- 締切済み
炭水化物について
初めまして。 まず初めに私は数年前から摂食障害で悩んでいます。メンタルヘルスの方に書こうか凄く悩んだのですが、こういったご質問はこちらの方が詳しい方の方がご覧になるかなと思いこちらでご質問させて頂きましたm(__)m 全て書いてしまうとかなり長くなってしまうのでなるべく短くまとめさせて頂きますが、太るのがかなりこわくて元々カロリー・脂質・糖類をかなり気にしていて極力ゼロや低いものばかり購入しています。(ゼロでも100(g・ml)は5カロリー未満ある事も知っているのですが)、最近炭水化物というものが気になってしまって仕方ありません。ゼロでも炭水化物が多いと太ってしまうのでしょうか?最近そういった細かいことまで気になってしまって仕方ないので、こういった事について詳しい方…長くなってしまい&意味のわからない文章になってしまい大変申し訳ありませんが、なるべく中傷などはなしで答えて頂けたら嬉しいですm(__)m泣 あとできたらでいいので、脂質と糖類の違いなども教えて頂けましたら幸いです。本当にわがままばかりで大変申し訳ございませんがよろしくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitoux
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは、炭水化物や糖質をほとんど摂らない生活をして 2年以上になる者です。お陰で心身調子がいいです。肌も 一日の食事は、卵1パック、牛乳1ℓ、肉数百グラム といった感じです 糖質を摂らないとだめ、という常識的な意見を信じていては いつまでたっても健康になれませんよ。摂食障害も治らない ここが参考になると思います ttp://www.kaiten.jp/syokuji/syokuji.html
- ml_vv_lm
- ベストアンサー率48% (20/41)
かなりお悩みのご様子ですね。炭水化物は他の方も書かれているように、消化吸収されると、糖質にかわりエネルギーとして消費されます。過剰に摂取された糖質は、脂質として体に蓄えられます。これが怖いわけですよね。 しかし、適量の炭水化物を摂取しないと逆効果になります。他の方の回答にもありましたが、糖質、炭水化物が不足する状態、飢餓状態が続くと体の防衛本能がはたらき、少量の糖質、炭水化物でも逃さず効率よく吸収するように体質を変化させます。さらに飢餓状態に備えるため少しでも多く糖質を脂質に変化させ蓄える能力をアップします。これがリバウンドの仕組みです。 極度の栄養不足状態が続くと太りやすくなってしまうのです。 さて、目標の体重はクリアした貴方は、目標を失い、リバウンドの恐怖と戦っている状態なのではないでしょうか? 私の提案は、より健康的な美しさを得るという新たな目標を立てることです。ダイエットという困難で多くの方が実現できない目標を達成した貴方は新たな目標に向かうべきです。より健康的で美しいボディーをめざしスポーツをはじめてみてはいかがしょう。適度な栄養を摂りながら余分なエネルギーはスポーツで燃焼させる。適度の筋肉と、血行がよくなり新陳代謝がよくなるとお肌の調子もぐっとよくなります。 なにより汗を流すと悩みやストレスも一緒に流れていってくれる気がします。 別に体育会系スポーツじゃなくてもダンスとか体を動かすものならいいと思います。 新たな目標をたてがんばってください。
- diet7
- ベストアンサー率59% (607/1024)
過食症患者の大部分が、あなたと同じような経過を辿ります。 ダイエットがうまくいっている間は、世の中バラ色ですが、 いつまでもダイエットを続けるわけには行かず、 食べると体重が増えるので、やがて元の体重に戻る恐怖心に 執りつかれてしまいます。 添付図を見てください。私のサイトで、あなたは過食症ですか? とたずねると、60%の人がいいえと答えていますが、 拒食症の人は僅か1.6%です。 以前は、拒食と過食は同じ病気で、交互に繰り返すと説明されていましたが、 今はそうではありません。 たとえ、どんなに痩せていても、過食しているかぎり過食症なのです。 拒食と過食が交互にやってくると考えていると、いつまでたっても 栄養の回復ができないので、過食が治りません。 