• ベストアンサー

児童、生徒の携帯電話

授業中の携帯電話は問題外ですが、通学途上の携帯電話は生徒の安全上も必要であるという意見もわかります。 で、各学校の下足箱の隣に携帯電話箱を設けようという議論はなされないのでしょうか。生徒の携帯電話の所持についてはYES、NOの問題ではないとは思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

教室で鍵付きの大きな箱に、先生が回収し収納している場面が ニュースでありました。

その他の回答 (5)

  • huna-huna
  • ベストアンサー率5% (13/241)
回答No.6

基本的に各々の学校(教職員会・生徒会・PTA含む)で決めるべき問題であり、 知事や文部科学省が一律に決めることではない。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.5

僕が知る限り、都内のそれなりの伝統私立校では ●原則は学校への持ち込みは禁止 ●通学の安全確保などで必要がある場合は、保護者からの申請で学校に持ち込む事を認めるが、学校内での使用は原則として一切禁止。使用が見つかった場合、一旦没収し、保護者が来校して受け取る といったスタイルが基本だと理解しています。 公立小中学校等、特に家と学校が近い場合、原則はは不必要で問題ないと思います。 問題は、 ■原則禁止で例外をどのように認めるか? ■原則OKでどのように制限するか? のいずれかなのかということだと思いますが、小中学校、特に小学校は原則禁止で何の問題も無い思いますよ。 何か問題ありますか?

topy7014
質問者

お礼

家の前で誘拐された子もいるし、この少子化で学校もどんどん減ってきていて通学路も長くなる傾向になります。 原則禁止には大賛成ですが・・・

  • yasemin
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

児童全員が携帯電話もってるわけじゃないので。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

おそらく、既にそういった議論は為されており、 予算の問題で却下されています。 下足箱の隣にというのは、学校の施設や備品を増やすことですから、 県内一律にという方向でも無い限り、まず稟議が通りません。 学校というのは、(残業や休日出勤手当が無いことをはじめ) 人件費に諸手当がありません。 そのため、「人が動くと言うことは予算が動く」 「仕事を増やせば、やり方を変えない限り人件費も増える」という、 民間や、行政職等々ですら当たり前の常識が通用しません。 そのため、どんな会議でも 『先生方の判断で、個々の状況や環境にあわせた適切な指導を…』 という結論になりがちです。 ハードウェアで解決できる問題も、現場のがんばりで解決する訳です。 ここ10年ほどの学校の問題の多くは、 その辺のほころびが、表面化しているのです。

  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.1

ここじゃなくPTAとかに提案してみたらどうでしょう。 人が動くのを待つより自分から動く大事なことです。 そんなとこに置いといたらイタズラされるとおもうけどね

topy7014
質問者

お礼

御意!いたずらの可能性はたしかにありますね。でも鍵で管理させればと思うのですが

関連するQ&A