していけないと。 その両方がダメなら、、、 旦那さんと膝をつき合わし、今の状態じゃこれ以上自分が持たないと切実に説得しましょう。 最悪保育所だけは許可を勝ち取ってください。 下の子を産む時には上の子は旦那さんが面倒見なければならなくなるのですし、その時も楽だと思います。 更に、保育所に行っている時は睡眠も取りやすいでしょうしね。 多分旦那さんは、まだ父親として成長していないのでしょうね。 4時間しか寝れないで辛いのは解ります。 自分も週の7割は4時間しか練れない上に、週に1回は必ず30時間不眠不休で仕事をこなしています。 (締め切りのため仕方なく、、、) それでも、家事と育児は出来るだけ手伝っています。 家事は無理でも育児だけは手伝わないと行けないと思いますよ。家事は奥さんの仕事でも、育児に関しては夫婦二人の仕事ですからね。 それをジックリ話し合って理解し合わないと、いつか破綻してしまうと思います。 (こんなんだから、日本の家庭って父親不在的な世界になってしまうところが多いんだろーなぁ、、、お金だけ稼いでくればいいと言うわけではないですよね) 8ヶ月ってことは、これからドンドン活発になっていって目が離せなくなりますね。 下の子が生まれれば4時間毎の授乳が待ってます。 先を考えただけでげっそりしそうですよね。 出来る限り一人で乗り切らなければいけないとなったら 手を抜けるところはとことん抜きましょう。 食事は出来る限り手を抜いてしまいましょう。 楽に出来るメニューや保存の利く物をメインに作っていき、小分けにして出しましょう。 子供が寝ている時等を見計らって作り置きしておけば、かなり楽だと思います。 新生児用のだっこヒモが無ければ、買っておきましょう。 あると無いとじゃ全然違います。 更に、だっこヒモがあると上の子用によいですね。 あとは、思いっきり愚痴の言える友達がいればグットですね。 あまり参考にもならないですみません。 ほんとがんばってください。

noname#14042
質問者

お礼

細かなアドバイス有難うございます! futta_k さんは男の方なのにここまで育児を理解されてるとは協力を良くなさっているんですね。文だけでよく解ります。仕事と育児協力をしっかりされているなんて尊敬します。こんな夫もいるんですね。主人は22歳になったばかりなのに家庭を大事に思ってくれるので家庭協力の行動はなくても感謝しています。 新生児の抱っこ紐はいりますよね?一人目ではいりませんでしたが次は購入します。 アドバイス大切にします。 有難うございました。

回答No.3

hana6690様 お返事ありがとうございます。 あなたのご主人なのに恐縮だけれど、なんだか腹が立ってきます。 こんなの八方塞がりですよね。 こんなサイトや、育児掲示板なども利用して いっぱい会話してくださいね。 子育てしながら夫育てもしなくちゃいけないようですね!! 夫は子供と違って放っておいても死にはしません。 子供と自分のためだけに頑張りましょう。 ちょっと勢いで書きたくなっただけなので ご返答はいいですよ。 ごめんなさいね。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.2

 どうしてご主人は保育所に預けることに大反対なのでしょうか?  ただでさえおなかに子供がいて色々大変でしょうに、8ヶ月の子供を見ながらなんて、相当疲労と心労が溜まるはずです。  ご主人の協力が得られない状況では、このままこの生活を続けると出産前に倒れてしまいますよ。  ご主人が疲れているのはわかりますが、hana6690さんの育児や家事は24時間365日です。  夫婦なのに一人でつらいことを抱え込むのはおかしいです。  子供は父親がいないと出来ません。父親として育児を放棄しているのは無責任だと思います。  もう一度掛け合ってはどうでしょうか。  お子さんが叫び暴れるのには何か理由がありませんか?  彼を不安にさせているようなことはないですか?  あまりに酷いなら病院で相談されてはどうでしょうか。  何か病気にかかっていてそのサインかもしれません。  また、近くに小さなお子さんのいるおかあさんはいないですか?  育児について相談にのってもらうぐらいは出来ると思います。ネット上にも小さいお子さんを持つお母さんの相談にのってくれるサイトもたくさんあるので、そういうところを利用するのもいいと思います。  ストレスが溜まっているようなら発散させてあげてください。  すぐに起きるのは欲求不満や疲労が蓄積されない状況のために眠りが浅くなっているのかも・・・。  育児・出産・家事・・・大変なことは多いでしょうが頑張ってくださいね。(^^

