• 締切済み

妊娠中にマイホーム購入

今後1~2年を目安にそろそろマイホーム(新築一戸建て)を建てようと、検討中の者です。 ハウスメーカーなどで話を聞くと、金利などの面から今が買い時(優遇金利が10年固定で1%)とのことで、当初の予定を早めて、近々、建てようかと検討中に妊娠が発覚しました。 上に小さな子どもが2人おり、更に身重の身で、マイホーム契約、建築、引越しなど、こなせるか私には不安ですが、夫は『今の情勢から、今後金利が上昇するのは必至で、3人目が産まれてからでは、余計に身動きがとれない』と直ぐにでも契約したがっています。 私はもし、妊娠中にトラブルが無いとも限らないので、3人目出産後落ち着いてからがいいと思っているのですが、やはり今が買い時なのでしょうか? 私の両親などはマイホームを購入をするにあたり、各種手続きなどで銀行や役所などに奔走しなければならないし、引越しなど負担が大きいと、出産後がよいとの意見です。 同じ様な経験をされた方など、どうかご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.6

今、新築の工事中です。引渡しは初秋になる予定です。 我が家の体験談を^^ 結婚して3年目。娘が1歳になったくらいに、急に思い立ち、1月からHM回り。3月の決算で契約しました。 正直、この半年疲れ果てました(笑)最初はいろいろなメーカーを回って、2社に絞り込むまで2ヶ月、3月中は2社平行して打ち合わせを毎週末、土日に。 どうしても娘を連れてだったので、眠いやらお腹が空いたやら退屈やら・・・グズグズ・・・ それでも、私たちは工務店や設計事務所などはよく分からないし、調べたところで信頼できるかどうか決められそうになかったので、最初からホームメーカーだけでいった事、娘も愚図る事はあっても、一人だけだし、そんなに手のかかる子じゃないということを考えても、毎週末のこととなると疲れました。 今年になって動き始めたのは、やっぱり「¥」です^^; ●旦那の残業がなくなり、ボーナスもカット(0です・・・)、家賃を払うなら金利の安い今、自分の家に払ったほうがいいとなったから。 あと、消費税はいずれ上がるので。 消費税が上がると決まれば駆け込みで動く人も増えるでしょうから、住宅メーカーだって忙しくなるはず。 ●金利が安いと思ったから。 これは素人には分かりませんし、将来の事なんて誰にも分かりませんが(いつも「今が底ですから(笑)」) ●長期優良住宅の税制優遇もあった(これは結果的に、決めた建物だと長期優良住宅が申請できる建物だったので申請しました。 ただ、ローン減税については、あまり恩恵はありませんでした・・・ ●これが今考えたら大きかったかも!? 今年になり、給料が大幅に減ったので、その額を基準にして家を選べた。 給料が多いときなら「10」の額の家を買ったかもしれませんが「5」の今なら自分たちの身の丈にあった買い物で済み、返済もボーナスを期待せずに返せるだけの額でいけるかな?どうかな?くらいです。 ので、キッチン以外は標準仕様ですが、メリハリをつけて設備を選ぶ事ができたと思っています。 ま、いろいろありますが、土地もいいところが見つかり、こればっかりは「縁」と「タイミング」ですよね。 家を建てるのは土地が必要ですから、「これ!!」という土地があるなら前向きに考えてもいいかと思いますが、子どもさんが2人もいらっしゃるなら・・・ちょっと悩みますよね。 ただ、1~2年先を見越してなら、展示場に出向くとか、気に入ったメーカーや工務店が見つかったなら、家まで来てもらうとか、体に支障のない程度で休み休み進めて行ってもいいかと思います。が、契約まで時間がかかると分かると営業は積極的に動かないかもしれません。 あと、大手HMなら自分で銀行に行ったりとか役所に行ったりとかはそんなにないと思います。全部とはいきませんが、できる事はやってくれます。 地鎮祭までに役所へ1回、銀行へは土地の決済に2回です。ローンも自分で調べる事は大事ですが、メーカー優遇金利というのもありますから。 引越しは実は初秋が生まれて始めての引越しなので分かりませんが、その辺は旦那さんががんばってくれるというのなら大丈夫かな!? 子どもに関して言えば、生活する環境が変われば、幼いほど不安定になりがちですから、そのへんはお母さんは大変かもです。この辺は私も今からちょっと考えていて、引越し前一週間位は、朝~夕方まで新しい家で過ごして、だんだんと慣らしていこうかと思っています。 そういうことを考えると・・・う~んですねーー; いろいろ書きましたが、まとめると、家を買うってとっても大変で疲れ果てます。 楽しみな反面、決める事が多いので旦那とぶつかる事も多々。思い通りにならなくてイライラ。 でも、夢のマイホーム、適当な事はしたくないので仕方ないですよね。 それに、借金をすることになるのでそのへんもタイミングかと思います。 旦那といろいろ考えてて、「今が底」はいつも「今が底」だからアテにならないにしても、消費税が上がると確実に借金は増える。 それに、こんだけ景気が悪かったら、しばらくは金利が上がるとしても急激に上がらないだろうし、もし駆け込みで家を買う人が増えたら、銀行ももしかしたら考えるかもよ・・・・・・・・ など、素人同士の会話ですがいろいろ考えました(笑) 旦那さんの「お金」のこと。奥様の「子ども」のこと。 どちらも大切な事なので、しっかり話し合って良い結果が出るといいですね!

