• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紹介状の返信文書ですが)

医療トラブルがあるB市民病院の返信文書の患者負担について

このQ&Aのポイント
  • 母の80歳手前で、指にとげがささり固くなっていたため、B市民病院に紹介状をもらい通院していたが、感じの悪い女性先生に診られた。手術も下手で、2日後には緊急入院し内科Cにて抜糸。しかし、B市民病院から再度来院するようにと言われ、不愉快な思いをした。今度は結果報告書を町の病院Aに持参することになり、その文書も患者負担であるか疑問。B市民病院とは関わりたくない。
  • 母の80歳手前で、指にとげがささり固くなっていたため、B市民病院に紹介状をもらい通院していたが、感じの悪い女性先生に診られた。手術も下手で、2日後には緊急入院し内科Cにて抜糸。しかし、B市民病院から再度来院するようにと言われ、悩んでいる。今度は結果報告書を町の病院Aに持参することになり、その文書も患者負担か疑問。
  • 母の80歳手前で、指にとげがささり固くなっていたため、B市民病院に紹介状をもらい通院していたが、感じの悪い女性先生に診られた。手術も下手で、2日後には緊急入院し内科Cにて抜糸。しかし、B市民病院から再度来院するようにと言われ、困惑している。今度は結果報告書を町の病院Aに持参することになり、その文書も患者負担かどうか不明瞭。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変な思いをしましたね。 紹介に対する返信は、「受診した結果こうでした。」程度であれば、 報告書として処理され、患者負担はありません。 B市民病院が記載するのは、「B市民病院にて治療が終わったので、今後は町の病院Aにて診察をお願いします。」という診療情報提供書として処理されます。 診療情報提供書は、保険点数で250点ですので、負担金額は250点×負担割合なはずです。 2500円は250点×10割(自費)にて計算していると思います。 B市民病院に2500円の算定内容を確認し、 もし自費で計算されているのであれば、 保険請求の件を言うべきです。 それか、町の病院Aに「B市民病院からの検査結果等の情報が無いけど大丈夫かどうか」を 確認した方が良いです。

noname#179795
質問者

お礼

250円でした。 後期高齢者の負担額1割だと思われます。 請求書には文書代とは記載ありませんでしたが 診療情報提供書と処理されたのかなと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.2

高齢のお母様 さぞご心配されたでしょうね。 >B市民病院の検査、手術の結果報告書を町の病院A(皮膚科)へ >もっていかなくてはいけないということでした >それが2500円だそうですが 紹介状の返信は通常それを受け取って処置を施した側が文書又か電話などで 発行者に報告するのが普通と思いますが 記者(医師では有りませんが)も何度か医師から紹介状を受け取った経験が有ります 記者の場合は 必ず文書で紹介状を受け取った旨とお礼 それに 施した内容を郵送でお知らせします 医師同士では必ずそのようにすると聞き及んで降りますが >町の病院Aへの返信の文書も患者負担なのでしょうか?? も と有りますが既にA皮膚科でも支払われたのですね? ひとつの文書ですから文書料と言って請求されれば仕方がないのかも知れませんが 記者も紹介状を頂いた経験が有りますが 紹介状料として支払った記憶は有りません? 勤務医の場合受診者が不愉快な思いをすると言う事は時々聞く事ですね。 女性の場合男性とは異なる体調により出てくる事も有りとも思いますが 患者にとってはとんでもない迷惑ですね >市民病院B(皮膚科)へ紹介 市民病院とありますから 市が運営されている施設と思いますので 苦情の有る場合市に伺うのも参考に成るかと思いますが

noname#179795
質問者

お礼

>記者も紹介状を頂いた経験が有りますが 紹介状料として支払った記憶は有りません? 私も過去にそんな経験があったので、おかしいとおもって質問させていただきましたが、町の病院より紹介状を書いてもらい大きな病院から その後の結果を町の病院へ持って行った時は支払っていなかったと思います。 しかしその母の返信文書を頂いてきましたが250円でした。 後期高齢者の1割負担だったとおもわれます。 ありがとうございました。

関連するQ&A