- ベストアンサー
物言えぬ障害者の対応はかわらないままですか?
施設にしろ グループホーム にしろ 人間として対応されてないことは 驚くべきことでも 改善するべきことでもないと 現場や管理者がかんがえているように思うことがありました。 一方で身体障害者で力のある人は人権を強く主張し行政にむかっていかれています。施設では弊害があるからグループホームがあるとおもうのですが テレビなどででてくるのは 特別なところなのですか? それなら いろんな人の目がある 施設のほうがまだ良いように思えグループホームの存在の意味がないと思います。 皆様のご意見をおきかさえください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御質問を読んで二つのことを感じました。 ○物言えぬ障がい者への対応 作業療法士という職種(資格)があります。たとえば、子供の頃から 体に不自由がありながら、一生懸命社会にとけ込もうとする人達を 根気よく支援する仕事です。最近、各国立大学の医学部にその専門 課程が設置されました。この分野では現場サイドから改善に対する 取り組みの意欲が感じられます。 ○グループホームについて グループホームの存在の意味は何でしょうか。 施設では弊害があるからグループホームがあるとはどういう意味に 考えたらよいのでしょうか。後天的に認知症になられた方を施設に 入れると弊害があるということでしょうか。そういうことであれば 何か後ろ向きのイメージを与えられているように感じます。 分け隔てなく社会にとけ込めるようにという意欲がなければ、ただ 特別な人を集めているだけということになりかねません。
お礼
施設が悪いときめつけているわけではないので 言葉たらずなところをおわびします。 作業療法士 難しいお仕事ですね。 私の知り合いの身体に障害のあるかたは みんな頑張り屋さんです。 障害者のかたがひどい扱いをうけていても みてみぬふりをする人が多く残念に思います。 ていねいなごかいとうありがとうございました。
補足
うまく表現できず もうしわけありません。障害があり入所施設で 生活されていたかたを地域で社会とかかわりをもち 自律してせいかつできるように支援する場所としてグループホームがふえているとおもいます。施設よりは個人の意思が実現できる場所ととらえています。グループホームでは職員が単独で対応するので障害者のかたに不利益があっても表面化せず 個人の意思もきいてもらえているかたしかめることが難しいのではないかとおもいます。