  • MaTototo
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.5

妊娠中は体調も優れないことが多いと思うし、小さなお子さんを抱えながらの出産だけでも大変だと思います。しかも、家を建てるとなると大変ですね。 もし建てる段階になったら、旦那さんに任せられるところは出来るだけ旦那さんにお願いした方が良いと思います。ただ、家を建てるとなると、どうしても奥さんが頑張らなければいけないところも出てくると思います。 ウチが家を建てたとき、妻が最も慌ただしかったのは、設計のときと、引越だったと思います。 妻は内装色や家の外観に拘りは少ない方だったと思いますが、設計段階では、家事動線や収納などの間取りから、キッチン、風呂などの設備面など、しっかり考えないと、後々後悔する可能性が高いところが沢山あります。こう言ったところは、男の目と女の人の目では視点が違うので、我が家の場合も、どうしても私だけで進められなかったところです。 ウチは、比較的ゆっくり進めていったこともありますが、HMとの打ち合わせは、5ヶ月以上に渡って週1、2回ありました。健康で時間が抱負にある状態ならまだしも、子供を抱えた妊娠中にこれに付き合うのも大変だと思います。 いざ、家の設計が終われば、その後の手続きは、旦那さんでも出来ることが多いと思います。実際、我が家でも、家を建てるのに必要な諸経費等も計算して、その分は家計と切り離して、私が管理して銀行関係や申請に関わる手続き、家を建てる際の事務関係手続きは、殆ど私が担当して進めました。 ただ、先にも書きましたが、引越は妻抜きでは無理だったと思います。 男の場合、家具や家電などの大物は、何処に配置したらいいかなどは思いつくのですが、食器類など細かなものは、自分で運ばないまでも、普段使う妻が考えて指示を出さないといけないので、考えるのも時間がかかります。時間が充分にあるときは考えるのが楽しいかも知れないですが、時間に追われてだと苦痛になることもあります。そして、引っ越した後も落ち着いて生活が軌道に乗るまで、時間はかかります。 旦那さんが、どの程度協力してくれるのか、協力できるのか。実際に協力できるとしても、設計と引越しは対応できるのかということを念頭に置き、どうしたらいいのかを考えてみて下さい。

merry114
質問者

お礼

大変丁寧に教えていただきありがとうございます。 やはり、男女の目線の違いがあるので、夫に任せきれない部分もありますね…。 でも、資金面での手続きや事務的な事を任せられるのであれば、負担もかなり軽減されると思います。 夫は仕事も多忙なので、出来るかどうか、充分な話し合って合いが必要ですね。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.4

 うちは2007年11月に新居へ引越し、1月はじめに娘誕生というスケジュールでした(家族の入院とも重なって、大変でした・・・)。  2007年の二月頃からセキスイハイムと打ち合わせを始めて、ゴールデンウィークに妊娠がわかりました。  引越しですが、妻は身重でものを運んだりできないので、クロネコヤマトのらくらく引越し便とかいう引越しサービスを使って、家財道具を家の中に配置してもらいました。で、細かいところを妻や私が調整するような方法だったんですが、やはり落ち着くまでは時間がかかりました。  家財道具などを配置してもらうときですが、棚のどの引き出しに何を詰めるかまで、きちんと指示するんですが、盲点は冷蔵庫でした。  野菜室と冷凍室を間違えられて、気がついたら生鮮野菜が凍り付いてました。また、どんなに細かく指示しても他人が配置したままでは使いにくいので、気長に入れなおすことが必要ですね。  あと、引越しはものを運び込むだけではなく、いろいろな手続きも必要です。  事前に、役所・電気、水道、ガス、電話、新聞など手続きをリストアップしておく必要があります。それでも抜けがあるので、休みを取る際には日程をゆっくりととったほうがいいです。

