• 締切済み

君津・富津市在住の方のご意見を聞かせて下さい!!

義祖母の23回忌があります。 親戚不参加、ご近所だけなのですが普通なのでしょうか? 君津・富津など県南はそれが普通だと言われました。 実際どうなのでしょうか? また参列者へのお礼の品は、喪主であり息子である義父名義の他、孫である子供それぞれ(喪主とは別に3人いれば3つ、2人なら2つ)用意するとの事。 それも普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

そうですね。こういう事は大変です((笑)!! それにしても変わっていますね。私も初めて聞きました。場所は家、引き出物代負担・・・そう聞いただけで・・大変ですね。 ご主人、貴女のおばあ様の法事に出なかったのですか?それは・・・出るべきでしょう~!!お二人で話し合って歩み寄るしかないですね。 お気持ちはよく判ります!!頭にきちゃいますよね!! 相手の常識を変えるのは・・大変ですが・・・貴方側の常識も理解してもらわないと困りますよね。頑張って下さい。

bosges
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! やっぱり初めて聞きますよね?私の周囲も誰に聞いてもそうなんです。 でも主人は周囲はみんなそう言ってると平行線なんです。。。 でも。。。主人の周囲も実は違うのかも!?!? お互いもう少し歩みよれるよう、頑張ってみます。。。 疲れそうだけど(ーー゛)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.1

確かに変わっていますが…東京ではむしろ一番近い親族のみで引き出物も一つですよ!! でも、地方の風習は無視できません。その地方のなさり方で行うのが一番です。そこに住んでいる方の合わせないといけません。 地方の方は、東京風にやられたら…変わっているといわれるでしょう。

bosges
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません<m(__)m> 感情的になっている部分も否めないのですが、いろいろありまして。。。 あまりに感覚が違い過ぎて。。。 私の祖母の法事には主人は参加していないのです。逆は参加が当然。 それもご近所のみ・会場は家・引き出物代負担etc。 それを当然とする感覚しかなく、私が言っても(・・?or最低限の事なのにそれすら!?と逆ギレされてしまい。。。 そうじゃない地域もたくさんある。その上で私も歩みよっているって事を解ってほしかったんです。 主人はこの地域はこれが常識と言うのですが、実際はどうなのか?お互い事実を知るべきじゃないかって思ったんです。 こ~ゆ~事はなかなか難しいです。。。

関連するQ&A