• ベストアンサー

アルプスってヨーロッパの地名でしょ?

市町村合併により、南アルプス市ができるそうですが、 アルプスは、もともとヨーロッパにある山脈で、日本アルプスとは飛騨・木曾・赤石山脈に対しイギリス人がつけた名前だそうですね。 外国の地名を日本の市の名前にしちゃって良いんでしょうか・・・ 非常に違和感があるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地元の反対があるならともかく、住んでいる方々が決めてしまったのであれば 民意の反映ですから周りがとやかくいっても始まりませんね。 でもこのニュースを聞いたとき、長野や岐阜で北アルプス市や中央アルプス市が「対抗して」できやしないかと心配しました。 せっかく過去の文化に根ざした地名があり、育った方は寂しいことだろうと思うのです。 それ以上に一時期の流行りもののように名前を決めてしまうことに不安を感じもしました。 ただ北海道の地図を見ると、明治時代に開拓に入った人たちが、 以前住んでいた県や市や町の名前をつけているんですよね。広島とか福島とか。 やっぱり地名はそこに住んでいる方たちが決めていくものなのですね。 地名が時代で変わっていくのは仕方のないことなのかもしれません。 でも熊本の天草が合併して「天草シオマネキ市」が公募で残ったときはびっくりしました。 (結局 上天草市 になりましたが) 下記サイトは市町村合併について詳しいです。↓

参考URL:
http://www.glin.org/prefect/index.html
noname#4118
質問者

お礼

北海道の場合は、開拓者が故郷の地名をつけたんですよね。 アメリカにもニューイングランドなんて所もありますし。 しかし、開拓といえば聞こえは良いですが、北海道にはアイヌの人々が、アメリカにはインディアンが住んでいたわけで、元々そこに住んでいた人にしてみれば、侵略者が勝手に名前を変えたわけです。 名前は文化だと思うんですよね。 日本語は日本の文化です。 明治にイギリス人がつけた外国の地名を、なんで地元の人が付けるのか・・・ 南アルプス市の住民は、外国に侵略されたいんでしょうか? 僕は残念でなりません。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も「南アルプス市」に抵抗のある一人です。 長野県民なのですが、長野県の方にもアルプスはありますし、なぜまた?という感じしかしません。 感情的!と言われればそれまでですが・・ 長野県で「北アルプス市」が出来ないことを願うばかりです。 (出来ないと思いますが) 個人的には、自分の出身地も市町村合併の検討中なので、昔ながらの地名がなくなってしまうことには淋しさも感じています。

noname#4118
質問者

お礼

南アルプス市は、ほかにいい候補は無かったんですかねぇ。 確かにインパクトはあるけど、それしかありません。(笑) 子供っぽいですね。 長野は大丈夫でしょう!田中康夫がいますから!? ここはひとつ、文学的な名前を・・・(^^ゞ お時間を割いていただき、ありがとうございました。

  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.1

 法律的には何も問題ないでしょう。  が、個人的には私も違和感を感じます。…やっぱり変ですよね。  そもそも、アルプスというのはヨーロッパの地名ですから、わざわざ、「ヨーロッパのアルプスはいいところ。ここは似たようないいところだけど、偽物ですよ」って言っているようなもんです。恥ずかしくないのか不思議です。

noname#4118
質問者

お礼

変ですよね。 自分の町が好きじゃないのかなぁ・・・ まさか、「南アルプス天然水」の影響とは思いたくないですが。 僕が住民だったら、爆弾作ってでも反対するなぁ(笑) 回答ありがとうございます。

関連するQ&A