- ベストアンサー
会社のやっていることはおかしくないか?
メーカー勤務、派遣社員、事務職です。 不況の影響を受け、昨年より月4日の臨時休業があっています。 それに加え、派遣社員は毎日1時間の時間短縮もあっており、休業補償の4日分だけは時給の6割の支給があっていました。 しかし経営状態がよくないためか、4日のうち、1日分無給が先月決定しました。 不況だからしかたないと思っていたのですが、ほぼ同時期に毎日1時間の時間短縮は解除されました。よく確認すると工場は受注が増えていることがわかり、工場は現在夜勤対応もしており、お盆休みも返上して稼動の予定なのですが、よく聞くと臨時休業の無給の分の1日だけ休みがあるそうです。 事務所は月4日の臨時休業は継続なのですが、工場は盆休みなしで働かせるのに、無給分の臨時休業だけ1日実施するのはおかしくないのでしょうか? 忙しい中、休みにするのならせめて休業補償ありの1日分とすべきだと思うのですが。 リストラで多くの従業員が解雇され、残った従業員も残業代もなく働いています。もう少し従業員に対して考えてほしいものです。 違法ではないのでしょうが、労働基準監督署などに相談したほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社は仕事が多くても、利益が増えるとは限りません。また、売り上げから時期が遅れて資金の入金となることも多いです。 従って資金繰りに関係しているのではないでしょうか? 派遣社員は派遣先会社の従業員ではありません。従って、派遣先の会社の従業員には休業分も給料が出ているのかもしれませんね。会社によっては休業を理由に助成金などを得ているかもしれませんね。 どちらにしろ、法は違反していないように見えますね。 また、あなたが不満を訴えるのは、派遣元会社の派遣元責任者や苦情処理責任者でしょう。同一事業所など条件が類似する場合に不平等な取り扱いがあれば、法に触れる場合もあるでしょうから、状況次第では、労働基準監督署へ相談されてみてはいかがですか?
その他の回答 (2)
- ssri
- ベストアンサー率17% (58/330)
残業代もなく働くというのは、よくないですね。労働基準監督署などに、相談しましょう。働いてるときの給料未払いですので。会社に言ってから、労働基準監督署に来てくださいとは、いわれないとおもいます。そのた、のトラブルは、まず、会社に言ってください、といわれることが、あるようです。
お礼
残業代がなく、というのは会社側は残業禁止としているので残業はないことになっています。しかし仕事が終わらないと結局は自分が困るのでしかたなくやっているのが現状です。
全く法に触れる処置ではありません。そうされることが気に入らなければ辞職し転職しましょう。
補足
違法ではないと思うが、改善の方法がないか知りたくて質問しました。「イヤならやめればいい」というのは最もでしょうが、この不景気の時代に自分から辞めるつもりはありません。何か建設的な意見をお願いします。
お礼
休業分は国からの助成金がでていると聞いていますが、休業補償金の会社負担分の支払いをしたくなくて月1回無給にしたと聞きました。(なので3回分は国、会社から休業補償が支払われている) 資金繰りについては私など派遣社員にわかる範囲ではありませんから、そういう理由があるのかもしれませんが、工場が夜勤対応しているというのにこんな措置ができるのかと腹立たしく思うのです。 工場の従業員もほとんど派遣社員なので親会社のいうがままです。