• ベストアンサー

TOEIC PARTVII

先日TOEICを受けてきたのですが、 PARTVIIで残り時間45分ぐらいあったのに VIIがほとんど出来ませんでした。 他のPARTは頑張れば何とか攻略できそうな気がするのですが、 VIIは対策として何をすればいいのかさっぱり分かりません。 PARTVII対策の本もあまり出版されていません。 英語力が無いからと言われればそれまでですが、 PARTVIIのような文が速読できるようになるためには どのように勉強したらよいのでしょうか。 現時点ではペーパーバックをたくさん読もうかと考えています よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91075
noname#91075
回答No.1

Part7は、時間があれば解ける問題が殆どです。 ただし、全文を読んでいては、絶対に最後までたどり着きません。 まず、問題と回答(設問肢)を読んでから、文章をスキャンニングします。 テクニックに関しては、URLの参考書籍をご覧ください。 TOEICは、ビジネス英語ですので、ペーパーバックより、英字新聞を辞書を引かずにリーディングすると良いと思います。 それから、PartVで、14分、PartVIで5分、残り55分でPart7を回答するようなタイムマネジメントが必要になります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770040687/drkenesusumir-22

その他の回答 (3)

noname#121872
noname#121872
回答No.4

>英語力が無いからと言われればそれまでですが 大丈夫です。 TOEICは、実は英語力以前に、まず、情報収集能力の高さ、NO3の方が言ってるように、「聞かれている情報をサっとすくいとる」要領のよさを計るようなテストです。何を持って「英語力」というかにも寄りますが、それは長くなるので、とにかく、「まずは慣れだ」くらいの気持ちだといいですよ。 で、具体的に戦略を掴むには、NO1さんが仰られているテキストがお勧めです。 そこには、いきなり全文を速読できるようになれ!などと、書いてません。どこに何が書いてあるかをすぐ把握するやり方を 教えてくれます。 最後に、問題集以外で、長文慣れするには?ですが、 800以上なら日経Weeklyがお勧めです、TOEICに出てくる語彙が頻出だからです。そういう意味で、ペーパーバックはお勧めしないです。 800までは、問題の形式に慣れることや、何度も読んで語彙を固め の期間かと思います。 慣れてみるとTOEICの語彙は、狭いフィールドなんです。 でも、アウトラインが見えないうちは、アウトラインの外の単語に まで手を伸ばすようなことをやってしまい、スコアを伸ばせないような ことになり、がっかり感が強くなります。 テキスト選びは慎重に、かつ選んだら、しっかり自分のものにできるまで何度も繰りかえすのがよいと思います。

noname#114290
noname#114290
回答No.3

先週ECC外語学院のTOEICテスト対策講座を受けました。 その際、担当の講師は 「TOEICでは、特にパート7は、skim&scanすること」 と教えてくれました。要は 「ヒントになる単語をザッと読んで、すくい取る」 ことらしいです。 パート7を全て読もうとする人は、絶対最後まで問題を解くことはできないと 言っていましたよ。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

>PARTVII対策の本もあまり出版されていません。 900点を目指す本を買ったら本番より難しかったです(苦笑) Part7は苦手と言う人が多いみたいですね。 http://www.alc.co.jp/eng/toeic/new/survey.html ペーパバックを普段から読むのは良いですよ。 広告みたいなのもいいですよ。 海外旅行好きな人なら英語ツアーのWebサイトを読むとか・・・ 要するに長文問題ですから、英文を読み慣れないと読めるようになりません。 読めるようになってくると、普通に読んで答えるだけでよくなるんですけれど、まずは「最初に質問文を読んでおいて、答えを探しながら読む」とか、そんな感じでしょうか。 それ以外はテクニックを知らないので、ごめんなさい。 Part7には50分前後の時間を取るといいみたいですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3332608.html http://www.polyglot-master.org/eigo/toeic/toeic-reading-part7.html

関連するQ&A