- ベストアンサー
健康保険の負担がきわめて高額な時の手続きについて
健康保険の 健康保険の負担がきわめて高額な時に手続きについて教えて下さい。 (1)自己負担限度額を超えた分が払い戻しとのことで、 一般の場合の計算方法は 63,000+(かかった医療費-318,000)×1% とのことだったのですが、このかかった医療費は家族なら、3割負担の3割から計算するのでしょうか?それとも、保険でも負担してもらっている額を含めて、全額から計算するのでしょうか? また、月というのは、4月と5月に治療を受けた場合、2ヶ月にわけないといけないのでしょうか?それとも、期間が30日間の場合は1ヶ月として考えていいのでしょうか? 治療にかかった病気が違う場合は、(たとえば、歯医者と内科)の場合は、一緒に計算してはいけないのでしょうか?それとも、足してしまっていいのでしょうか? 1人で1つの病気なのでしょうか?それとも、家族で計算していいのでしょうか? (2)1人3万以上の一部負担金を合算 同一世帯で1ヶ月3万以上かかった場合は払い戻しの対象となるとのことだったのですが、 その1ヶ月とは、4月と5月にかけて治療をした場合、 別々に計算しなくてはいけないのでしょうか? 3万以上というのは、治療の全額(3割で支払ったとしたら、その支払った額なのか、それとも治療の全額を計算した額なのか)どちらなのでしょうか? また、病院が複数にかかった場合や、家族で計算していいのか、1人だけの金額になるのでしょうか? また、戻ってくる金額の計算方法を教えてください。 長くなってしまったのですが、詳しい人がいましたら、教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
高額療養費は、保険適用外の費用を除いて、1ヶ月の自己負担額が72,300円+(医療費-361,500円)×1%を超えた場合に支給されます。 詳細は、下記のページと、参考urlをご覧ください。 http://lifelong.lifelong.city.gifu.gifu.jp/gy16user/1132.htm
その他の回答 (3)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
No.1のymmasayanです。 >科ごとに集計するということは、もし、内科と歯科を治療した場合は、一緒に合計してはいけないということでしょうか? >同じ病院でも科が違う場合は合計してはいけないのでし>ょうか? とにかく、1回目の個人別、病院別、科別はバラバラに分けて集計します。 歯科医院と内科医院は集計できません。同じ病院の違う科も集計できません。 >また、どれくらい戻るのでしょうか? これは仕組みから言ってなんともいえません。
お礼
有難うございました。
詳細は#2のご回答にあるURLを見ていただくとして、 ・保険でも負担してもらっている額を含めて、全額から計算するのでしょうか? 本人負担分のみでかつ保険適用分のみで計算します。 (入院時の差額ベッド、通常の食事費用などは保険適用外です) a)1人で1つの病気なのでしょうか? 正確に言うと、 ・一人の本人負担額 ・同一病院かつ同一診療科目 ・入院費用と外来費用は別に計算 です。 b)それとも、家族で計算していいのでしょうか? それが出来る条件が、3万円云々です。(今は21000円になった) つまり、aの条件を満たす金額で2.1万円以上のものを合算します。 ただし、 bで合算した金額が、72,300円(通常の場合、所得により異なる:こちらも変更になりました)を越える場合に越える分の99%が戻ってくるわけです。 >4月と5月にかけて治療をした場合、別々に計算しなくてはいけないのでしょうか? 別です。4月は4月の分として計算、5月は5月の分として計算しなければなりません。(だから同じ日数でも月をまたぐかまたがないのかで、もらえるもらえないと言う違いが出たりします) ・病院が複数にかかった場合や、家族で計算していいのか、1人だけの金額になるのでしょうか? 先に述べたように、基本はa)です。その金額aが2.1万円超えているものを合算して7.23万円超えたらということですね。 なお、会社独自の健康保険組合の場合は、この高額医療費は申請しなくても自動的に支払われるようになっているところもありますので、会社の健康保険で「~組合」となっているのであれば加入している健康保険にお聞きになって下さい。 では。
お礼
難しいですね・・・。 少し冷静になって、じっくり理解したいと思います。 有難うございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
自己負担分のみが対象です。 月ごとに別々に計算します。 病院名や科が違う場合は家族毎に科毎に集計します。 同じ病院の同じ科に入院と通院があれば合算できます。 それぞれの集計したものの内から3万円以上のものを 探して合計し、これが高額医療費となります。これが 限度額を超えた分が払い戻しされます。
お礼
科ごとに集計するということは、もし、内科と歯科を治療した場合は、一緒に合計してはいけないということでしょうか? 同じ病院でも科が違う場合は合計してはいけないのでしょうか? また、どれくらい戻るのでしょうか? もし補足できましたらお願いします。
お礼
なんとなくわかりました。 ありがとうございました。