- ベストアンサー
不愉快でした
今日、旦那の実家へ遊びに行きました。我が家には一歳八ヶ月の娘がいまして、現在、第2子を妊娠中です。来月出産予定でもうすぐ臨月に入ります。今、上の子の育児に悩んでおります。妊娠からずっと経過が悪く妊娠悪阻に始まり切迫早産で入院したり、体調が思わしくなかったりで、とても大変な妊娠生活でした。そんな中での育児は辛いことも多く、ようやく乗り越えやっと臨月を迎えるところです。今、上の子の反抗がすごくて毎日疲れ果てております。スーパーへ行けばお弁当を投げる、陳列台に乗る。食事は自分で食べたがるが、上手く食べれないので何とか教えたり、口へ運んであげるも、気に食わないと吐き出す、そして食事の皿を投げる、飲み物は全て吐き出す(吐き出すのが楽しいみたいで・・)そんなこんなで家の中は毎日ぐちゃぐちゃにされます。少しでも気に入らないと癇癪が酷く手がつけられないくらい暴れて泣きじゃくるといった感じです。早産気味で外出も控えているため、娘もストレスが溜まっているのかもしれません。そんな娘につい声をあげて叱ってしまいます。育児について姑に聞かれ、そのことを話したところ”なんで叱るの?叱ってはダメじゃない!優しく言い聞かせなきゃ!子供はちゃんと言い聞かせればわかるんだから”と強い口調で言われ、痛いところをつかれた気持ちもありますが、あなたに何がわかるのよ!と内心カチンときてしまいました。ちなみに旦那は一人っ子で小さいころはしっかり言い聞かせ、全く手が掛からなかったらしいですが、子供の生まれ持った性格もあるのではないでしょうか?自分も精一杯してるつもりですが、子供を叱ることを強く批判されとても落ち込みました。皆さんは妊娠中の育児はどうでしたか?先輩方の意見をお聞かせいただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 お察しします。 精神的にも相当お疲れのことと思います。 上のお子さんが荒れているのは、 次のお子さんが生まれてくることにあることは間違いないと思います。 不安でおもしろくないので、 お母さんを困らせることで自分に注意を向けさせたり面倒みさせたりしたいのです。 ですが、 お母さんは体調のすぐれない事が多かったので、 きっとゆったりと優しく接してあげるということができなかったか、 出来ても、 上のお子さんは敏感に感じ取っていたのではないかと思われます。 お母さんの体や精神状態にまで気をつかえる筈もないので、 残酷なわがままが出ているのでしょう。 今更、 優しくといってもたぶん演技としてしか捉えないので、 益々荒れるのではないでしょうか? 既に、 イライラから叱ってしまっていますし。 お母さんの体や心の不調を正直に分かりやすく話して、 相談するという形で、 次のお子さんが生まれるととても大変なので、 助けてと頼んでみたらいかがでしょう。 上のお子さんの優越感やお母さんから頼りにされているという自尊心を大いに刺激することになるかもしれません。 私も2度目の出産に関しては上の子に随分気を遣いましたが、 この方法で成功しました。 生まれてからは上の子は赤ちゃん帰りをしましたが、 大きな赤ちゃんだといって、 赤ちゃんの世話と同じようにしました。 オムツさえしてあげましたし、 おさじでご飯も食べさせました、 その都度からかいながら。 そのうち、 やらなくなりましたし、 下の子の面倒を見てくれた時、 さすが頼りになるといってほめて「ありがとう」を言ったら、 だいぶご満悦でその後もよく助けてくれました。 子供だましに変に優しくしても却って不審に思うかもしれません。 子供といえど、 自尊心はちゃんとありますから。
その他の回答 (5)
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
お疲れ様です。本当によくがんばっていらっしゃいます。 私はまだ子どもが一人ですが、夫が一人っ子なので義母は「手間のかからないよい子だった」「おとなしくて聞きわけがよかった」などなど奇麗事ばかり思い出として語っています。夫に聞くと「今の俺はどう考えても逆だよな」と笑います。 一人なら確かにべったりもできますが、二人となるとそうも行きませんし、妊娠中の体調の悪さは時間がたつと忘れてしまいますよね。義母、という存在の人にはわかってもらえないと思います。 どうぞ無理をしないで下さい。 そんな義母さんに娘さんを預かってもらって、病院に行くとかしてみてください。 妊娠・出産などの女性のことって一番理解のありそうでないのが昔出産を経験した年配女性だそうですよ。
お礼
今日で36週に入り次の検診から胎児の心音の検査が始まるので、そのために検診時間が長くなり、娘を一緒に病院に連れて行くのは困難なのでお義母さんに預かってもらうよう頼むつもりです。 ちなみにお義母はあまり娘の癇癪ぶりを知らないのです。何故か旦那の実家へ連れて行くとおとなしくなります。一度娘に暴れて貰いたいものです(笑)今回たくさんの方に意見を伺ってすごく励まされました。気持ちにゆとりを持って接していきたいと思います。
- dora-pika
- ベストアンサー率20% (26/129)
2児の母です。 そんな姑の言う事は気にせず放っておきましょう。 落ち込む必要はありません。 大変な妊娠生活のなか1歳の子をよく面倒見てきました。 ご主人はお休み時などは上の子を連れて出かけてくれますか? それか保育園に預けるのは難しいですか? 少し離れる時間があれば自分もリフレッシュできて上のお子さんにも 優しく出来る余裕が出来ると思います。
お礼
赤の他人の私に慰めていただいてありがとうございます。 保育園は妊娠悪阻の時に調べたのですが、一時保育だと料金が割高な上、園も空きが無く、受け入れ先がなかなかみつからなかったので諦めました。 主人は頼めば何でも引き受けてくれます。今まで休みは必ず3人で過ごしてきましたが、たまには公園に連れて行ってもらうなど、一人になる時間も作ってみようと思います。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 我が家も第2子が生まれてからは大変でした。 子供なりに生存競争を意識するらしく 長男は次男を無視、すきあらば、いじめる。 僕にかまってよ~攻撃の嵐です。 こっちの体調も気持ちも知らんぷりです。 まあ、子供だから当然ですけど。 で、私は 妊娠出産するのは私。おまけに母乳もやるんだから 育児はしてよね。 とほぼ完全にパパに押しつけました。 なので家の子たちは、全てパパにべったりです。 今では、4人の親です。 それでも、不思議なもので大きくなると兄弟仲が良いですよ。 次々とママやパパを奪われるので協定を組むような感じですね。 これは一人っ子にはない感情の成長でしょう! 集団を生き抜いていく上でかなりプラスになる習得ですよ。 我慢もしなくちゃいけないしね。 たぶん、一人しか育てたことのない お姑さんには 分かることはないことでしょう。 子育ても千差万別。 人の話しは、話半分で聞いて 「え~そうなんですか。参考になるわ~。」 ぐらいに笑顔で返しておきましょう。 イラつく方が自分にマイナスです。 妊娠出産は、結構デリケートになって泣いたり怒ったりするので マンガでも読んで気分転換しましょう。 よしえさんのマタニティ女王様だったかな?!参考になりますよ。 まあ、あれぐらいの気持ちで乗り切りましょう!! 楽しいマタニティライフになることをお祈りしていますね!