noname#14042
質問者

お礼

朝早くから有難うございました。 出産前に倒れないようどうにか要領よく出来るようにがんばって見ますね。有難うございました。

noname#14042
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 主人が保育園に預けるのを反対するのは他人にお金を払って見て貰うのは子供が可哀相だと言う意見です。私も専業主婦をしていますし、出来るところまで一人で見たいと言うのは同じです。 夫婦で抱え込む問題なのでしょうが、うちではそれは通用しないです。主人は特に人に非常に厳しいので、子供が1ヶ月のとき私が腹痛など激痛があった時も痛いから子供を少し見てくれるようお願いしても、芝居すんな!甘えるな!そんな言葉を怒鳴って発し平気で寝ていました。新婚当時から私がすることなす事(料理の仕方、言葉使い、行動、マナー等)を怒鳴りながら注意をしてくる神経質な主人でしたので私も抵抗したり、何とか説得したり、必死で直したりと繰り返し今では前ほど逐一注意はなくなったんです。それだけでとても幸せなんです。地獄から抜け出せたんです。そんな主人にこれ以上求めては爆発させます。(かなり変わったので。)最近上司などに奥さんは大変だから、家庭奉仕も考えるべきだと言われたりして、主人も気づき始めているようです。休日出勤して仕事に没頭するタイプなんです。いつか行動してくれると信じます。 子供は泣くときはきまって寝たくても寝れない、座って抱っこは気に食わないのでエビゾリし、食欲があり、沢山あげてもまんまー!と泣きます。特に他は異常はなしです。普段は私とハイハイ遊びしたり、私の髪を引っ張り、眼鏡を奪って遊ぶのが大好きでとても機嫌良いです。常に立っているので疲れるのでしょう。ただ常に眠気があるようで泣くんですけど立って抱っこばかり出来ないので。(目を開け楽しむのでフラフラです。) もっと育児相談に載ってくれるサイトを探してみますね。どなたか良いところ知りませんか?中々見つからなくて。

回答No.1

大変そうですね。 今の状況の中にいるhana6690さんがとても心配です。 保育所に預けるのをご主人は反対なさってるとのことですが、それは一時預かりもですか? 毎日ではなく、育児疲れのリフレッシュのために月に2日ほどまで預かってくれる保育所もあります。 うちの近所は半日で2000円ほどでしたよ。 それもダメなのでしょうか? あと、自宅で預かってくれる人を市が斡旋しているシステムもあります。一時間800円くらいで子供を見てくれます。保育士ではありませんが、子育て経験者で登録している人から選べます。 もしどちらもダメならば、サークルに参加してはどうですか? これならご主人も反対しないでしょう。 慣れてくれば、他のママさんが子供の相手をしてくれたり、ママさん同士でグチを言えたり、さらに色んな解決方法が見えてくるかもしれません。 インターネットで探せるところもあるし、市役所や地域の公民館で教えてくれたりもします。 うちは1歳10ヶ月離れていたけれど、やはりしんどい時はサークル仲間と会って話してすっきりしてました。 的確なアドバイスではないかもしれないけど、 あまり一人で頑張り過ぎないようにしてくださいね。 助けてもらうのは身内より、意外と他人のほうが良かったりするんです。

noname#14042
質問者

お礼

朝早くから有難うございました。 お金を払って子供を預けるのは夫は許さないです。幼稚園までは頑張らなくちゃと頑張っています。身内なら許せるけど他人に預けるのは我慢できないようです。ですが、サークルはいいですね。私も前からママさんの友達が近くに欲しいのですが、中々出来ません。母親学級にも沢山いっていますが、元々対人恐怖症があり話しかけてもうまくいかないんです。でも諦めずサークルや友人作りに励みます。有難うございました!