- ベストアンサー
紹介状をもらって診察を受けたあとですが・・・
母から聞いた話ですので詳しい事はわかりませんが・・・ 先日、母は体調が悪くて近くの病院へ行ったのですが、隣町の病院を紹介され紹介状をもらってきました。 そして数日後に紹介先の病院にかかり検査を受けたそうです。 すると、すぐにもとの病院にもう一度かかって、定期的に検査をうけるよう言われたそうです。そして結果は病院から病院へ(先生から先生へ?)報告するということでした。 病院から病院へ結果報告するというのは普通のことなのでしょうか? 結果が悪くて母に伝えられないのではないのかと心配しております。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは. >病院から病院へ結果報告するというのは普通のことなのでしょうか? >結果が悪くて母に伝えられないのではないのかと心配しております。 ご心配は要りませんよ. 紹介された医師は,患者を紹介した医師に対し, 患者を受け入れ,検査などをおこなった結果を報告します. 紹介した医師は, 通常自分の病院でできない検査等を, 自分の患者を照会先に検査依頼をしている形態をとっています. つまり検査とあわせて診断などを含めてお願いしているのです. 紹介されたところの病院はある意味, 個人病院の様な検査設備の整っていないところの医師が, 設備の整った病院へ検査などを依頼するのが医師間の原則です. そのため疑う病気の専門の医師が居る, 設備の整った病院を紹介する事になるのです. もし危惧されているように,治療の難しい病気が発見されていたら, 当然,照会先の設備の整った病院としては入院を進めるでしょう. 原因や病名の診断が付けば, 紹介された医師が治療する事は, 紹介した医師からみると,患者の横取りになりますよね. 一般的には,紹介元で治療できる病気の場合, 当然元の病院に患者を返すのです. その際に検査結果のデータとともに診断結果も, 通常の事として病院間でやりとりをします. ある意味,紹介を受けた医師にすると, 紹介元の医師が紹介患者の主治医なのですよ・ 主治医がすべての責任を持っており, 診断結果をまって責任を持って説明するのは当たり前なのです. なにもご心配する事はありません. 冗長な説明になってしまいました. 説明の趣旨は伝わったでしょうか? この回答が, ご質問者さまご心配の解消の一助になれば幸いです.
お礼
とてもわかりやすく説明していただき、 ありがとうございます。 心配解消しました。病院の紹介の仕組みもよくわかりました。