お礼
小さい子供とは言えど色々な葛藤があるのでしょうね。 もう少し子供の気持ちを考えてあげたいし、わかってあげたい。 お腹の子の為にも気持ちにゆとりを持って接してあげなくてはと思いました。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
子供って本当に敏感なもので、お母さんの体調が悪いだけで、それを察知して不安になったりするんですよね。 子供だから、じゃあお母さんを助けなくちゃ、なんて思わないものです。 自分の不安や不満をストレートに表してしまう。まだ一歳なら仕方のないことです。 そうして表に出して表現できずに溜めこむ子もいて、それはそれで心配なものですよ。 お子さんもストレスを抱えている事には違いなくて、ただ叱ったのでは解決しないのは確か。 お姑さんの言うことは確かに一理あるんですよね。だからこそ、あなたもショックだったのでしょう。 でも、もっとできたお姑さんだったら、それがわかっていて余裕のないあなたの気持ちも察するべきでした。 しかしそんなできたお姑さんはそういるものではありません。 それぞれの立場に立てば、仕方のない事だったでしょう。 必要以上に気にせず、気を取り直して頑張って行きましょう。 どんな理由であれモノを投げたりする事はいけない事。それはきちんとしつける必要があります。 言ってわかる歳じゃないだけに難しいですが、叱られたくてわざとやってる事も考えられます。 場当たり的に叱るのではなく、まず気持ちを受けとめようと努力する事が大事だと思います。 モノを投げて、きっとお母さんの反応をうかがってるはず。 そういう事をされると本当に困るよ、悲しいよと、やめて欲しいことをきちんと目を合わせて訴えることだと思います。 叱るべきは叱って、抱きしめて話をして、でも短時間で済ませてください。 まだ長い時間集中できる歳ではないので、わかりやすく訴える工夫をしてください。 そして叱り終わったら、じゃあ絵本でも読もうか、等、気分転換をさせて引きずらないように。 また、叱ったり叱らなかったりはダメで、いけない事をした時はちゃんと叱る。 つらい体を抱えて根気の要る事ですが、持久戦みたいなものです。 生まれてくるきょうだいのために、あなたの力が必要なのだという事を難しいですがわかるように伝えてあげてください。
お礼
叱ったり叱らなかったりはダメで、いけない事をした時はちゃんと叱る そうなんです。突然叱ったり、逆に気が滅入ってる時は知らん振りで叱らなかったりしてました。これは絶対にいけないですよね。反省しております。 とても的を得ていて参考になりました。 育児は今、私にとってとても難題に感じております。ですが、お産も近いので気持ちにゆとりを持ちたいと思います。
- destiny1
- ベストアンサー率24% (308/1268)
とりあえず何で起こられているかわかっていないのに怒ってもどうしようもないと思います。 ある程度しっかり言い聞かせてみては? だけどスーパーとかで暴れられるのは大変ですね。ちゃんとしつけできないのかとか、あまり起こっても虐待してんじゃないのとか、思われそうですね・・・ 友達とかに保育士とか育児相談員とかしている人いれば相談してみるのもいいかもしれません。 子供も全員一緒ではないですから、その子にあった対応とかあると思います。 比べるのはよくないと思います。 一度専門家に相談してみては?
お礼
悪さをした時はある程度言い聞かせもしてきてるのですが、子供は全く理解してないのか、理解はしてるが、こちらの反応を見て楽しんでいるように見えることもあります。癇癪もいつも突然で何が気に入らないのかこちらが理解してあげられないことが多く、もどかしい気持ちです。もう少し娘が言葉が出てくれば解消されますでしょうか?娘にどう接したらいいのかわからなくなっております。
お礼
娘が荒れているのはやはり下の子を妊娠しているからでしょうか?妊娠がわかってからずっと手を焼くことが多く、最近はとてもひどいです。言葉で上手く伝えられないので、イライラしてるのはわかるのですが、娘が突然癇癪を起こすので時々、何か障害があるのかとか心配になったりもします。とにかく人の子に比べて落ち着きがないなと感じることが多く、それは今よりもっと小さい月齢から感じることがありました。色々心配事も多いですが、kyokoma103さんの方法実践してみたいと思います。