• 締切済み

分布定数回路について

分布定数回路について質問なんですが、実際に分布定数回路が使われている事例を教えてください(できるだけたくさんだとうれしいです)。たとえば、送電線やケーブル、超高周波回路などに使われているのは知っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#101087
noname#101087
回答No.2

>送電線やケーブル、超高周波回路などに使われているのは知っています .... 「分布定数回路が使われている」状況を強引に二分すると、  ・分布定数回路など使いたくないのだが、現実には分布定数回路として対応せざるを得ない。  ・分布定数回路を利用しないと、経済的なシステムを実現できない。 になりそうです。 いずれにせよ、代表格の「送電線やケーブル、超高周波回路など」を前もって排除されたため、例を出しにくくなってるのでしょう。 とりあえず、分布定数回路を利用して経済的なシステムを実現している一例として「携帯電話システム」を挙げておきます。 ご存知なのでしょうけど。  

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

「電線やケーブル、超高周波回路など」でほぼ尽きているんですけど。 取り扱う信号の波長に比べて線路の長さが無視できなくなった場合に 分布定数回路として取り扱う必要がでてきます。 およそ波長の1/10~1/20ぐらいでしょう。 これぐらいになると線路の両端での位相差が無視できなくなります。 周波数が50Hzと低くても送電線のように長くなると分布定数として取り扱う必要がでてきます。 クロック周波数が低かった昔のデジタル回路の配線はつながっていれば良いというような状態でしたが 1GHzを超えるような今のデジタル回路の配線はインピーダンス、電気長を考慮した伝送線路としての取り扱いが必要になっています。 高周波回路での分布定数回路(伝送線路)の実例は下記URLの回路教室を見るといいでしょう。 http://www1.sphere.ne.jp/i-lab/ilab/