• ベストアンサー

センター対策

センター対策はどんなペースでやれば良いですか? 夏休みに過去問をすこしずつ解いていくつもりだったんですが、まだ早いでしょうか? それとも、過去問は夏に終わらせて、そのあとは予想問題などをやればいいでしょうか。 教科によって違いがあったらそれも教えて下さい!(例えば、アレは過去問より予想問題の方が効果的、とか何年分解けばいいとか) ちなみに今は河合の全統マークでどの教科も8割から9割取れる程度の学力です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1

現時点で河合のマーク模試で8割から9割も取れるなら、よほどセンターの配点が高い大学でなければ 夏休みはセンターの勉強は置いといて二次試験の勉強をすればよいと思います。 センターの勉強は12月からで間に合いますよ 勉強の方法についてですが、過去問は全部やってしまわない方が良いです。 なぜなら予想問題集と過去問ではやはり少し違いがあるからです。 同じ問題は出ないかもしれませんが、過去問は直前期用にとっておいたほうが良いです。 また教科による違いですが、最近になって形式が変わった科目(たとえば数学、物理など)は 形式の古い過去問をやってもしょうがないので、予想問題やマーク模試の過去問をやるとよいです。 形式が変わった後の新しい問題は直前にとっておいた方が良いと思いますので また国語は過去問とその他の問題集では少し雰囲気が違うので、過去問だけを計画的に勉強することをお勧めします。 社会に関しては、問題集では本試で絶対に問われないような難しい単語をきいてくる場合があるので 問題集よりも過去問の方が良いです。 やってればわかると思いますが、結構同じ問題が出ます。 ただ社会に関しては今年の社会情勢などから問題が予測できることがあるらしく(本当かどうか知りませんが…) そういう意味で今年の予想問題をやって見ることには意味があると思います。 まあどっちにしてもほったらかしにしない程度に各科目勉強していれば、センターに特化した勉強は12月からでよいと思います。 冬休みは一日中センターの過去問を解くことになりますので、十分間に合います。 勉強がんばってください

awd8500ts
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました! 2次対策をやった方が良いんですね。 過去問全部やるつもりでしたが、ちょっと残しておいて夏休みは2次対策を頑張ります。