• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学2年の私ですが、編集者になりたいと考えています。そんな私から質問です。)

大学2年の私が編集者になりたい理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の私が編集者になりたい理由とは?編集プロダクションと出版社の違いや編集者になるために必要なこと、そして編集プロダクションでのバイト経験についても知りたい!
  • 大学2年の私が編集者を目指す理由や編集プロダクションと出版社の違いについての質問があります。また、編集者として必要なスキルや資格についても教えてほしいです。
  • 大学2年の私が編集者を目指す理由とは?編集プロダクションと出版社の違いや編集者として必要なスキルや資格について教えてほしいです。また、編集プロダクションでのバイト経験について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koukou32
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.1

編プロ経営者から…… 編プロと出版社の違いは、出版社は出版費用を丸抱えする点にあります。 印刷経費や流通経費ですね。 編プロの仕事範囲は1Pのライターから一冊丸ごとまで多岐にわたり、報酬は印税だったり買い取りだったりで様々。 法的な出版責任なんてのもありますが、まあ下世話にいえばどっから大本の金が出てどこに本屋から回収した金が入るのか、ってトコですね。 編プロはこの流れの中には基本いません。出版社から報酬が出る形です。 編プロの存在理由は雑誌コードの消化とかアウトソーシングとか専門性とか、版元と編プロの関係次第ですんで、一言ではなんとも。 2.3の質問は就職先によって価値観がかなり違います。 ド素人のが真っ白でいい、ってトコもあれば最初から専門性を求めてきたり。 でも確率論的には、専門系の書籍であればその方面の勉強は大事だし 編集の現場を経験してる人間は重宝されます。 自分の場合は出版社のバイトが最初のきっかけでした。 書籍編集志望との事ですが、専門性の有無が解ればもーちょい的確な意見も出てくるかと。 一般論としては基本MACを使った仕事になりやすんで、MACが使える。 その上でイラレやインデザイン、クオークなんてのが使えるとベストなんですが……。まあ新入社員でここまで出来る人はまずいません。 一番必要なスキルは、徹夜が続いて家に帰れない生活が苦にならないことかなw

aseeds777
質問者

お礼

素早く、すごく参考になる回答ありがとうございます>W< なんというか、やっぱり編プロの方が忙しいというか、やることが多いのかな?と感じました。 私は最終就職希望を出版社と編プロのどちらかにするか未だ決められませんが、なんとなく編プロに惹かれています。 それを確かめる為、といっては変ですがバイトをしたいのです。 後押しっていうのですかね、素人の私の意見じゃなくて周りの、それも専門家さんの考えが欲しかったので質問をさせてもらいました。 今から、バイト先を探したいと思います。 自分では、何のスキルが必要なのかもわからなかったので具体的な物を挙げてくれたことに感謝です。 今は挙げてくれたモノを1つとして使えないので、努力します。 まあ、一番必要なスキルはもう身につけているので気が楽ですね^^

aseeds777
質問者

補足

あつかましいですが、1つ質問をよろしいですか? 時間がありましたらお答ください。 バイトをする。と決めたのですが、4年制大学に入ったまま編プロ、または出版社のバイトはできるものなのでしょうか? 出版社のバイト経験が有りということなので、改めて質問させていただきました。

関連するQ&A