そのことをまず知っておいてください。 過食症は、よくアルコール依存症と対比して説明されます。 ア症はアルコールが切れると禁断症状が起こりますが、 過食症は食事が切れても禁断症状が起こりませんから、 まったく別の病気なのですが、それ以外では類似点が非常に 多いのです。 ア症も過食症も特効薬がありません。 特効薬があれば、内科で処方できますし、保険も効きますから 医療産業として採算に合います。 ところが、ア症の場合は酒を飲まなければ治りますし、 過食症もきちんと栄養を摂れば治るので、医療の対象にならないのです。 本当は、ア症も過食症も懇切丁寧な食事指導が効果があるのですが、 現在の医療制度では、食事指導は月1回が限度と定められているので、 保険が効きません。 そこで、現行の医療制度では、自分自身で栄養知識を身につけて、 自分が自分自身に対して食事指導するしかないのです。 過食症患者の多くがあなたと同じように、まず拒食になり、 次に過食になったように、治るときも同じような経過を辿ります。 まず、なぜ拒食に陥ったか、その原因に気が付くと目から鱗が落ち、 その日から治ってしまう人がいます。 または、最初は半信半疑でも、身体に必要な炭水化物の量を覚えて、 それを守るようにすれば、身体がそのとおりに反応することに 気が付き、食べても体重が増加しないことが理解できると、 本当に治ってしまいます。ア症も過食症も実は栄養次第なのです。 さて、あなたがかかっている医師がこのまま続くと入院と言われた のであれば、この際、入院することをおすすめします。 入院して、きちんとした栄養指導を受け、病院食のカロリーで 体重が増加しないことを確認できると、それは良い経験になると 思います。 過食症の多くは栄養次第なのです。
- diet7
- ベストアンサー率59% (607/1024)
最近炭水化物のことが気になるとのことですが、 炭水化物は摂食障害の治療でもっとも大切な栄養素なので、 ここで少し勉強することにしましょう。 ご飯やパン、果物などの炭水化物は分解すると、ブドウ糖になります。 たとえば、ご飯を口に入れても最初は甘くありませんが、 よく噛んでいると甘くなってきます。 これは、唾液中のアミラーゼという酵素が炭水化物をブドウ糖に 分解するので甘くなります。 すべての炭水化物はブドウ糖でできていて、よく噛むと甘くなります。 さて、人体で最も大切な臓器は脳ですが、脳のエネルギーはブドウ糖です。 私たちが炭水化物を食べるのは、脳のエネルギーを得るためです。 今若い人たちの間で、炭水化物抜きダイエットが流行っていますが、 炭水化物を抜くと、ブドウ糖が身体に入ってこなくなるので、脳にとっては一大事です。 脳のエネルギーが途絶えては致命的ですから、このとき、カラダは 自分の筋肉を潰してでもブドウ糖に合成して、脳に供給します。 炭水化物抜きダイエットで、もちろん体重は減りますが、 筋肉が1日に50g位の割合で分解されます。 筋肉が分解されるような栄養状態を飢餓といいます。 もう1つ、炭水化物抜きダイエットで危険なことは、空腹感が働かなくなることです。 空腹感というのは、前回の食事のときの血糖値と比較して、50mg以上低下したときに、 脳が自分のエネルギーが減ってきたと判断して、次の食事を促すためのものです。 ところが、炭水化物抜きの食事では、血糖値が上がらないので、空腹感が働かず、 いくらでも食事が減らすことができます。 このため、自分の意志が強固になったかのような錯覚に陥り、次第に過激なダイエットにはまっていきます。 しかし、そのようなダイエットはいつまでも続きません。 栄養不足のために、便秘、肌荒れ、睡眠障害、生理不順などの悪影響が現れます。 飢餓状態では生存本能が働いて、我を忘れて食べ始めます。 大部分の摂食障害の原因は、元をただせば炭水化物が原因です。 人体には1日に180g以上の炭水化物が必要です。 摂食障害になるきっかけは人それぞれで、接触障害の原因は千差万別のように見えますが、 尋ねてみると、皆さんがよく似た経過を辿って摂食障害に陥っていますし、 治る時も同じような経路で治っていきます。 私が見てきた人たちの多くは、上のようですが、あなたの場合はどうでしょうか? あなたの年齢や、ご自分でどのように感じるかが書かれていれば、 もっと具体的にお話ができるのですが。
