• 締切済み

児童が携帯電話を所持することをどう思いますか?

児童に携帯電話は必要だと思いますか? 理由とともにお答えください。

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.19

必要だとは思いません。 理由は、必要ではないからです。 ---- 私の言う必要とは、例えば、それがなければ死んでしまう、など。 正直、児童が死んでもかまいませんので、それがなくて死んでしまうと言われても、必要とは思いません。 私が必要と思わない事で世の中が変わるとは思っていないから、そう言い切ります。 必要だと思う人が所持する、あるいは、所持させればいいだけの事です。 ご質問に、どのような事において必要なのかを書かれていれば、もう少し違った回答ができたかも知れません。

noname#113190
noname#113190
回答No.18

15番ですけど、17番さんの意見は出てくると思いました。 先に書いたように、私自身必要で持たせるべきと考えながら持たせていないのは、主に金銭的な面が大きく、子どもと話し合った結果、公衆電話などの設置状況を考えると、子どもの行動範囲から最低限のインフラは確保されていると判断したからで、更に治安が悪化すれば否応なく持たせますし、金銭的に余裕があれば今すぐ持たせます。 それと、持っている子供と持たない子供との不公平感ですけど、これは考慮すべきと思いますけど、うちは必要ない(持たせられない)という事を納得させるのも親の勤めと思う。 私は家が貧乏でも親は一生懸命愛情を持って育ててくれたので、貧乏を恨んだことはないですし、子どもにも「金持ちになりたかったら、自分で努力しろ、親だからできるだけのことはするが、タダで育てて貰っているだけでも感謝しろ」という態度でいます、羽振りの良い時期もありましたけど、業界が沈没してから結婚した妻なので、お金がなくてもこんなものと、あっけんからんとしています。 家庭環境も様々で、子どもの成長も様々ですから、すべて平等にと考えることは無理だと思う、うちの場合田舎ですから、TPOにあわせて自転車通学を認めたりしていますが、学校の間近に住んでいて認められない子や、境界線上に住んでいて判断に迷う子もいます、それを言い出すと遠くに住んでいて自転車が買えない子がかわいそうになってしまうが、うちは親戚の子のお古(子供用は意外に高いんです)を私が直して子どもに与えました、少なくとも新品が欲しいとか無理は言いません。 自転車通学可能と不許可という「差別」もありますから、携帯電話にもこういった差別があって然るべきで、それを教え納得させるのも教育と思う。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.17

子供の防犯上持たせる親が多いようですが、一方で“持たせたくても(経済的に)持たせられない子供”はどうするのか、という問題もあります。 また、持っている子供VS持っていない子供という差別も生まれます。 「非常時のみの連絡用」ということならば、官民共同で専用の端末を開発して学校にもれなく配布する方が賢いと思います。 家庭のいろいろな事情で、持っていない(あるいは持てない)子供が出現する以上、積極的に賛成はできません。

回答No.16

絶対に必要とは思いません。なくても生きていける物なので。 でも持つのが悪いとも思いません。各家庭の考え次第でしょう。防犯目的にもなるし。「電話する」のみの機能だったら、小学生から持たせても問題ないと思います。メール、ネット接続機能等がつくと色々問題の元になるので、各家庭でルールを決め、しっかりしつける必要があると思います。 ほかの方がおっしゃているように、公衆電話がなくなってきているので、一人で出かけるようになったら持たせざるを得ないでしょうね。

noname#113190
noname#113190
回答No.15

必要だと思います。 まず他の方々も挙げておられる公衆電話の減少、塾などで遅くなるとき、塾の間近なら電話が借りられますけど、離れてしまうともうどうしようもないですね。 また、塾の時間ですと暗くなってから帰ってくるので、防犯上もあった方が望ましく、GPSなどで居場所もわかります。 ただし必要不必要は家庭により異なりますから、保護者がしっかり考えて、自分の判断と責任で持たせるかどうかを決めるべきでしょう。 学校・地域が画一的に決めるべきではないと思いますし、親が責任を学校に求めるのも筋違い、家庭の躾の一環と考えるべきと思います。 うちですか、うちは子供とじっくり話し合い、行動パターンも考慮して、不要と判断しました。 親の責任と判断で決めましたから、塾の往復路に公衆電話がなくなるとか、直通のバスが廃止されたら持たせます。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.14

必ず要るか? と聞かれるとNOですね。 つまり「必要でない」と思います。

noname#130062
noname#130062
回答No.13

児童とはいっても小学生くらいで考えるとネットに繋がらない端末が必要だと思います。 ケータイのおかげで公衆電話がうんと減ってしまったと感じますので。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.12

必要でしょう。 もうその様な時代になっちゃったんじゃない。

noname#96526
noname#96526
回答No.11

連絡を取る手段の道具の一つとして必要。 理由は、児童の非常時の連絡手段。出先で公衆電話はほとんどない。 親が子供の所在を知るため。外は危険がいっぱい。 ただし、道具なので使い方をきちんと指導しましょう。 という感じです。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

信用できないのであれば持たせれば良いと思います。 道具とは信用できないからその代わりに使うものです。 品位の問題であって法にするのは愚か者です。

関連するQ&A