merry114
質問者

お礼

大変丁寧に教えていただきありがとうございます。 とても為になりました。 クロネコヤマトさんでそこまで細部まで手伝って貰えるサービスがあるんですね。 でもやはり、台所などは普段使っている奥さんが仕切らないと難しいでしょうね…。 旦那さんのサポートも重要だと思います。 上の幼い子どもの面倒みつつなので… 夫とよくよく相談してみます。

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.3

我が家の場合、2007年10月 土地購入、2007年11月 ハウスメーカーと契約、2008年3月 2人目の妊娠発覚、2008年10月 出産、2008年12月 完成、2009年1月 入居、というスケジュールで新居を建築しました。 我が家の場合、merry114さんと違って、契約後の妊娠発覚ですので、”やめる”という選択肢はない状況でしたが、なんとか無事、出産、引越しを終えることができました。 妻は正社員として働いているのですが、比較的つわりがひどい方で、一人目のときも二人目のときも、1ヶ月ほど会社を休みました。 ですので、当然、つわりがひどい2~3ヶ月の間は、家の打ち合わせには参加できませんでしたし、ある程度つわりが治まってからも、長い打ち合わせでは、つらそうでした。 私や私の妻の周りには、同じように、新居と妊娠が重なってしまった友達が、4組程いるのですが、妻の友人は、つわりで打ち合わせに出れない間に、旦那の好みの色が勝手に選択されてしまい、後悔しているとの話を聞きました。 ですので、やめるという選択肢があるのなら、やめた方が後悔の少ない家になると思います。 ただ、不動産は一品物なので、今買わないと同じ物件を入手することが非常に困難だと思うな物件であれば、購入に踏み切る必要があると思いますし、逆に、比較的入手しやすいと思うような物件であれば、待ちのような気がします。 どちらにしても、家に関する長い打ち合わせの場合、小さな子供二人+妊婦さんでも、小さな子供三人でも、結構大変だと思います。 我が家は、小さな子供一人+妊婦さんでも、子供の機嫌により、打ち合わせに集中できず、苦労しました。 家よりは、健康の方が大事ですので、元気なお子さんが生まれてくることを願っております。

merry114
質問者

お礼

大変丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 打ち合わせに出られない間に、夫の好みで決められてしまうのは、一生に一度のマイホーム購入なのに、切ないですね… 私はつわりもほとんどなく、今のところは普段通りの生活を送って居ますが、やはり、妊娠中は何かあるか分からないですよね。 本当に健康第一だと思いました。 夫ともう一度、良く話し合ってみます。

  • newkujira
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.2

家を建てるというのは非常にストレスがかかります、体にも精神的にもです。 ですからmerry114さんはゆっくり里帰りして旦那さんに全てやってもらいましょう。 私現在2年半新築準備にかかっております、2世帯なので本当に苦労しています。今はお子さんと自分のことだけ考えましょう。

merry114
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 マイホームの話しになると、中々意見が合わず、結構ストレスですよね… 夫とよく話し合ってみます。 2世帯住宅はもっと大変でしょうね…頑張って下さい。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

家に買い時なんてありません。 金利が今後上昇するというのが確実だとしてもそれぞれの家庭の事情がありますので、それに飛びつく必要は全くありません。 (金利分お金をためておけばよいことです) 妊娠中とのこと。いろいろ大変ですね。 家を建てるのはけっこうストレスがかかります。(肉体的にも精神的にも)だんなさんとけんかすることだってあると思います。 手続きもいろいろめんどうなことがあります。 だんなさんがそのあたりすべて引き受けてくれるのであればよいと思いますが、難しいのでは。 家を建て、引っ越しまでだんなさんがほとんどやってくれて、あなたは産前産後実家で休んで新居に入れるくらいのことができれば大丈夫かもしれません。 金利が安いといっても、それは借金であることを忘れないように。 現金をしっかり貯めましょうよ。

merry114
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 やはりマイホームを建てるにあたり、身体的にも精神的にもストレスがかかるのですね… もう一度、夫とよく話しあってみます。 ありがとうございました。