- maronaji
- ベストアンサー率48% (62/127)
初めまして。 質問いただきましてありがとうございます。 現在、実際に痩せないといけない体重なのかどうか?が大切ですね。 差しさわりがなければ、身長、体重など教えていただけませんか? ダイエットのコツとしては、 摂取カロリーを減らしたり、消費カロリーを増やしたりするけど 三大栄養素のバランスを崩さない。PFCバランスなどといいます。 この三大栄養素がカロリーを持っています。 炭水化物、脂質、蛋白質=4kcal、9kcal、4kcal 炭水化物と脂質の違いは、持っているカロリーの違いと 代謝に必要な補酵素の違いなどあります。 数回の質疑応答で解決するのは難しいかもしれませんが、 精一杯がんばります。
お礼
お礼遅れてしまい、すみません(;_;)今不安定な状態なので、お礼・ご返信等遅れてしまう事が多いかもしれませんが、ご了承頂けましたら幸いです(;_;) ご丁寧&親身になってご回答頂き本当に本当に有難うございますm(__)m 現在158㎝・42㎏です。 拒食→過食嘔吐→過食など、色々な状態を繰り返してきて、ここ最近今までで一番拒食状態というか、太る事の恐怖心が強くなってしまっている状態です。(食べたくないとかではなく、おなかはすくけどこわいといった状態です)病院にも通っていて、今はとくに心配する程の体重ではないですが、医師にはこのまま続くと入院とまで言われてしまったので、自分でも頑張ろうと少しずつ努力しているのですが、なかなか恐怖心がとれずに悩んでいて、栄養関係の事も全くの無知なのでここでご質問させて頂いちゃいました。 本当は、炭水化物は太るのか?なんて質問より自分の精神等を強くして治す努力をしろって感じなのに…今はわけがわからない状態で… 長文&ただの悩み相談みたいな感じになってしまい、、しかも文章もわかりずらくて本当に申し訳ございませんm(__)m あっ!お忙しかったり大変でしたら無理にご回答大丈夫ですので(>_<)☆本当に色々すみません、有難うございますm(__)m
お礼
お礼遅れてしまい、すみません(;_;)今不安定な状態なので、お礼・ご返信等遅れてしまう事が多いかもしれませんが、ご了承頂けましたら幸いです(;_;) ご丁寧&親身になってご回答頂き本当に本当に有難うございますm(__)m 栄養関係に全く無知なので、とても詳しくわかりやすく、勉強になりますしかなり尊敬&感謝です(>_<)本当に有難うございますm(__)m (すみません、初めに、自分ばか&文章力もないので、かなりわかりにくく、わけのわからない文になってしまうと思いますが)私の事を話させて頂きます。 歳は今年(4月)で21になりました。摂食障害の一番の原因はやはりダイエットだと思います。運動という運動ははとくにしなくて、夜を薬局などのダイエットドリンクにするダイエットをしました。初めは普通に朝・昼は炭水化物(ご飯や麺類・パンなど)も普通に食べていました。ですが、痩せるにつれ段々量も減らしてきて、一応目標体重になった時にダイエットはやめ夜は少なめの三食食べるようにしたのですが、そこからがはじまりでした。夜食べていなかった分恐怖心と痩せてきた嬉しさで、夜食べると少量でもほとんど吐いてしまうくせがついてしまい、そのうち過食嘔吐やら過食などわけのわからない状態になってしまいました。(勿論体重も元に戻り)元々周りの目などがこわいなどメンタル的にも弱い人間でしたので、また戻そうと拒食気味になったり過食嘔吐したりで体重の激増が激しい状態です。今は太る恐怖心がかなり強く今までで一番拒食気味なので立ってるのがやっとな日が多いです。ちなみにご飯やパン・麺などは(一口くらいならありましたが)嘔吐以外は随分前から食べていません。(汚い話もまざってしまいすみません。) 他にご回答頂いた方にも書きましたが、かなりの長文&ただの悩み相談みたいな感じになってしまい本当に申し訳ございません(;_;)お忙しかったり大変でしたら無理にご回答大丈夫ですので(>_<)☆ 本当に色々すみません、有難うございますm(__)m