- 締切済み
センター試験で。。
大阪教育大学を受けたいと思っています。 そのセンター試験で数学がいるのですが 数Iで受けるか数I・Aで受けるか 悩んでいます(>_<) 同じく数II、数II・Bもです。 友達などに聞くと数IよりもI・Aの方が簡単だよ。 といわれます。本当なんでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2
国立大って、センター試験が終わった後に、業者による自己採点集計があって、本番のセンター試験での「判定」を確認した後で出願します。 センター試験で予定よりも高い得点が取れたときと、届かなかったときに、どの大学を受験するか、シミュレーションをしてみましょう。 数学Iのみで受験できる大学は、数学I+Aで受験できる大学よりもかなり少ないのが実際です。 万が一、良かったとき、悪かったときにも、数学Iだけで大丈夫、という判断ができたときに、数学Iや数学IIを考えましょう。場合によっては国私併願も視野に入れて。 なお、数学Iのみの平均点が毎年低いのは、問題が難しいのではなく、数学が苦手な人が受験するからです。友達の話は勘違いですね。
- tenti1990
- ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1
とりあえず数Iだと確率が出ませんから確率が苦手ならば数Iの方が良いかもしれません。 しかし数Iだと過去問も少ないく、逆に数IAでは出ないようなところが出るのでそういう意味では数IAよりも難しいかもしれません。 それに数Iで受験すると、後期試験を受けるときに数IA指定の大学が受けられなくなりますよ もちろんどこの大学を受けるかによりますが… 私はとりあえず数IAにしておいたらよいのではないかと思いますが、 数Aの範囲が苦手で数Iは完璧というなら無理に数IAにすることはないと思います。 勉強がんばってください
お礼
ありがとうございます。 数A頑張ってみます!!